2020/07/08

台湾クライミングエリアマップ

2017年9月26日の私へ

■2017年9月26日の私へ

この日、私は2度目の韓国クライミングへ行き、それはちょっと本来の望みではない、と言う気がしていたのでした…。

ところが、その旅でみたUIAAのテキストが気になり、発行元に書いた一通のメールが、起点となって、小さな水滴が同心円を描いて、影響を広めるように…私の願いが叶ったのでした…。

前提)クライミングの技術書がないことを痛感し、脳がクライミング技術を求めてGoogle状態になる


引き寄せ)
1)二番目の師匠と出会う 2016年4月
2)韓国に行く 2017年 9月

行動)
1)スティーブにメールを書く 2017年9月26日

結果)

★★★2020年6月 翻訳書が出版される★★★
(シンクロニシティ)
・沢で川嶋事務局長と面識があったこと

祝福のサイン)
・JWAFが翻訳してくれたこと
私はクライミング界から嫌われているのではないか?と言う思いがありましたが、

2番目の師匠との出会いと言い、
JWAFが翻訳をしてくれたことと言い、
またUIAAのスティーブが反応してくれたことと言い、

”クライマーに技術伝達しないと危険だ!”という私の善意が伝わっているし、その思いの実現のために、協力もしてくれるよ!というのが事実です。

当時のメールを読み返すと、私は、とても良いテキストなので、クラウドファンディングで、翻訳に取り組もうとすら思っていたくらいだったのでした…。そんなに頑張って、一人っきりで取り組まなくてもいいよ、ってことですね。

クライミング人生は奇跡の連続だと思っていましたが、本当にその通りですね!

2020/07/07

クライミングの新しい古くて新しい価値 安全とリスクのちょうどいい関係

■共感=価値、感謝の量=価値

EnjoyWorksさんの仕組みでは、共感=価値、と言うことになっています。

今、感謝のワークを実践中ですが、そこでは、感謝の量=価値。

私は、

安全とリスクの心地いい関係=価値

という世界をクライミング界に作り出したいと思っています。

これって、昔は当然だった価値観です。いつのまに違うようになったんだか、知らないけど!

2020/07/06

若いクライマーへの技術移転 ポイントまとめ

■ 若いクライマーへの技術移転 ポイントまとめ

ロシェル・カップ先生の技術移転の話は、日本人がアメリカ人を相手にする場合の注意点を述べたものだが、日本人は若ければ若いほど西洋化している訳なので、同じことが年配の日本人から、若い日本人への技術移転について使える。

ポイントまとめ
1)体系化して全体像をまず見せる
2)セミナー&ワークショップ
3)マニュアルを渡す(コソ錬用)
4)具体的に、プランニングしてマイルストーンを設置する
5)本人にとってのメリットを明確にする
6)報いる(バッジ、証書)
7)生徒がすでに持っている知識やスキルの追加のオファー歓迎する

私はこれをアルパインでしたかったのですが、私自身がアルパインのクライマーとしては経験値が不足しているので、取り組んだものの完成には至りませんでした…。
なので、今回の登山技術総合テキストの件は本当にうれしい。足掛け5年で、着想が現実にに具現化したら、それなりにいいんじゃないでしょうか?

2020/07/05

クライマーのオンラインサロン

■オンラインサロン 

私は、オンラインサロンという仕組みで、クライマーで同じ志向を持つ人たちを束ねられないか?と考えています。

というのは、

 クライマーのクライマーによる自治

というのが、アクセスファンドを作るにあたっては、

 基礎的感情=土台

になり、今現在、クライマー界には、それはないからです。

自治はなくて、何があるか?というと、共依存です。共依存は日本で特に一般的な関係性です。海外にもありますが、病的と捉えられており、日本では普通と捉えられています。

JFAなんてあって当然の人が多いですが…特に後発クライマーに対しては、”ボルトはきのこみたいに山に生えていると思っているに違いない”なんて、言っている人もいて、私自身も耳が痛かったです…。

クライマーのために、ボルト基金を作るのは良いことだと思います。

というので、何かクライマーに役立つ日々の日課はないか?と考えています。感謝がやっぱり一番いいのかなぁ…

クライマーの日課というと、すぐ筋トレ何回、という回数自慢とかに陥ります。もちろん、クライマーならやって当然なのがトレーニングなのですが…。

FXのほうの集まりでも、組織運営を観察していますが、素晴らしい運営です。いくら儲かったかと言う(自慢)話ではなく、どうやってエントリーするかの手法、ロスカットタイミング、そんなのが多いので、クライマーバージョンに置き換えると、

