2019/05/22

リハビリウォーキング1回目

■ 久しぶりに自然に抱かれてきました!

今日はやっとこさで、山へ!美しい初夏の森を歩いてきました。肉離れ復帰の一回目なので、軽めにサクッと。

片道 4Km 2時間 標高差400ってとこです。往復で3時間くらい。

中程度の重症度の肉離れ…鹿児島の岸良の岩場から約2か月、やっと、歩けるなという感触ができてきて、今日は久しぶりのリハビリ…。足は、本調子とは行きませんが、思ったより大丈夫でした。足を置くところに、注意が要ります。

本当に中々良くならなかったので、だいぶ心配しました…。 これからはリハビリに励みます!

三瀬峠から、金山方面を歩いてきました。気温的に縦走は、この時期でギリギリ、と言う感じです。

縦走路は明瞭です。金山方面へは、ストックがあるといいです。80代のおばあさんや深窓の令嬢以外は、誰でも歩ける道。

 危険個所はなく、少しテープの存在感が薄い箇所が3か所、慣れている人は問題なし。

唯一ここが、アスレチックな感じなだけで、今日の核心は意外にも

滑りやすい落ち葉

でした。おととい、雨降ったのにな?

地下足袋にすればよかった。
 山頂方面を見る
 やぶれ笹、でしたよね?
 今日はここが一番のステキエリア。

白い花、何かなぁ?

調査中です。




 山中地蔵って?

どうも、佐賀県側から登ると沢沿いの道があって快適らしい。

金山は佐賀側も、福岡側も水が豊富です。

地図からも読み取れる。
 山頂は狭く、取り立てて見どころはありません。

今回は縦走用に、幕営適地を探していましたが、幕営適地、基本的に山頂と峠のみでした。

あまり工夫されている様子はない。

水場は一か所ありましたが、飲みたい感じでは…
 お天気よいです。
 福岡方面。なんか空気が汚い…
おにぎりの添加物、かなり怪しげ。
 なんの花かなぁ~

きれいだった~
 行きに見落とした看板。三瀬山ってかなりマイナーピークです。地名の山なのに。

途中、若い男性2名に会いました。
 珍しく、道すがらの家具屋さんが開いていたので、チェック。一枚板が分厚くて、重厚な家具の店でした。

すごい厚みの天板ばかりでした。こういうのこそ、価値あるもの、って感じ。お値段立派。

いつも開いていないので、見れて良かった。

檜の香りがよかったけれど、お弁当を食べている人たちのお弁当のにおいが…(笑)。

ここは天板だけ買うのが正解みたい。
 帰りに 入間のJA直売店で購入。

ニュージーランドのコップ洗いの木。250円。

山梨に行ってすぐは、スーパーしかなく、とても不便だった。福岡でも同じで、スーパーしかないととても不便で使いにくい。

入間の直売所も、今は端境期で、ほとんど野菜の種類がなかった…

新玉ねぎくらい。にらが100円。

朝取りキュウリ2本100円。能古島の夏ミカン。


とりあえず、お腹が空いたので、手作りマヨネーズで、朝取りキュウリを食べる。

マヨネーズ、上手にできたなぁ…いや~。ディルが安かったので、入れました。

これは豆腐マヨにしなかったので、本物マヨ。

糸島の有精卵みたいです。






■ まとめ

・三瀬峠からは、井原山方面がおすすめ
・金山は見どころ少なし
・見晴らし岩まで歩くのは、面倒
・縦走路は地味系です
・小さめのシート次回持参
・次回は、地下足袋で

・鳥飼豆腐で水くみを

2019/04/20

1年を振り返って成長に感動中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「できること」が増えるより、
「楽しめること」が増えるのがいい人生。
                   斎藤茂太 (精神科医・作家)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は、山の記録を律義につけています。ので、1年前の4月18日、初めて比叡に行き、雌鉾岳に、つるべで登った日でした。あの時は楽しかったな~。

ありとあらゆる面で正しい山だった。

気がついたら、去年の今頃のワタシと、今のワタシは、まったく別人です。九州の山に関する知見の深さが全く別人。

■ 九州のアルパインルートは命がけルートです

九州の山ヤ業界?は本州と比べても、限界集落化度合いが切迫しており、アルパインルートは、
 
 ”困難というより、ただただ危険”

ということになっています。その度合いは、本州のアルパインルートの比ではなく、マックス!

