■ 岩場のボルトがフリークライミングを安全に行うのに適していないのは、だれの責任か?
<責任のパイ>
0% 最近になってクライミングをスタートしたクライマー
50% 歴史的経緯
30% ランナウトをした課題を作った当人、つまり開拓者本人
20% それを支持した外野
■ 岩場のボルトがフリークライミングを安全に行うのに適していないのは、だれの責任か?
<責任のパイ>
0% 最近になってクライミングをスタートしたクライマー
50% 歴史的経緯
30% ランナウトをした課題を作った当人、つまり開拓者本人
20% それを支持した外野
■ 言葉を与えないと概念が理解されない
新しい概念には、名前を与えないと人間は認識できないのです。
■ 既存ルートボケ
今の日本クライミング界を表現するのに、アルパインクライミングでは、
”既存ルートボケ”
が適していると思います。
ボルトはきのこのように岩に生えている、と思っており、何年たっても、そこにあれば使うという発想が、既存ルートボケです。残置を使ってはいけないというのは、現代では岩講習の初日に言われることです。
しかも、残置することが当然、と考えている。
道があるところしか歩かないから、道しか歩けなくなっている状態…。
未踏の山には、残置は当然ありません。
■ 人工壁ボケ
で、フリークライミングの世界で起きていることは、
人工壁ボケ
ボルトは、人工壁のように強固で、落ちても安全だという錯覚=ボケです。
40年前の外岩のボルトを人工壁と同じように信頼して登る人がありますか。
ダメです。
信頼できないボルトで登るなら、登り方自体を工夫しないといけません。
もちろん、無防備な墜落は不可です。
ついでに言えば、”人工壁ボケ”は、
グレードが客観的指標であり、ある5.10cが登れたら、俺は10cが登れるんだと思ってしまうこと
です。
5.12が人工壁で登れても、外岩の5.10cで2時間半かかっています。
それは、
人工壁のグレードは、客観指標
外岩のグレードは、主観指標
だからです。登った人の好きにグレードをつけてよく、本当は5.12なのに、5.10cとつけてもいいし、逆に5.10cなのに、5.12つけてもいい、ということです。
■ リーチ
人工壁でも明らかですが、手が届かなければ、グレードは全く意味がありません。
クリッピングポイントで、ボルトに手が届かなければ、そのクリップは安全ではなく、当然リスク…たぐり落ちという最も危険な落ち方…は、大きくなります。
グレードを決定しているホールドの位置関係だけでなく、ボルト配置、ボルトとボルトの距離が遠いということは、背の低いクライマーにとってより危険という意味です。
なんで何年も登っていて、それが分からないのかなぁ。
小川山でトムと一緒…を触った初日で私には分かりましたけど…。
男性はなぜか分からないようですが、ヘイゼルがちゃんと語っていますよ?世界のトップクライマーです。
■ 合理的配慮: 大事にされて幸せ
最近、いつも行ってるカフェのメンバーの若い男性たちが、私が母親世代の年配の女性と言うことで、きちんと大事にしてくれてる感があり、なんか、ほっとしているというか、これが普通だよな、というか…
これは合理的配慮というものです。
トラウマが活性化した、白亜スラブというルートでの経験は、私がいくら対等だと気張っても、受け取る側だと思って出向いたら、受け取る側ではなく、与える側、もっといえば、奪われる側と言う話だった…(汗)。え?私がしりぬぐいしてあげる立場? さすがに、それは想定できなかったぞ?
■ レベル低下が師匠クラスが登ってくれる理由なんでは?
結局、こんなレベルのクライマーばかりなので、師匠らとしても、若い男子に教えてやりたい!と思ったところで、自分の身を危険にさらすわけにはいかない…(汗)なので、順繰りにランクを下げて行った結果、クライミングカーストの最底辺のワタクシまで、ランクを下げて、やっとまともに分かっている人に出会う…
ので、師匠らとしても、「えー、女性か、登れないし、体力無いし… …けど、少なくとも俺を殺す目に合わせることはないだろうな…」ということになって、私に順番が巡ってくることになっているのだろう…
男子は、間違った自信で、相手を殺す目に合わせる可能性があるので、それよりは、私と登るほうがまだマシ、という選択になったと思われる(笑)。
しかし、九州に来た時点では、九州の”重鎮”と言われる人のレベルをすでに超えて、私は九州に来たので、彼らよりクライミングが分かっており、”娘っ子か…しゃーねーなー 教えてやるよ”というポーズが、すでに無意味になった状態で、
”え?ビレイはこうするんですよ”、と逆コーチングされてしまう…
となったら、
”…。” (バレた…)
となってしまったんだろう…。
それもこれも、40年サボったからというか…、山岳会というシステムが壊れて、はや40年って感じなのだ。
東京大阪でも山岳会は機能しておらず、もはや誰も会の名前で相手を判断することはない。個人の時代、と言われて久しい。
しかし白洲次郎の時代から、人の手柄を取っていく天才というのはいるものです。
■ 長所をPRしているつもりで欠点をPRしている動画
個人の時代となると、どうやって自己PRするか?
