2024/08/20

【考え事】今日はしとしと雨… ひん死のジム?森秋彩さんのリーチ問題

■ 機能不全家族どころか、機能不全国家じゃないか…?

大阪は今日はしとしと雨… 台風7号が東京を直撃して以来、大阪は比較的涼しくなりました。直前に39度になった日があり、ジムへいくのに20分歩くだけで、え?!という玉の汗… あまり汗が出ないようにゆっくり歩こう!みたいな感じでした。

そんな熱帯のような日も、もう終わりなのかなぁ…

クライミング関係で、最近の気になる出来事と言えば、

 1)ジムのマーケティングが全く言ってることとやってることが合っていない…

 2)オリンピックの森秋彩選手のリーチ問題

でした…

私は書いて考え、書いて吐き出せば、一応自分の立ち位置ははっきりした、と感じ、すっきりするのですが…

スッキリしていないのが、1)ジムのマーケでした。

たぶん、本音は初心者なんて教えたくないんじゃないかなぁ…違うのかな?

■ マーケティングに対する誤解

マーケティングって、広告宣伝と誤解されていることが多く、特にネット系の人は、Google広告を出すことや、SEOに引っ掛かる良いキーワードを探すことをマーケティングだと誤解しています。全く違います。

(違うけど調べるなら、3Cと4Pだけで説明着きますので、これらの整合性を取ってください)

そんな小手先の技よりも、そもそも、ちゃんと、

 本当に自分のしたいことを、したい、と正直に言える人

にならないと…。

本当は、上級のトップクライマーのムーブのコンサルやサポートをしたいのに、初心者歓迎とかって書いても、それは、ただ大衆に媚を売っているだけで、態度(非言語)では、全く初心者歓迎していないんですよ。

なんせ、9級5本、8級5本の10本しか、初心者が登れる課題がない…なら、どうやって成長しろと…。その間は、どこかよそで埋めてね~って意味ですよね?

■ つよつよ専門ジム事例:シナプス

そういえば、シナプスは元気なのかなぁ… 

初心者にちっとも優しくなく、初心者当時の私は一つしか登れる課題がないジムだったので、2回しか行ったことがありませんが。(ほんとの初心者の時1つしか登れる課題がなく、2度目は3個に増えていて成長を感じた(笑))

検索したら、ご健在というか発展していた。つまりツヨツヨしか相手にしないジムでも発展できるということです。

https://www.instagram.com/synapse_climb/

田舎の甲府で、ツヨツヨクライマーしか相手にしないジムが発展出来て、大阪の真ん中でで発展できないなら、ジムの場所を移転する、っていうほうが、正しい戦略である可能性が濃厚だよなぁ…

福岡では、ツヨツヨにしか用がないジムは、ホアホアです。どんどん激辛化していったそうです。女子いません(笑)。

そんなところに知らずに行って、びっくり仰天したビギナーさんたちが、どんなに怖い思いをして、一般社会並みのボルダリングジムのブラボーにたどり着き、ほっとしたか…を想像すると…笑える(笑)。

そして、そういうツヨツヨ系ジム、初心者を”虐待”するので、むしろ、クライマーがやっていないジムの追い風になっている…ということが分かります。敵に塩を送っている。

お客さんを追い出しているのは、玄人のジムのほうだけど、ジム自体はそのことに無自覚で、接客だけフレンドリーならいい、と思ってすらいるかもしれません。

でも、心理学でも、

 非言語と

 言語

では、非言語のコミュニケーションのほうが強力だと言われています。で、非言語のコミュニケーションで伝えていることって

 これが登れない奴はそもそも来るな!