その遠因は、文化的に、昔の流れ…親方日の丸が主流だった時代は、九州は、”支所経済”、本州から見たら辺境だったからです。地方の意識、田舎者意識が強い。それが山の世界でも起こっているためだそうです。つまり、田舎だと思って舐めんなよ、って意味で、わざと命がけにしていたんだそうです。

そのため、冷静なる若い人たちはボルダーへ。まぁそれが賢い選択だろうと。私も同意します。リード、危なくてやってられないですもん。

という事情がわかるようになったのも、1年間の大ドラマ… 山への献身… のおかげです。

こうした献身ができたのは、最大の功績者は夫です(笑)。その次が先輩。

私は、九州では登攀はそこそこでいい、最初から思っていましたが、再度、事情をよく理解したうえで、さらにそれでいい、と結論するに至りました…。

私のあやふやな登攀技術でランナウトした…つまり、ロープで守られていない…ルートでリードして、神経をすり減らすクライミングをするのは、いくら、私が楽しい~!と感じても、自分の命を大事にする、という面から、実行するのは賢い行いではない。

そう、楽しかったんですよね。雌鉾も、比叡も。もう初級ルートは落ちないので。

しかし、落ちないからって、ロープで守られていないルートが、フリーソロ状態なのは分かります。

フリーソロ状態で山に登ることが、責任ある大人の趣味の態度か?と問うとそうは思えない。

理性での判断です。

ので、もっと安全なクライミングを楽しむことにします。

行きたいのは、クラックと、ボルトがしっかりしているクライミングルートと、ラオス、龍洞です。

■ 去年の雌鉾を振り返って

本当に、まったく寸分もたがわず、良き山だったな!と。

1ピッチ目 → リードしたのですが、ピンが遠くて2ピン目が見えていないほどでした。たしかに登攀は難易度は低いのですが、マジやば! でも、これがちゃんと登れてよかったし、先輩もビレイヤーとして、責任を引き受けてくれて、うれしかったです。なにしろ、マルチじゃ1ピッチ目が一番危ないんで。

3ピッチ目 → 「怖い!」と申告。返事は 「え~」で結局リードすることになりました(笑)が、怖い!という申告ができたことが!(大正解) なにしろ、誰が見ても、ロープがロープの意味をなさない大ランナウトなんです。危険を危険と察知できる能力がちゃんとついている証。

5ピッチ目 → 先輩が自発的に選手交代してくれた。「これ、君には無理だよ」と言ってくれた先輩のルートを見る目と私に対する実力の判定が正確だった。

上のトラバース → 「2級だからロープ要らないんじゃ」という先輩に、「いや要ります」と言って、つけっぱで、行動。プロテクションは、その辺の岩にロープ引っかけるだけ。これは正しい行動でした。師匠から伝授された技。師匠のおかげです。

山頂クラック → 先輩のリード。まぁ簡単クラックでしたけど、一本だけ入れてリード。ほとんどフリーソロで問題ないところでしたけど、1本入れたのが正しさ全開!1本もないと、ほんとにロープ、形だけになってしまいますし!

というわけで、去年の今頃の登攀は、ポリティカルコレクトネス全開でした!

こんな登攀ができるようになったのは、登攀技術自体は私の努力の証ですが、5年間の修行の積み重ねです。

としみじみ感動…。

登攀は ”できること”を増やそうと思って頑張った事柄でしたが、いつの間にか”楽しめること”、になっていました!!

もう楽しめる山、になってしまったので、別に行っても、行かなくてもいいって話になり、安全でないならやめとこか、という、多くのクライマーが到達するであろう共通解にたどり着いてしまいました。

思えば、はるばる来たもんだな!