が、クライミングパートナーゲットの要諦となってしまうわけなんだが…。
なぜか、勢い余って、ブイブイ自慢、イケイケ自慢、になってしまうのだろう…
そこへもって、クライミングについての無知が重なっていると、
技術が未熟で落ちました
みたいなのを自己宣伝してしまって、
長所をPRしているつもりで欠点をPRしている
ということになるんだろう…
■ 事例:
https://www.youtube.com/shorts/eoAnucfjI3o
私はアイスクライミングしか、きちんと分からないが… それでも、中級者に入ったばかりで、初級者時代を終わったばかりのところだ。(しばらく登っていないので、再度スタートするときは、初級者からやり直しだが。)
この動画によると、この人は、
・アックスのテスティングが甘く、ついでに言えば、
・登り方が稚拙で、
・アイゼンのフロントポイントが全く効いていない。
しかるに、当然、墜落。リード許可が出るレベルにない。
って、普通にボルトに止まっているし…、止まったからOKってことです。
アックスのネックを持ってはいけない、という教訓を教える事例?
しかし、普通
・あんなでっかいホールドで落ちるか?
って感じ…。
なんで、この映像が自慢になるのか?謎だ…
このような感じで、トップクライマーのクライミング内容を、誰かが解説する動画っていうのが、クライミング理解の正常化に必要なことなのかもしれません。
こっちは正しいリードクライミング
■ラッペルを知らないクライマー
ネットサーフィンしていたら、こんなおかしな投稿が…。
ーーーーーーー
終了点のラペルリングによるロワーダウンが頻度高く行われたら長期的にラペルリングの摩耗(容易に交換ができない)につながるため避けるべきでは、とのご指摘がありました。
次回行く時に新しい残置カラビナを設置したいと思います。
ーーーーーーー
ラッペルリングって、ラッペルするから、”ラッペルリング”であり、”ローワーダウンリング”ではない。
ラッペルではロープは動かないので、基本的に摩耗は起こらない。
ラッペルリングでローワーダウンする習慣自体を改めるほうが、残置ビナを置くより、正攻法だと思いますよ?
なぜそこまでしてローワーダウンしたい?
ローワーダウンでは、命はビレイヤーの手の中。ラッペルでは自分の手の中。
しかるに、自分の手の中にある命のほうが、生存確実、ですよ。
それこそ、自己責任、の4文字にふさわしい状況ですよね。
ラッペルは難しいという風に考えすぎだと思います。ラッペルは確かに失敗は許されませんが、技術的には難しくないです。
登る前に、降りることを覚えましょう。
それより、人の手の中に自分の命脈がかかってしまうことに気が付いたほうがいいですよ。
ローワーダウンは事故も多いです。特に結び変え。懸垂にすれば、確実に自分でマネジメントできます。
■ 自己肯定感を何から得るか?
私の実例から見ていくとしよう。
最近、人生4度目の深刻な鬱から回復中だ。
自己肯定感の源泉
は、基本的には、今回は、運動能力の回復のような気がします。
昨日もプールに行ったら、めちゃ泳ぎが上手くなっていた。(息継ぎが課題)
テニスでも、自己肯定感が上がった。まぁ、もともとテニス部なんだから、多少打てるのは当然のことである。
■ 自己肯定感は人から褒められることによらない
それにしても、自己肯定感を私からの承認で、もらわないといけない人には、何が起っているのだろう…?
私に褒めてほしい人に何が起っているか?ってことです。
母親の投影を私に起こしている気がするのですが、違うんですかね?
■ 自信を持つ方法
自信とは、
1)自分が、何かを、自分自身に課して、
2)それを遅かれ早かれ、達成したという事実によって成立するもの
と思うぞ?