今日のリスク管理 

みたいな感じかなぁと思います。

先日は八面山に行ったときにやったリスク管理は

1)すでにハイキング慣れしている人を連れていく
2)最初にボルダーに連れていき、岩場は登るより降りる方が難しいことを解説しておく
3)見晴らしの良いところに連れていき、簡単な岩を登ってみてもらい、適性把握
4)私が先頭を行って、クライムダウンは簡単にムーブを解説
5)歩きながらリスク管理を教える(ロープにつかまるのは、ひとりづつとか)

でした。クライミングに行くごとに、上手にできたリスク管理を自分であげてもらうと、リスクをマネジメントするというマインドが醸造されるのかもしれない。

思案中です。

2020/07/03

Online yoga class

I recommend attending this online pranayama class!! Very authentic yoga pranayama they share in the morning and it is free of charge.

If you do know yoga already, you will appreciate so much, if not, you will perhaps do not understand much but if you are free soul you'd just follow what is is said and that's enough. The yoga knowledge helps to just listen to what the teacher says...

https://www.patanjali.jp/online-morning-yoga?lang=ja

2020/07/01

山との対話の成功を実感中

山との対話の成功を実感中…

自然農を勉強すればするほど、自然農の師匠らが語っていることは、私がそうだろうと思っていたことばかりです。

とくに、地表を腐植質や天然のカバープランツである草で覆うということが大事だと、普通に沢登りやアルパインの山をしていて気が付いたこと…それが、ちゃんと山と対話していたということの証であるので、振り返って、ちゃんと山と対話する山をやってきて、良かったな~としみじみと思いました。

私への山の成功報酬は…これだったんですね!
 
一般的には、すごいグレードを登れるようになるとか、有名になるとか、そういったものが、努力の成功報酬とされています。

しかし、こういう成功報酬があること…、これがオリジナルの幸福って意味かなぁと思います。

2020/06/30

Gomataki fire celemony @ Jingo ji @Mt. Hachimen

My new neighborhood friend Nikki and I went to Gomataki fire Celemony in Jingoji Temple.

It was very interesting trip!

■ Jingo Ji temple

Jingo ji temple was a branch temple of Koyasan temple, a headquator of Shingon Budhist temple.

So it is very good opportunity to experience authentic Buddhist rituals.

Goma meant "homa" in sanskrit.
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B7%E6%91%A9
Jingoji temple HP http://www8.plala.or.jp/zingozi/

They provide all kinds of Shingon Buddhist training including Takigyou, that is, standing in a water fall.

They gave us a souvenir, even though we had only spent 10 yen for a candle and 50 yen for incense.

Somebody must have told about us beforehand since they seem to know we ware coming...

The ceremony was very interesting to me too, and I was surprised that still local people keep their religious habit.

The crag in the Mt. Hachimen

Afterward, we had a lunch at nearby Soba noodle place in front of the Jingo ji, them met with a local and we all headed for the cragging area.

The trail entrance to cragging area is usually hid so normal hikers does not stray into the crag. Most regular hikers have no map reading skills and they know any better than just following the other people... which often end up with accident.

So usually climbers do not make our trails obvious. This time, I was with them so I can tell what is climber's trail is like. You should be able to walk a vague trace , road-less road by finding a route by yourself, if you are a climber, because that is climber's responsibility to come back from wilderness without any other's assistance.

So I took two of them to get down to climbing area and it seemed like it was a bit adventure for them! Good thing!


The topo guide is here.

https://www.climbing-net.com/general/%e5%85%ab%e9%9d%a2%e5%b1%b1/

So now, I am a one step forward connecting the locals and climbers.

■ Sleeping in a temple

One of my friend who are doing free-school, offered us to sleep in a temple. I kind of expected it is just a roof over our head... we have a lot of temples that are more
or less abandoned... spooky places.

But it was actually a large old Japanese house, with Buddhist shrine, so it was much better than I expected. I deeply appreciated that.

My friend who are new to Japan was so excited too. It was a very rare experience even for me who live in Japan for more than 40 years!!











