2016/10/10

兜岩リベンジ

■ 久しぶりの岩~♪

今日は、吉田スクールで知り合った友達(つまり、まともなクライマー)と、久しぶりの岩。

彼女のほうが12まで登れるので、ちょっと難しい課題も触らせてもらい、自分の課題は課題で、落ちた10Aもリベンジして、快適で楽しい外岩デーだった☆
いや~ やっぱり、ちゃんと分かっている人と行くのがいいですね!

9月は雨ばっかりで、岩に触れなくて、成長が抑制されているように感じ、ストレスを溜めていたが、今回でだいぶ解消した。

薫風 5.10A 朝一リード
テントウムシのレクイエム 5.11c TR
赤はワイン色 5.10c TR
はじめの一歩 5.10A
フラッシィ 5.11b TR
目覚め 5.10b リード テンション 3ピン目の下が難しい・・・

・・・という結果に。

■ 課題のまとめ

ずっと人工壁に行っていたら、かぶっている5級は登れるけれど、かぶっていない5級は足が自由でないので登れない・・・(汗)

ので、今までは被りが超苦手だったのに、今度は垂壁が苦手に。被っていてもガバのほうがいいや~と、ガバホールド限定になってしまっていた。

それを乗り越え始めたら、関節が変形し始めて来て、危機感・・・(汗) 小さいカチとかを掴むなど、指への負担が大きな課題は、ちょっとマズイ・・・ということに。

やはり垂壁で足で登れるような課題を登らないと!!

これではマズイと思っていたら、エッジ&ソファと江戸川のTウィールは、足自由の垂壁課題が豊富なのだそうだ。

そうだよなぁ~だって、足限定だと、どうしてもリーチの問題があるんだよなぁ・・・。

今回は女性のクライマーと登れ、色々クライミングの作戦も分かって助かった☆

それに、とっても楽しかった☆



ヘルメットサイズのキノコがいた・・・