2024/11/27

【まとめ】因数分解する能力が私の才能です

 昨日の報告会のまとめから、

現代的アルパインクライマーにとって必要な能力

を因数分解し、

ベビーステップに落とし込む能力

が、私の持っているクライミングに対する才能、才覚、だと思います。

■ 6000mでスーパーアルパインを登れるようなクライマー育成

1)体力を作る 40kg担いで日本アルプスが歩ける

2)山ヤ歩きを身に着ける 猫足。クライミングでも基本になる。登山道の石を動かさないで歩ける歩行技術。

3)山での生活技術。夏山縦走で、悪天候時を含め対応力を高める。

4)読図能力。道がなくても地図で尾根と沢を拾って目的地に行くことができる。

一番長い尾根から、東に二つ目の尾根を登る、とか、二つ目の沢を下るとかいう表現をしたとしても、地図上の位置関係が分かる。東西南北で北西尾根などの表現が理解できる。

5)クライミング能力 人工壁で、5.12。ボルジムで3級~2級。外岩リードで5.11が5.9のようにすいすいと登れる。オンサイト能力=5.12まで。フリークライミングガイド協会の、ガイドレベル。

6)ロープワーク。シングルロープとダブルロープの両方で、屈曲で自分が登れなくなることなく、ロープの流れを維持しながら、リードができる能力。

7)マルチピッチで、ロープアップがされないとしても、自己確保で登ることができればセカンドとして採用可能。トップが落ちたとしても固定して、懸垂で一人で登り、連絡に戻って行けるだけの能力がなくては、マルチデビュー以前。

8)壁生活スキル 壁の中にポータレッジを張り、一泊以上の生活を遂行できる。

9)雪上生活スキル 基本的な雪上生活が自己完結できる。寒さ対応、水作り、除雪。テント設営など。

10)高所順応スキル  ClimbHigh、SleepLow。一度標高をあげても、標高を下げるだけの勇気があること。高所に順応するにはそれしかない。

11)アイススキル 一般的なアイスクライミング能力。6級まで。

12)プロテクション設置能力 アイスとカムの両方、またナッツで。雪上確保が必要なルートの場合、ボラートや、枝の埋没、スノーバーなど。無雪なら土嚢など、すべての登山領域で。

13)アックスでクラックを登る技術 ミックス登攀の能力。

14)アイゼンで岩を登る能力、ミックス技術

15)敗退の判断力、特定地域の天候判断、地形的な回避すべき地形の見極め(ザレ、ガレ)

16)ギア見積り

17)登攀のスピード ロープワーク処理スピード

18)旅行計画策定能力 どこに泊まったらどこから何時間歩くことになる

19)対人能力 交渉能力

20)お腹が減ったとしても、多少耐えることができる能力

21)ルートファインディング能力 登る場所だけでなく、降りる場所も

こんなところかなぁ… 

これらを身に着けようという意思を持つことが大事です。

意思として持てない場合、アルパインクライミングには向いていないので、フリークライミングやボルダリングでお茶を濁しておく方が死なないためには大事です。