です。まぁ、ジムの個性と言えば、それまでですが…。

私もピラで煮詰まったら、ベースキャンプに遠征したり、アクティバに行ったり、新しいグラッパに行ったりで、ジムのカードだらけでした…。楽しかったのは、ラオスですね。

ホームジムになってもらう…ホームは、セッターは誰もいない小瀬運動公園の壁だったような気がしますが…小瀬のリード壁は、誰もいない、ただのガラーンとした人工壁で、強傾斜で、一番易しいのが5.11Aしかないので、その傾斜を15度くらいに緩めて、まぁ5.10Aでは?みたいなので登っていましたが… 人工壁リード壁だと、ムーブを習得させるように意図はされていないので… この壁を登るのは、たんに腕力というか、持久力トレって感じでした。

隣のボル壁で、適当にホールド拾って適当に登って遊んでいました。

そういう時代を経ての、福岡クライミング… いや~、まじ、あの世界は変だった。

人工壁登りを外岩に持ち込む愚を全く自覚しない指導が白昼堂々と行われていました。

そりゃ、人が死ぬわ… 人工壁の前提と自然壁の前提は異なるからです。

というわけで、全く福岡のクライミングには未練がないです(笑)。

そして、森さんの事件…国際問題にまで発展しようとしていますが… 一般の人の感覚から見たら、そりゃイジメになるよな~

こちらのサイトから、一般の人の指摘をピックアップしますと…

■ ピックアップ

  • 低身長の選手が競技すらスタートできないというのは競技として欠陥でしょ。よくあることと言ってる時点でおかしいと思う。疑問に思わないというのが不思議。

  • それをOBが言っちゃうのがまた…

  • 天然自然にできた岩場ではなく人為的に設計された足場だ。 しかもどんなやつが登るかが事前にわかっている。 森選手に起きたことはアクシデントではなく設計上の仕様。

  • ほんとそれな。 「152㎝の人が4位になるのがすごいだろ、バスケやバレーでこんなこと出来ない」とかぬかす奴が居るのがまた不快。

  • 一般人からしたら欠陥にしか見えんわな 低身長の一般人は見てるだけで胸が締め付けられたんじゃないだろうか スポーツ応援してる人のなかには、自分の体格と同じような人に勇気を貰う人も多い あえて一般人の方はとか玄人ぶってる意見を一方的に言ってるんだから、酷い意見だよ。素人は黙ってろという意見にしか見えんね

  • ここまで騒ぎになってたら問題だよ。 クライマーならわかってるはずだぞ。 みんな大々的に言わないだけで、おかしいと思ってる層はクライマーにも存在するって。 そもそもワールドカップの時にクレーム入れてんだから、問題視が一切されてないかのような言い分は無理ある(笑) 決勝の課題はフットホールドが存在していたから、まだ技術でカバー出来るという言い分はまだわかる。 しかしマットから直接飛ばせる課題もある。その存在を無視して地ジャンを語るのはおかしいな。 そもそも技術でカバー出来たとしてもクライミングの本懐は地ジャンからスタートホールド掴ませることなのか?ていうね。 ボルダーの一種であるというの当然だが、大会をやる以上は高さ規定が必要。 やりようによっては180cmの人でなければ絶対に届かない高さにも出来るし、140cmの人でなければ離陸不可能な超キツキツスタートにも出来る。 これでは大会として全然面白くもないし、確実に白けさせるよ。

  • いやこれがよくあることとか言うなら選考に身長入れないとダメでしょ

  • 物理的に届かないとか「誰しも競技する権利」を侵害してるわな

  • 差別に鈍感だとコレが差別に思えないんだよね。 連中はそれっぽい理由をつけて差別してくる。スキージャンプのときもそうでしょ。自分たちのほんの一部を巻き込むことで、我々も同じ条件だとか言うんだよ。全体で見たら彼らに有利なルールになってる。

  • 専門家の方がむしろ見えてない場合もあるのだと今回のことで学んだ 中からはその異常性が見えていないんだな

  • 昔から良くある不公平さを取り除くのが国際競技連盟の役目ちゃうんかい...

  • 身長180センチ以下は届かない設定でズーッと大会を運営することも可能ってことですかね?

