■ PDCA
まだ、今シーズンは終っていないが、今シーズンの岩シーズンは閉幕も近い。12月からはアイスが始まるからだ。
月曜はスケジューリングに充てているので、再検討してみる。
フリー初シーズンの、成果と課題を整理する。PDCAのAの必要を感じるという訳で・・・。
「フリーはこれからだね」と言ってもらったのが、去年の今頃。15年11月2日。初めて5.9をオンサイトし、そこから私のフリークライミングがスタートしている。
16年の無雪期は、岩の年と決め、丸1年で、5.10bが何便かかけてレッドポイントできる状態へ。
■ 理解の深まり
一番の成果は、成長の方法が分かったこと。
・限界グレードでレッドポイントを重ねて行く
・と、その下のグレードは、オンサイトできるようになる。
・限界をあげるには、トップロープは2グレード以上、上のグレードで。
・岩場の課題をジムに持ち帰る
落ちながら、5.10bに登っていれば、半年後くらいには、5.10aが確実化するだろう。そうすると、今の5.9で感じるような感じが、5.10aで起こるようになるだろう。・・・ということが分かるようになった。やっとフリークライマー1年生が出来上がった感じだ。
フリークライミングをするということは、どういうことなのか?ということが、やっと分かったんだなぁ。感慨深い。
■ オンサイト数
10月 5.9 5個 5.10A 1個 クラックオンサイト1個
9月 5.9 2個
8月 5.7、5.8 フラッシュ 2個
6月 5.9 2個
というわけで、5.9のオンサイトは、30個貯める予定の、今11個。 11/30。
3分の1たまったところか。つまり、初心者の頃に立てた、5.9マスターへの道のりは、実は、まだ3分の1行程にいるってわけだ。もう5.9なら落ちない気分がしていたが、それは、錯覚と言うものだ。まだまだ経験値が十分とは言えない。
理論上は、30個たまると、5.10aがスキルアップしているはずである。
■ レッドポイント
今のところ、レッドポイントは、5.10bで限界グレードが上がったところだ。
・落ちる練習が課題。
・2点支持のエキスパート化も課題 (まだエキスパート化していないので、ヘルメット必要)
■ トップロープ
ノーテンで登るトップロープと言うのが無くなった。11台をトップロープしている。
・リードできる課題のとなりに11台があるような岩場を探す
■ タイプ別
クライミングは、それぞれのタイプを集中して登らないといけない。
■ クラック
・プロテクション設置の習熟が課題
・基本のハンドジャム課題を習熟する段階
・ワイド&フィンガーは、入門レベル
・ナッツ設置練習
■ フェイス
フェイスは、指力がないので、指力をカバーする広背筋力が必要。正対立込ムーブが課題。
・外岩5.9のフェイスを数こなす。
・トレーニングは腕力UP
・カチ課題のためにシナプスさんに行くべし
■ 前傾壁
・腕力 前傾壁での正対立込み のための引付け力
■ スラブ
スラブは、5.10Aで何かを掴めた感があった、あの時以来・・・何かを掴めた感がすり抜けた感(--;)。
5.9のガマスラブがオンサイトできたので、次は5.10aなので、難しいスラブを、週末触っておいてよかった。
スラブのトレーニングは意味不明・・・小さいジプス?
■ 電池切れ問題
突然の電池切れ問題は、解消した。どうしてだったんだろう??? ただ電池切れは無くなったが、体力は別に上がったとか、十分であるとは感じられない。有酸素運動と無酸素運動の差なのかなlぁ。
■ 周辺技術
レストと頑張るのバランス・・・大体、雨などで、外岩へ行けず十分レストできていると、突然上手になるという関係にあるかも?
あとは、歩荷トレで歩きが弱くならないようにしないといけない。
喘息が出てきたので、肺活量を大きくしたいかもしれない。ラン?心拍数トレーニング?これは、パイロットテスト中。
コンディショニングは、ヨガで行っており、あまり進化はしていないが、後退もしていない。フィットネススコアは、上々。
姿勢の崩れは、ドローインで治る。
■ 食事
食事は、タンパク質を切らさないということかなぁ・・・研究の余地あり。菜食は、単純に量がたりなかったのかも?
