2016/08/22

女性クライマーのパートナー探し

■ 女性クライマーの事情

女性クライマーのパートナー探しは、非常に難しい。

 1)組める女性クライマーがそもそもいない

 2)男性クライマーには、”人間的成熟”と”クライミングに対する正しい理解”がある人が、ほとんどいないため、女性の側が生命の危険にさらされてしまう

というのが事情だ。

はっきり言おう!

精神的に未熟な男性クライマー諸君と一緒に登るほうが、単独で登るより、女性にとって、命のリスクが高まる。

私は登山2年目で厳冬期甲斐駒の誘いを受けたが、同行者が危険だと思ったのでお断りした。その後、自分で厳冬期甲斐駒はソロで登った。行けるようになる(その山の危険認知ができるようになる)まで、時間がかかったとしても、安全なほうが良い。

仲間とは命の保証をし合う相手だ、という山仲間の最低限の要件が満たされないため、未熟な男性クラマーとは基本的に登れない。

例: 

 ・そもそもデートレイプされる恐れが拭えない

 ・単純明快。ビレイがそもそもできていない 

 ・実力以上のルートを無理強いされる

 ・体力的無理を強いられる

 ・体格的無理を強いられる  たとえば大きな飛び石のジャンプ

 ・危険認知が疎か。通常、避けられる危険にさらされる

 ・人はそれぞれ強みが違うものだという事情を考慮できない

 ・自分さえよければいい

 ・救急救命を知らない 

 ・相手が無茶をするので、こちらは救助する側になる確率が高い

したがって、

私が円熟クライマーとしか登らないのは、そうでないと、時間の問題で殺されてしまうからだ。

■ 誰に貸し出すか

パートナーを誰が誰に貸し出すか、見ていたら分かるのである。

自分のパートナー(女性)を会内の誰にも(男性)貸し出さなかったら、つまり、それらの人々(男性)は、み~んな”落ちれない(つまり危険な)ビレイヤー”。

そんな人たちにビレイされて登っていたあの頃・・・、ああ、ホントに落ちなくて良かったな~。

落ちれないビレイヤーとしか登れなければ、当然ながら登れるようにはならない。

恐怖があれば登れない(登らない)のが当然であり、恐怖の克服には、信頼関係が必要だ。

■ 信頼関係構築には時間がかかることが受け入れらない人が多い

信頼できるかできないか?

それも難しい問題なので、信頼しない人とは登れない(登らない)。

信頼というのは、一朝一夕に築けるものではない。にも関わらず、築いた信頼は、一晩で崩れうる。

体調が悪い、あるいは怖いと言っているパートナーに、同行を無理強いする人は、信頼がおけるパートナーではない。

人間関係において、どのような無理強いも、自己中心の反映でしかない。

信頼できない人に命を預けてまで、登らないといけないか?と言うと、いけなくない。誰が考えてもそうだ。

ので、最近は運を天に任せる気分でいる。

なぜクライミングしているのかというと、エンジョイマイライフのためであり、死にちかづくためではない。