■ 再開発
私は三井物産九州支社の新事業開発室というところに勤めた経験があるのですが…山梨に行く前のことです。
山梨に行ったら、大阪や福岡で可能となるような企業のコーポレート機能に属する仕事は丸ごとないので、山梨のハローワークの人にも、「あなたの仕事はありませんので東京に行ってください」と言われました…
当時は、『里山経済学』などでおなじみの藻谷さんなどを読みつつ、イオンが地域の商店を廃業に追いやっているのではなく、地域の商店街が地元の人々のニーズに答えなくなった結果、需要はあるのに、売ってくれる店はない、というので、イオン進出すると、熱狂的に迎えられる、ということになっているよなぁ…とか思っていました。
物産時代に携わった再開発は、門司港レトロ、あとは博多駅前です…九経省やら、九州経済の上の方の方たちとタイアップで進むわけです。当時まとめた資料には、九州の銀行と特色一覧とか…
■ クライミングによる地域振興
地方行政は、今、必死で、都会居住者を ”地域” と呼ばれる過疎地に獲得しようと必死なわけですが…
私も、「大村には一杯耕作放棄地があるんだから来たらいいのに」とか言われますけど、耕作放棄地はいっぱいあっても、仕事がないでしょう…仕事が。
なので、仕事もなく、生きるためならなんでもしないと!みたいに見境なく、職業を選ばないといけない場所を、無責任に将来のある若者に進めるのはどうかなぁ…と、私個人はそのような無責任なことはできないなぁという感じです。
若い人が出て行ったのは、そもそも、なんでか?そこを地方行政は忘れていて、一人ゲットすれば、自分の成績、みたいな考えだと、不幸な人を増やすのみです。
しかし、現代のクライマーは、クラッシュパッドも買えないで、ノーマットで登ります、みたいな懐具合なんですよ?
若い人からお金を取ろう、というのは、どうも無理そうですよね?
ネットで人気のYouTubeタレントは、東京方面にお住いのようですし…。
海外に若者がいかない、とか文句を言っても、海外にお金を使えるのは、定年退職者だけ、という社会の実情がつかめていないだけかもしれません。(ラオスなどは2週間10万円でおつりがでますが)
なにしろ、夫のおじさん、私の義理の叔父ですが、私と夫の月収二人分を合わせよりも多い月額年金額がありました…。叔父は、残念ながら、そのような年金生活を満喫する前に亡くなりましたが…推測できることは、退職者の生活レベルが上がりすぎているということですが、だとしても、仕方がないということでしょう…
地域で、どのような対象の人が地域経済をけん引するほどの、お金を落としていってくれているのか???
福岡市の場合、それは、インバウンドでした。
物産時代、日本経済は停滞を極め、どっちを向いても閉塞感の時代でした…そこで経産省が出してきたのがクールジャパン… なんだかなぁと思いつつ、お付き合いしていましたが、10数年たって、同じ福岡に来てみると、福岡経済はインバウンドでウハウハ状態でした。
福岡で儲かっているのは、インバウンド向けのホテル、ゲストハウス、免税店、観光バスなどの特定のインバウンド業者に癒着しているもので、主たるお客さんは、中国中産階級、韓国、などのアジア圏。
インスボンに行っても分かりますが、日韓の経済格差が大してないんです…韓国全然、物価安くない…
■ 日本でお金があるのは65歳以上だけ
でも、65歳以上で何にたくさん払いたいです? 人生100年かもしれないというときに月収27万円の年金があったとしても、年金をため込んで貯金にしてしまいそうな国民柄です…
若い人は、その半分で生活しているような時勢…消費の主軸となりうるか?というと?
推して図るべきでしょう…
となると、やはり頼みの綱は、海外のお客さんと思いますけどね… 台湾で食べたレストランで、白身のお魚1匹の塩焼きが3600円くらいだった時はショックでした…3人で分けて食べたけど、それでも1200円は高いなぁと思います。
なんせ今日、鯛を塩焼きで食べましたけど、一匹200円だったんですよ?
クライマーから金を取ろうと思うこと事態が間違っているとは思うけど、日本の経済的地位が高くて物価が高いから、海外クライマーが来れない、というのは幻想です。
日本の物価と経済的地位は急落しています…
高かった台湾のシーフードレストランのお魚・・・