検討中なのは、サムライレシピ。 アミノ酸スコア100のものを食べるようにする。あとは鉄分入りのビタミンは即効性があったので、きっと慢性貧血状態だろう・・・。
腸内環境の向上は取組半ば。喘息のために、オイルプルはやってみている。
■ to do list
・冬山合宿向けの歩荷トレ
・筋トレの習慣化
広背筋トレ
指のためのトレーニング
バックベント
ストレッチポール 左右差を取る
・体幹のトレーニング
腹筋
■ 来年への反省
6~8月は沢へ。高い山には行かなくても沢に行くと楽しいでしょう。
■ 最初から 5.9がオンサイトできる人
ちなみに、私は女性で体の覚えも悪くなった中高年で始めた。ので、初めての人工壁は3mで落ちていた。外岩デビュー時の最初のRPは5.8。5.9がオンサイトできるまでに、1年半かかっている。ビレイ習得や基本の腕力獲得に半年。
5.9がオンサイトできて、フリーの入り口に立ったというところ。なので、最初から、5.9がオンサイトできる人は、私の初シーズンと同じところからスタートできると思う。
私よりも、さらに条件が悪い人(腕力が私よりもさらに弱いとか、さらに覚えが悪いとか、体が固いとか、さらに年齢が上で始めた)など、最初に外岩5.8もRPできない状態であれば、例えば、沢の1級もロープ無では登れない状態と思うので、フリー初年度に入る以前に、さらに時間を掛けて、近郊のゲレンデなどの易しい岩場に通った方がいいかもしれない。
フリーの岩場では、5.6とか5.7は誰も登らないので、なかなかないが、ゲレンデはそのレベル。4級の岩場ということだ。
■ 最初から 5.9がオンサイトできる人
ちなみに、私は女性で体の覚えも悪くなった中高年で始めた。ので、初めての人工壁は3mで落ちていた。外岩デビュー時の最初のRPは5.8。5.9がオンサイトできるまでに、1年半かかっている。ビレイ習得や基本の腕力獲得に半年。
5.9がオンサイトできて、フリーの入り口に立ったというところ。なので、最初から、5.9がオンサイトできる人は、私の初シーズンと同じところからスタートできると思う。
私よりも、さらに条件が悪い人(腕力が私よりもさらに弱いとか、さらに覚えが悪いとか、体が固いとか、さらに年齢が上で始めた)など、最初に外岩5.8もRPできない状態であれば、例えば、沢の1級もロープ無では登れない状態と思うので、フリー初年度に入る以前に、さらに時間を掛けて、近郊のゲレンデなどの易しい岩場に通った方がいいかもしれない。
フリーの岩場では、5.6とか5.7は誰も登らないので、なかなかないが、ゲレンデはそのレベル。4級の岩場ということだ。
10月 好調
成果: 5.9 オンサイト5個
5.10a 初オンサイト
クラック 初オンサイト
・デゲンナー 5.8 RP
・新人さんいらっしゃい 5.9 OS
・無名課題フェイス 5.10a OS → 5.10a では初オンサイト
・無名課題フェイス 5.9 OS
・頂上への階段 5.8 クラック OS
・ソラマメの隣 5.9+? OS
9月 女性と登った月
成果: ガマスラブ オンサイト
小川山レイバック ピンクポイント
同じくらいの身長の女性クライマーのムーブを見て開眼
・レギュラー 5.10b/c TR アップアップ
・カサブランカ 5.10a TR 3回やってだいぶスムーズ化
・ガマスラブ 5.9 オンサイト
・韮崎ボルダ― 6級
・かわいい女 5.8 フラッシュ
・ウルトラセブン 5.7 フラッシュ
・かわいい女2 5.9 TR
・オーウェンのために祈りを 5.10c 敗退
・8月2日 コークスクリュー TR
・4月1日 兜岩 クラック
・4月8日 開拓手伝い
・4月13・14日 湯川クラック
・4月20日 兜岩
・4月21日 開拓手伝い 吉田スラブ
・4月23・24日 佐久の岩場
1月 → クラック事始め 成果: ジャミングの習得
■ To do list
体力アップ → トレランで肺活量UP?