■ Mt. Hossyou in Kuju Mountain Range and Ukenokuchi Onsen(hot spring)

From the top of Mt. Hossyo
My friend seemed a bit sleepy to get up early, but next day, the weather forecast said it would rain in the afternoon, so I wanted to go early to the hiking, since the hiking was mostly over the forest line... you don't want thunderstorm where there is nothing higher than yourself!

So we just grabbed out stuff, headed for the mountain and it was just in time, to start and finish the hiking! Very right amount of walk of 3 hours, hike up and down and appreciating the views...

Hossyo, means "star" and "birth".  The trails starts from Makinoto Touge pass and I recommend this trail because it can give you a big picture of what is like Kujyu mountain range. You can also view Aso mountain range in far distance.

Guiding this mountain was my assignment when I took a qualification on snow mountain guide from Japanese mountain associations, which I passed, even thought I decided not to take the licence.



After that, we headed for hot spring, and I was a bit worried for my new friend who have never done Japanese style bathing before, might have a difficulty but the choice of the spa was so good, that the water hid our body so we don't need to feel awkward at all, it was soooo peaceful and serene... I was so glad I could show my new friend what authentic Onsen is like.

This spa stared at 1728!!!

https://www.town.kokonoe.oita.jp/docs/2018020100011/#kannojigoku
https://onsen.unknownjapan.co.jp/article/2016/10/28/123


■ No traffic jam! Miracle!

Taiyaki
I wanted to stay longer but the weather forecast was so bad and in Kyusyu, when it's rain, rains!! It's a serious hazard.

So I wanted to get out and go back quickly. But actually it was OK, miraculously, there were no traffic jam!! Took us much shorter than usual. Usually it takes much longer to get back to Fukuoka city, but this day, not at all.

We stopped at the parking lot and had a curry filled Taiyaki, which my friend treated for me!


■ These are other guests from abroad I took  

Stephan

Jiro and Adrian

A young men from Russia 

My first time in Mt. Hachimen 

Climbing in Laos 

My friends report on this trip
ーーーーーーーーーーーーー
This weekend was filled with adventure, traditions, history, and some great hiking.
Kinny and I took a road trip to a Jingo ji Buddhist Temple in the food of Mt.Hachimen (about 2 hours drive away) to watch a Gomataki fire ceremony. The ceremony involves burning wooden sticks with prayers written on them. The fire symbolizes the wisdom of Buddha, burning away the roots of suffering. There was a lot of chanting, and it was very meditative.
Then we hiked a bit around a small mountain called Mt. Hachimen, with some very steep descent into a valley, which required using ropes to climb down the hill.
We spent the night "camping" in an ancient temple that is currently being renovated, in the nearby town of Yabakei (thanks to a friend of Kinny's who is over seeing the temple). This was by far the most amazing part of the weekend. The temple was almost completely empty, expect for a shrine set up in the main room. I couldn't stop marveling at the architecture, and the vastness of the open space of the main rooms. It was also set among beautiful countryside farms, so the sounds of a nearby water fall and nighttime wildlife filled the house. I haven't felt that at peace in a long time.
In the morning we headed out to the Kuju mountain range, which is located in the central part of Kyushu, to hike Mt. Hosshosan. The views were stunning and it took us around 3 hours. We rewarded ourselves afterwards by visiting a natural hot spring Onsen, in which we happened to be the only people there, and got the whole baths to ourselves!
Tl;dr it was a great weekend.

2020/06/27

JFA理事交代と寄付

 JFAと言えば井上さん、

と誰もが思う井上氏が、理事を退任されたそうだ。

うむ。

組織は色々あるのだろう。しかし、25年もの長きにわたって務めてこられたとは!

こちらが井上さんの『アウトドアクライミング』

https://amzn.to/3eEBPCt

インドアのプラスチックホールドを登ることをクライミングだと思っている新時代のクライマー向けに書かれた唯一の書。

昔の人は、岩=外にあるのが当然

今の人は、クライミングと言えば、クライミングジム以外思いつかない。

岩場に寄付をした記事が寄せられていた。

本来は、JFAではなく、クライマー達が寄付を寄せるべき。

JFAの会費はJFAの運営費なので…

しかし、リボルト職人は労災に入っていなかったそうだ…

あんなに危険な労働を請け負っているのに…

最近畑のバイトに行くのに、車が潅水したらヤダと思って、断ったりして、ちょっとすったもんだ、した。

だって、バイトは労災入っていないよね~?





Weekend Whipper: Worst Case Scenario - Rope Wraps Around Neck