  • スタートラインにすら立てないことは やってる人から見たら正常 でも見たこと無い人からしたら異常 ようは経験者は感覚麻痺しとんのね 外からの意見も大事にするべきよ

  • 昔からよくあることだから問題ない =︎昔からある問題を野放しにしてる

  • バスケットのゴールやバレーボールのネットの高さは変わらないだけまだマシ。 ルートセッティング(本部)の気分次第で優勝候補になったり、メダルは到底無理になったり変動する。最初からズルーレット要素ありきな競技って認識でOKか?

  • 昔からおかしい競技をオリンピック種目にしたんだね

  • 昔から競技が成立してないんじゃん。

  • 昔からイジメられてたのに、気づかないフリしてきたんでしょう

  • クライミングだけじゃなく、これ程不愉快なオリンピックは今までなかったな。これに触発される事無く次回からはいつものオリンピックになる事を祈ります。 クライミング問題に関しては、「有利不利」と「不可能」の違いも理解できないのかなと思う

  • 尾川氏の素人意見の全否定とスタートできないことは興行上の問題との認識から、このスポーツの組織が競技として未熟であることと改革する意思が無いことがわかった。選手の足を引っ張るだけじゃないのか

  • なるほど特定の国や選手を落とすためのイジメや差別は昔からあって今回もなのか

  • 得点に絡まないスタートホールドの位置が 例えば誰も届かないであろう5mの位置にあったらみな平等でルール上は問題なしだが誰一人として得点なし、果たして競技として成り立つだろうか?誰が挑戦し誰が観るのだろうか?

  • そうなんよ、あーだこーだいいわけしてるけど、見てて不快な設定に正当性なんかあるかよ

  • その競技で力のある人がこんなことを言ってるからいつまでたっても改善されないんだよ レジャーとして楽しむだけならそれでもいいけど、競技として競い合うだけの体を成してない

  • よくあることとか言ってる奴。よくあってはいけないことすらもわかんねえの?

  • 低身長の人間はクライミングすなって事と認識した。

  • 低身長の人だけスタート出来ないのは特定の人に対する嫌がらせだと思うんだが?何故そんなことする必要があるのか

  • スタート地点を高く設定したら、意図的に身長何cm以下の人は排除出来る。。というのは、スポーツとして欠陥だと思う。

  • 元々の娯楽スポーツとしてのボルダリングを競技スポーツに生まれ変わらせるのなら今迄の文化を引き継がせるべきではないと思う。

  • 20年も前から問題があってそれ放置とか、スポーツとして広める気ないとしか思えん

  • まぁ素人から見て不快ってのが全てよね オリンピックの話を競技者に内輪ノリ弁護されても・・・って感じでちょっとズレてんだよね 多くの素人が見るであろうオリンピックで素人視点に欠けてたのが問題なわけで、次で改善されてりゃいいね?って感じかな

  • クライミングを知らない人にはどんな説明をしても受け入れがたい特徴があること。こちらがどんな説明をしたところで、この問題を「いじめ」や「差別」でないとは絶対に認めない勢力がいるということ。

  • 森いじめ ではないけど、低身長いじめ でしょ?それは間違いない。

  • 20年前からってアホかと思うのが普通じゃないの? スタート地点に立てない競技って競技と言えるのか?
■ どうですか?

ここまで、クライマーと一般人の感性は解離しているんですよ。

少なくとも、その解離が巨大だ、ということについては分かりますよね。

だから、クライマーがやっていないジムが繁盛して、クライマーがやっているジムは繁盛しないんですよ。


■で、クライミングに落とし込むと、これです

      ラオスではこれが普通です。スタートすらできなかったら何が楽しいの?

これは、初心者だから、ではなく、世界最難を登っているギンちゃんも、石ころに乗ってスタートですよ?

嘘だと思ったら、サフィラを見ましょう☆