筋トレ 上腕、肩、背筋 → 課題大きい
2015年 → 岩よりも沢に注力した年 20沢山行
4月 初フリークライミング 兜岩 TR
5月 兜岩 5.8 リード
クラック特訓 小川山 龍ノ子太郎、愛情物語 その他 TR
7月 初オンサイト 小川山 センター試験 5.8 OS
8月 初 自前本チャン 明神主稜 つるべ
9月 初ワイドクラック カサメリ沢 入口岩 TR
初自前クラック 小川山 森林浴 5.8&小川山レイバック 敗退
11月 岩場経験を広げる
越沢バットレス、天王岩、河又へ行き、異なる岩タイプに触れる
湯河原幕岩(菊地さん)、昇仙峡(吉田さん)で、クラック講習会を受ける
7月 レスキューの月 成果: レスキュー
・7月28日 ジャーマンスープレックス 5.10c TR
ブラック&ホワイト 5.10a TR
6月 突然上手になった月 成果: 乾徳山旗立岩中央岩稜3P、烏帽子岩左岩稜20P、5.9オンサイト2個
・なべちゃん オンサイト
・ピリカ 3テン
・イエローマウンテン オンサイト
・HIVE TR 2便
・ピリカ 3テン
・イエローマウンテン オンサイト
・HIVE TR 2便
・6月1日 甲府幕岩
2日 小川山 烏帽子岩左岩稜
13日 小川山一泊二日 兄岩
18日 乾徳山旗立岩中央岩稜
13日 小川山一泊二日 兄岩
18日 乾徳山旗立岩中央岩稜
5月 レスト 成果: レスト&スラブで何かを掴んだ月
・5月21・22日 小川山クライミング
4月 クラック場慣れ期 成果: 湯川でクラックの数をこなしたこと 9本
・4月1日 兜岩 クラック
・4月8日 開拓手伝い
・4月13・14日 湯川クラック
・4月20日 兜岩
・4月21日 開拓手伝い 吉田スラブ
・4月23・24日 佐久の岩場
・4月1日 兜岩 クラック
3月 岩シーズン開幕 成果: 新しいパートナーと楽しく登った月
・3月31日 三ツ峠 岳ルート
・3月30日 昇仙峡 クラック&フェイス
・3月18日 昇仙峡 ボルダ―
・3月30日 昇仙峡 クラック&フェイス
・3月18日 昇仙峡 ボルダ―
・3月5・6日 兜岩
2月 → アイスで休み
2月 → アイスで休み
1月 → クラック事始め 成果: ジャミングの習得
・1月2日 昇仙峡クラック
・1月25日 昇仙峡クラック
■ 積み残し課題
フェイス: 小川山物語 リード
クラック: 小川山レイバックリード
スラブ: 何かをつかみかけ
クラック: 小川山レイバックリード
スラブ: 何かをつかみかけ
・龍の子太郎 2P目のワイドをフェイス的に登る
・アダムのとなりの5.10cフィストクラック
・末端壁のフィンガーとワイド
・猿岩のスラブ
■ To do list
体力アップ → トレランで肺活量UP?
筋トレ 上腕、肩、背筋 → 課題大きい
こんな感じだった今シーズン |
■ おまけ: フリークライミング以前の前史
2014年 → 初めての岩登りの年 5.8 RP
4月 初岩登り 三つ峠マルチ 中央カンテ 一般ルート
5月 初リード 西湖の岩場 山羊座の下に 5.8
小川山 春のもどり雪 5.7 1P目
6月~9月
・初小川山 小川山物語 5.9 TR
・初小川山 春のもどり雪 つるべ
・初クラック 小川山レイバック 5.9 TR
・初 マルチピッチ 太刀岡左岩稜 セカンド
・三つ峠、十二ヶ岳の岩場などで、つるべの自主練習
・小川山 5.9で本チャン足慣らし トップロープ
10月 初本チャン 前穂北尾根
6月~9月
・初小川山 小川山物語 5.9 TR
・初小川山 春のもどり雪 つるべ
・初クラック 小川山レイバック 5.9 TR
・初 マルチピッチ 太刀岡左岩稜 セカンド
・三つ峠、十二ヶ岳の岩場などで、つるべの自主練習
・小川山 5.9で本チャン足慣らし トップロープ
10月 初本チャン 前穂北尾根
2015年 → 岩よりも沢に注力した年 20沢山行
4月 初フリークライミング 兜岩 TR
5月 兜岩 5.8 リード
クラック特訓 小川山 龍ノ子太郎、愛情物語 その他 TR
7月 初オンサイト 小川山 センター試験 5.8 OS
8月 初 自前本チャン 明神主稜 つるべ
9月 初ワイドクラック カサメリ沢 入口岩 TR
初自前クラック 小川山 森林浴 5.8&小川山レイバック 敗退
11月 岩場経験を広げる
越沢バットレス、天王岩、河又へ行き、異なる岩タイプに触れる
湯河原幕岩(菊地さん)、昇仙峡(吉田さん)で、クラック講習会を受ける
2016年 → フリーに注力する年へ