2022/11/27

B50を食品で摂るとしたら?

■ビタミンB50の中身

これは比較的安価(872円)な製品の一例です

 ーーーーーーーーーーーーーー
チアミン(チアミン硝酸塩、ビタミンB1)  50mg  4,167%
リボフラビン(ビタミンB2)  50mg  3,846%
ナイアシン(ナイアシンアミド)  50mg  313%
ビタミンB6(塩酸ピリドキシン)  50mg  2,941%
葉酸  667mcg DFE(葉酸400mcg)  167%
ビタミンB12(シアノコバラミン)  50mcg  2,083%
ビオチン  50mcg  167%
パントテン酸(D-パントテン酸カルシウム)  10mg  200%
カルシウム(炭酸カルシウム、&リン酸2Ca)  130mg  10%
ーーーーーーーーーーーー

■ ビタミンB1 100gあたり

多そうなものをピックアップ…

豚ヒレ肉(赤肉)1.32mg  → 50mg取るなら、3.7kg
大豆(国産・黄大豆)ゆで0.17mg
玄米ごはん-0.16mg 

 以下、省略な感じの計算結果。一日50㎎のビタミンB1を食品から取るのは不可能そうです…

■ ビタミンB6

このビタミンは、体のあらゆるところ、細胞内で、補酵素として働くので、充足していないと筋肉の合成もされないし、神経伝達物質も作られない…ので、必須。

にんにく1.53mg

ということで、これも50㎎取ろうと思ったら、ありえない量を食べないといけないということになります。


■ ビタミンB12

無いと、巨赤芽球性貧血になる、というビタミン。
 

しじみ 68.4μg

まあ、これはすぐ充足するので、計算するまでもないかもです…ただ毎日シジミ100g食べるかというと?

 

■ ナイアシン メンタルのビタミン

 まいたけ(乾)     64.0mg
たらこ(焼き)     57.0mg

インスタントコーヒー     47.0mg

 これは、あっという間に充足できる。毎日たらこパスタという訳にはいくまいが…。

ナイアシンはナイアシン療法という特殊療法が、世の中には存在します。メンタルのビタミンと言われる。

■葉酸

焼き海苔 1900μg
味付け海苔 1600μg
岩海苔 1500μg
鶏レバー(生)/煎茶 1300μg
抹茶/干し海苔/かわ海苔 1200μg
牛レバー(生) 1000μg
豚レバー(生) 810μg

女性の妊娠中に不足すると、発達障碍児が増えると思われるが、日本では、小麦への強制的な添加がされておらず、海外では強制添加されているので、

発達障害、鬱、認知症

などの増加の原因は、葉酸不足ではないか、と思われる。クライマーにも多いADHDやASD…多動の人はかなり多そうです。

しかし、アメリカから小麦を買うにしても、鉄と葉酸を米国と同等程度に添加する、というのは国の施策としてやってもたやすいことでしょう…。

なぜやらないのかな?

■ サプリを買うほうが結局は安い

というのがこの記事の言いたいことなのですが…サプリを購入する場合、例えば、B12がメチルコバラミンか、シアノコバラミンか、という点が選択のポイントになったりします。

葉酸が合成かどうか?というような点より、シアン化物を体内に蓄積しない、という点のほうが重要に思える。

しかし、サプリ業界は、例え細くても毎月毎月買うもので、これが、永遠に続くとなれば、それなりに水道代、電気代みたいな、側面があります。

それで、だいぶ、依存的になることによるメリット、消費者が買い続けることにより、一定の収益性が出るわけなのですが…。

あんまり高価なものは、この点を利用した価格設定のように思うので、サプリの品質に細かい条件付けをしない方がいいような気がします。

B50を取る場合と、食品だけで済ます場合と比べると、

 取るに足らない小さな差

のように思えますので。本来は食品で取れて当然なのではないかと思います。人体というものは。

しかし、現代の野菜は、緑の革命以前の栄養価の3分の1と言われているんですよね…

つまり、食べてもあんまり栄養がないってことです。一方で砂糖が安くなり、糖質は何も言わなくても入ってくる。B群は、糖質を消化するのに使われてしまいます。 というので、現代食は、B群を消耗しやすいのです。

というのが、872円で解決できるとすれば、かなり有効な手段のように思います。