ドイツから環境関係の行政機関にお勤めのステファンが来ました。ヒッチハイカーだそうです。
10日から4日間も泊まりたいという依頼でしたが、初めての人は2日以上泊めないことにしています。というのは、こちらが大変ストレスになるようなタイプの人もいるからです。蓋を開けてみないと分からないのです。
基本的に無料の仕組みなので、ただの寄生虫となってしまうことがも多いのです(笑)。
できること以上をしないという練習のためにやっています。
できること以上をしないという練習のためにやっています。
■ 福岡は雨、日向神は晴れ
なかなかスリリングな1日でした。
クライミングの日なのに、福岡は雨…と思いきや、日向神は乾いているとパートナーから連絡があり、急遽、出発。たしかに三瀬を超えたら、乾いていました。
クライミングの日なのに、福岡は雨…と思いきや、日向神は乾いているとパートナーから連絡があり、急遽、出発。たしかに三瀬を超えたら、乾いていました。
10時スタートで12時までクライミング。目的は、国際交流と、あとお一人、森さんという方をクライミングにご招待(本人は当惑していましたが…やってみないと何が核心か分からないので)、が目的です。
私は、なんとか5.10Aオンサイト。いや~見た目より、苦労しました。松井さんがビレイヤーじゃないと、テンションして回収になったこと、確実。
ステファンに5.7をトップロープで登ってもらいました。その他、体験クライミング。5.7は、落ちないので、別にビレイヤーは誰でもいいのですが、だからと言って、初心者を受け入れることはしないと心に決めています。自分を大事にする活動の一環。
ので、松井さんに来てもらいました。ちょっと無理してもらった。
ステファンに5.7をトップロープで登ってもらいました。その他、体験クライミング。5.7は、落ちないので、別にビレイヤーは誰でもいいのですが、だからと言って、初心者を受け入れることはしないと心に決めています。自分を大事にする活動の一環。
ので、松井さんに来てもらいました。ちょっと無理してもらった。
日向神は、八女にあるのですが、八女は日本の最高級玉露の産地です。
それでお茶屋さんに2件立ち寄りましたが、さすがにステファンは無関心でした(笑)。
とはいえ、うなぎの寝床さんに前回立ち寄った時は、京都、静岡、八女のお茶園でお茶を勉強中の若いフランス女性ルーシーに出会ったくらいなので、八女茶は、世界にとどろく、素晴らしい日本の生産物です。
一般に男性クライマーは、世の中に関心を持たなさすぎ、なのだろうと思いますね。クライミング以外目もくれない人が多く、クライミングから世界が広がっていかない…。でも、クライマーなんだから、仕方がないね。
ただ日本のクライミングだけがクライミングの在り方か?というと違います。私はラオスに行って開眼しました。
ただ日本のクライミングだけがクライミングの在り方か?というと違います。私はラオスに行って開眼しました。
ステファンに関しては、グレードシステムも知らないようでしたので、クライマーとすら言えませんが、日本に来てくれた外人さんがクライミングをしてくれた記念すべき一号とは言えます。普段はボルジムしか知らないそうでした。
私たち日本人クライマーが、龍洞やラオスに行くように、ぶらりと台湾やタイのクライマーが日向神へ来るような世界が、いつか作れたらいい、ですね。
奥日向神キャンプ場は、クライマーに開放してくれたら、ベースとできていいだろうと思います。
八女のおいしいお茶でランチと思い、ぶんぶくカフェに行ったのですが、定休日で撃沈。
用事がある、うきはへ。定食屋でいい具合に定食にありつけました。朝ごはんなしだったので、ガッツリ。
その後、巨峰ワイナリーへ行き、バラの花を見ました。ちょっと試飲。ステファンは甘酒が気に入ったようでした。韓国より、日本の田舎がいい、としきりに言っていました。その前が韓国にいたので。韓国は田舎にも大きな建物を作ってしまうのだそうです。
その後、巨峰ワイナリーへ行き、バラの花を見ました。ちょっと試飲。ステファンは甘酒が気に入ったようでした。韓国より、日本の田舎がいい、としきりに言っていました。その前が韓国にいたので。韓国は田舎にも大きな建物を作ってしまうのだそうです。
うきはで、ゲストハウスにいいのでは?という物件を見ました。うーん、思ったより改修が大変そうで、物件価格も市場より高く、ダメでした。ただ、お庭の琵琶と梅をみんなで食べました(笑)。
そのまま、直方市の剣岳自然公園というところへ移動。遠かったです(涙)。
直方市には初めて行きました。途中、水害でダメージを受けた東峰村を通りました。窯が多くてびっくりでした。途中、ステキな窯に立ち寄りました。驚くほど窯が多くて、焼き物好きな人は行くといいかもしれません。
福岡では田主丸近辺も窯が良かったような?九州は焼き物がいいところが多いです。
ほたるは、姫蛍という一般に考える蛍とは別の種類でした。源氏ぼたる、平家ボタル、姫蛍と蛍にも色々あるそうです。カメラオジサンたちが一杯。時期は1週間遅かったそうです。
蛍を初めて見て感動しました。
20分ほど、点滅する蛍を感激しながら鑑賞して帰宅。帰りは高速を使ったので、1時間で帰れましたが、高かったなぁ。1400円+首都高650円。
実は蛍は三瀬の石窯でも見れるそうで、そっちは無料です(笑)。
という充実しつつも、くたびれた日でした。いや~、運転、長かったなー。
という充実しつつも、くたびれた日でした。いや~、運転、長かったなー。
■ 限界集落?
八女、浮羽、剣岳、西新とぐるっと福岡を大きく一周したような日でした。
八女は廃れていて、限界集落だなーと思っていましたが、他のもっと廃れた集落をいっぱい通ったため、まったく廃れていないと確信しました(笑)。
八女は廃れていて、限界集落だなーと思っていましたが、他のもっと廃れた集落をいっぱい通ったため、まったく廃れていないと確信しました(笑)。
地域の荒廃の具合は、
その土地の人がどれだけよそ者を受け入れるか?
によるということを確信しました。既得権を守りたいと思っていると、既得権じゃなくてタダの重荷になるということです。
たとえば、不動産も同じで、不動産って持っているだけでは、財産ではなく、ただの負債です。毎年固定資産税を取られるんですよ? 山も同じですよね。植林の杉・檜も同じで、財産と思っていたものは、ちゃんと管理メンテしないと負債にすぐなってしまうのです。それは、恋人も同じでしょう。財産とするか負債とするか?は、その人がどれだけ心を注ぐかに関わることなのです。
■ 小さな一歩
クライミングで国際交流する、
という願いが初めて叶った、祈念すべき一歩目の日でした。
大変コスト高でしたけれども、松井さんの協力がなければできませんでした。松井さん、ありがとうございました。
そして、ドイツからのステファン。なぜか彼は私と一緒にいたがるのですが…まぁいいけど…台湾のクライマーに日向神情報を書いてくれるそうです。助かります。
ドイツでは、ケルンの近くに住んでいるそうで、ドイツに行くときは泊まるとこ、できた(笑)。
ヨーロッパは価格が高いのでなかなか行きたいとは思いませんが、まぁ世界にクライマーのネットワークを作るという希望が叶った日でした。