2021/12/03

ノーマットは許されない

■以下引用

ーーーーーーーーーー

ボルダーの公開されているエリアではマットの使用は、最低限の安全を守るという意味で、半ば義務的なものだと思っています。

マナーとしてもマットを使わない場合、靴底が泥などで汚れてしまい、そのまま登ると課題を汚してしまいます。

クライマーに、何かしらのポリシーが有る無いに関わらず、マットを使用して欲しいとの意思を伝える事ができるならば、そうした方が良いかと思います。

ーーーーーーーーーーー

■ ノーマットがえらいという文化

実際は、ノーマットでハイボルダーを登る人が尊敬される歴史を作ってしまっていますが…。

ノーマットの方が偉いという価値観を作ったのは、過去のクライミング史上のクライミング界のリーダーたちですので、ノーマットへの憧れとかいうものは、クライミングの歴史に無知な現代クライマーの責任というよりは、リーダーたちが作り上げた文化そのものに問題があると思います。

現代の事情だと、そもそも、3級とか4級とかしか登れないクライマーが、2段をチャレンジするのにノーマットとか言い始める時代みたいです。え?その実力で?!と、私もびっくりしましたが、そう言われた。

そもそも、ノーマット自慢というのは、命知らず自慢ではなく、ノーマットで登れるほど、ゆとりがある、っていう自慢です。自慢の中身を取り違えている。

3級の人がノーマットしていいのは、5級の課題です…

しかも、ボルダリングって9割落ちているクライミングです。(アルパインは、落ちたらゲームオーバーの落ちないクライミングです)

その現実を見たときに、どうすべきか?を考えるのは、私の仕事というよりは、そもそも原因…ノーマットのほうがエライ!という文化…を作ったリーダークラスの人たちの仕事であるような気がしますが…。どうなのでしょうか?

ボルダーで情報発信力のあるクライマーは、公開された岩場でのノーマットは、控えるような通達を各岩場ごとに出すくらいなことはしてよいのでは?と思います。特にノーマットで有名な人とかはそうかもです。

しっかし、ボルダーって、試登でも、ノーマットなんでしょうかね???ボルダー界の事情は分からないんですが。ボルダーの本気トライって、オンサイトとか聞いたことないから、ぜんぶレットポイントなのでしょうか?

■ 自分より強いクライマーの教え以外聞かなくていい文化

なにしろ、クライミング業界は、自分より強いクライマーの言うことしか聞かなくていい、という伝統です…。

危険なビレイという、相手の命がかかる、つまり、相手を殺してしまうかもしれないという、ものすごいミスですら、女性が言えば、無視=スルーして良いと若い男性クライマーは当然のように思っているのですから、いくら心配した人が口を酸っぱくしたところで、誰も言うこと聞かない(笑)です。

オヤジ雷火事じゃないけど、トップクライマーが言うことしか聞かないので、トップの方の責任は、どうもそこらへんにありそうです。



ぶら下がり筋トレボルダー