したがって、自分に嘘がある人は、いつまでたっても自信が得られない。
それは、誰も褒めてくれない、とかいうのとは次元が違うことである。
真の自信は、誰にも褒められる必要がない。
■ 自己実現とは自己宣言を実現すること
相場には自己実現がある。相場全体が、弱気だと、弱気相場になる。
同じことで、個人も自分がやると言ったことをやれば、自己実現なのである。
自信は人にもらうものではない。自分が自己実現した、という事実に基づくものだ。
例えば、私であれば、英語の習得、経済的自立、プログラミングの習得、バレエの習得、ヨガの習得、本格的な登山の習得、水泳の習得、クライミングの習得…などで、最初に実用的なものが来ているのは、私が現実的な人間で、そのほかの技術習得に役立つ技術を先に習得したかったからである。
資格などは、実力誇示の道具ではなく、単に、皆さんが、自分と同じ延長線で私を計るので、間違ったモノサシをあてがわれないために取っただけのことである。
もう、ほんとHSPの人は、そもそも共感力が高いので、用心に用心を重ねて生きているのである。
これだけ誤解されないように苦労しても、まだ誤解され、殺されかける…。
https://allnevery.blogspot.com/2024/05/hsp.html
■ 殺される…鬱の発症
私の鬱発症の契機は、もうすでに自分のストレッチリミット、パンパンに頑張ってる、のに、もっと頑張れ、とさらに追い打ちをかけられる、ということに集約できそうです。
水泳でも、すでに上手ですが、先生たち、私が50代初心者だということを忘れている・・・詳細はこちら。
さらに追い打ちをかけると、自分が壊れます・・・。
■ 1)指導が間違っている問題
実際、間違ったクライミングの指導で、体を壊した人の声…
ーーーーーーーーーーーー
私はIさんのスクールに入ったことあります。結果はお金を払ってマイナスしかなかったです。
年齢に合わないインターバル間隔のクライミングでは、体を壊します。
私はぎりぎりセーフでしたが、Hさんは故障しました。
10cを2時間で12本登って、その後ボルダーを1時間というメニューでした。
自分で登れば2時間でアップ3本と本気トライ3本とクールダウン2本くらいが適切でした。
この時は11dが外岩で登れていました。
私は上腕二頭筋長頭腱炎になりそうでした。
肩関節の前方の炎症、痛みです。
スクールの翌日午前中まで発熱して疼いていました。これは過去一度もなったことなかったです。オーバーワークです。Hさんはこれで完全に故障しました。
Hさんは、Iスクールに入るときに、Aさんに中高年の人の故障が多いから気をつけてと言われていました。案の定でした。
二子で12bまで登っていた女性が故障しているのに、Iスクールで登って、クライマー人生終了になりました。
ーーーーーーーーーーーー以上、友人談ーーーーーーーー
ね?
これは、スクールの指導者が、クライマーのクライマー人生に終止符を打つ、ということになっている!
■ 2) 一番ガイドにふさわしくない人がなってる…(汗)。
つまり、クライミングを苦労して覚えたのではなく、最初から登れただけの人。
最近、クライミングエシックも分かっておらず、残置直掛けがローカルルールとか言ってきた人が、クライミングガイドになったのを知った…(汗)。
Iスクールのようなクライミングガイドが出来上がる理由はこれだ!と思いました。
■ 3)アルパインガイドも同様に質が悪い
これ、フリークライミングだけの問題か?というとそうでもなく、本格的登山のほうでも、無謀とチャレンジの境界線が引けない人がガイドになっています。
たとえば、山梨アルパインクラブで、南沢大滝に行きましたが、その時、私の先輩格だったクライミングガイドは、南沢大滝のアイスクライミングでどか落ちしているんですよ…しかも、フォールラインに立って、クライミング解説をしたがるので、他の人のヘルメットが落氷に当たって割れたという‥‥
リンク:https://iceclmb.blogspot.com/2017/01/the-risk-of-ice-fall.html
アイスは彼には向いていないのかもしれませんから、どか落ちしたことは仕方ないと思いますが、他の人をフォールラインに巻き込んで怪我をさせる寸前というので、反省しないのはなんでなんですか?
自分が危険になるのは勝手だけど、他者を危険に陥れるガイドってのはどうか?と思うぞ?
■ レベル感が分かっていない問題
しかし、南沢大滝って、この私が、リードできるところなんですよ?自慢になるはずないですよね?
ギンちゃんが解説動画、作ってくれていますが…。ここで南沢大滝と本格アイスの差が分かるはず。
イモトのマッターホルン登山で、井本が登って、テレビで褒められていたのですが、それを聞いて勘違いしたクライマーが多いのかもしれませんが、南沢大滝は悪い時で5級、良いときで4級しかありません。入門クラスのアイスですよ。
■ 年齢に打ち勝てるのは神だけ
さて…
ほかの人の勝手な思い込みによって、実力不相応のルートに追い込まれ、殺される。
これは、頑張れば乗り越えら得る壁とかではない。
また、年齢に打ち勝てるのは神だけです。そんな非合理的な期待は、根拠のない自信を持っているナルシストだけのものです。
クライミング界はナルシストだらけなので死者の山を作っています。特に九州。『九州の岳人たち』という本に、根子岳で死んだ、死者の名前リストがありますよ。
フリークライミングバージョンでは、ユージさんの動画がありますが、ヨセミテ、普通のクライマーが3日かかって登ったところを、ユージさんは3時間ですからね???
みんな、分かってる?
自らの実力を客観視する能力の低さについて、よくよく鑑みたほうがいいと思うぞ?
九州のクライマーの実情を見る限り。
■ 対策
対策としては、クライミング界全体を一つの人格として、
心理的に病んだナルシスト
と考えることで身を守ることができるかもしれません。
■ 5月25日(土)、瑞牆山 登山・クライミング集会開催のお知らせ
が来ました。いやはや、めちゃ重たい腰でしたねぇ。
威張るだけ威張って、何もしないクライミング界の重鎮たち…
それは、日山教から、労山から、日本山岳会まで、一緒なのでした。
名誉だけ、俺だけ、今だけ、みたいな感じです。
まぁ、でも、この
■ 賞味期限が切れた知識の限界
昨日は、マクロビの方に会ったのですが…結論的に端的に言えば、賞味期限が切れた手法・知識であると思いました。
マクロビは、確かに飽食の時代には良かったんですが…、例えば、今メタボのおじさんとか、マクロビはいいと思います。現代の65歳とか…。もうコンビニで、お惣菜パンを毎食食べているような人。
しかし、今の若い人に増えているのは、発達障害とかメンタル疾患、摂食障害…そんな時代背景にある若い人は、マクロビでは、さらに激やせして、栄養疾患で、悪化してしまいます。
理由は、”充分な”たんぱく質が含まれず、カロリーだけが過剰で、代謝にビタミンb群を過剰に消費するので、脳内伝達物質が作れない、ためです。これが、基本的な機序なんですよ。メンタル疾患の。
■ 持久力はケトン体質
運動をする人には、もちろんカロリーが必要です。
一番燃焼効率がいい、ケトン体質になるにも、カロリーを燃焼できる体、つまりビタミンB群が必要。
糖質を燃やすのにも、B群が必要です。なしでやると、体内のb群が枯渇します。
私も雪山を始めたころは、シャリバテというのが何か分かる感じで、反省から、朝はお餅2個、と決めていました。
■ クライマーの減量
しかし、フリークライミングになると、体的には燃焼しないので、アルパインクライミングで17時間行動とかしているときと同じ量を食べていたら、太って登れなくなります。
それで痩せたい!と思って、カロリーベースの栄養学で減量して、必要な筋肉を失うと?
ムーブはできるけど、パワーが出ない、持久力の無い、瞬間芸クライマーになる。
すぐ疲れるってことです。
男子にボルダーが人気があるのは、ビタミンB群の不足という背景があるのではないでしょうかね?
男性、持久力、マジヤバいもん。私より歩けない人、ざらにいます。
■ じゃ、正しくはどうすればいいの?
筋量を失わず、脂肪だけを少なくしたいのです。アルパインクライマーには、長時間労働のために脂質が使われるので、多少の脂質が蓄えられています。寒いところでは脂肪は断熱材です。
でも、一般にフリークライマーで、ハードなのがやれる人って、針金体形でしょう?
アルパインで強い人は、がっちり体形。
吉田さんも針金でした。
日本の難しいフリークライミングの課題は、ほとんど”短しい”ので、持久力は要らない感じです。
なので、ヨセミテのビッグウォールをするための体力、要するに持久力と、デイドリを落とすための体力(体重の軽さとフィンガーパワー)は違います。おのずと、体形も違います。
ボディビルダーみたいにバルクアップするには、糖質が必要です。インシュリンが出ないと、バルクアップしないんですよ。
でも、フリークライマーに必要な体系は、痩せマッチョで、バルクアップしたら重たいだけです。
つまり、低脂質のたんぱく質を豊富に取って、体脂肪を減らし、筋肉を増やすけれど、太くしない、ということですよ。
■ カロリーを減らすだけだと、筋骨格筋が減る
ビーガンをやって分かったのは、複合炭水化物食だとしても、たんぱく質が足りないと筋骨格筋が減るということでした。
つまりフレイル化します。年配の老クライマーでも骨格筋減ってしまっている、腰が曲がった人います。脊椎が曲がってきたら、筋骨格筋が衰えているということですよ。
対策は、BCAAです。寝る前、起きたらすぐ、両方摂ります。
■ 結局どうすればいいの?
どうしたらいいのか、分からない人は…
この動画が良かったです。ご参考に。
1)ビタミンB50で、今不足している代謝サイクルを回す
これだけで、一気に回復し、筋肥大始めた友達の男子がいます。
2)プロテイン豊富な食事
胃酸が出ていない人は、アミノ酸で補ってください
3)糖質は最後に取る
食事の最後にします。ラーメン定食はNGです。唐揚げにしてください。
4)食物繊維をコーヒーに入れる
デキストリンがいいです。自分の腸内細菌のエサになります。
おやつは、激しい運動をする前にとって、エネルギーにして消費してしまってください。
夜は、糖質厳禁、でプロテイン中心にするとあっという間に痩せます。