2019/04/16

Calf injury

I got injured my right leg on 27th March, when I went to a sea cliff crack climbing in Kagoshima.

This is how it happened... I was previously driving my car for about 5 hours, and the sea cliff was only 5 min down from where we parked.

I was carrying extra heavy load of my pack, since I had two sets of my regular sized cams, and big cams and smaller aliens... literally everything I own.  So the pack must have been about 22kg or something around.  I felt it was a bit heavy, but I am usually ok with that much weight... it was about the same weight that I carried to Taiwan.

But in retro spec. the difference was that I had not enough warm-up... driving my car all by myself 5 hours, my body was stiff.

And the short distance to the sea cliff where I was to climb, did NOT prepare my body properly.

Climbers are always saying "Oh, well, I'll do my warm-up on easy climb." That was what I thought, too, but I got my injures even before I get to the route... on the walking.

When I got injured my right calf, I first felt very uncomfortable to walk around the sea cliff of huge rocks... the size of cars... since I hate jumping rock to rock with my heavy pack.

It was like Ogawayama's  river crossing... when we were to climb Mara Rock and such... and I always have a harder time than other guys who have no trouble jumping among the big rocks... in my case, I have always hard time... because I have a lighter body, especially with my backpack, heavy with my climbing gears.

I just can't jump as far as I usually can with my heavy pack.  So I usually find something different... a new way to cross the river, where I can step by step. Or I just put my legs into the water. Big jump is nono.

Anyway, I felt the same way in the Kishira sea cliff... the rocks were too far apart to jump, but my partner going ahead was confident to use that pass. He was not driving and his pack was not as heavy as mine.

Anyway, I had to jump from rock to rock, and I felt acute pain in my right calf when I jump and landed a little closer so it was not a top of the rock that is flat, I landed on steeper surface... I first felt it was something bad but I might get away with it if I rested for a while.

I told my partner about my injures but ...

To my sadness, he said "I have a party coming on on Friday night". That was the first thing he said after I told him my injury. We were in Kagoshima, 5 hour drive from Fukuoka and the driver was me, it was also my car. He had a party. I had none. So I was to go home that night alone.

Now back in the crag, he was eager to show me the rocks since it was the place he wanted to introduce to me. He was also eager to let me climb. I was having a pain and I told I must rest since I got pulled my calf too strong...

I think at this point we, I mean both he and me were unaware of the seriousness of my injury.

I lead climbed 5.7 crack so easily and went on 5.8 but this one needed on tension, and I moved on to 5.9 which I thought it was easy and comfortable for me, and it was.

But the problem was after that. He was still eager to let me climb... but I told him it is too painful to just to walk. He'd waited.

The two routes that he wanted me to climb started from a slight overhang and to climb that I had to stretch my legs to do the twist move, and I just could not.  I totally realized my leg is different from usual.

So I said definitely no to my partner's asking me to go to other place to climb. I just said it is too painful to just to walk.

Again he was just disappointed and not at all considerate to my condition.

So we got back to my car, and since we had no plan at all and the place was too country side, no store at all, even a convenience store, so I suggested we go to Onsen(hot spring, public bath) 10 min drive from the cliff and ask if there is any good place to have a dinner or buy our food.

I was ready with my cooking gear and so in case I have to sleep in my car, but had no food.  So we went to Onsen, my right leg was swollen so I let it cool a bit. I was expecting water tub and hot tub, usually bath house have both, but this time I was unlucky that they got only hot tub. So I did not stay long.

We got a little food there and slept on road side. I thought that was out best to do.  Since that night was rain.

We planed to climb 4 days but the weather forecast told us the rest of the days will rain... so I knew I should be going home the next day.

The next day, I wanted to go home and my partner wanted to show me around the land. He took the road he himself never been and it was just boring tiring winding road, with no view at all, and road was so bad... rocks everywhere... it was obvious that the road has not been used, no much traffic at all.   

I was the only driver so I was very tired driving that ruined winding road... when the road so winding you have to have concentration not like you are driving free way. I was exhausted.

So I had to stop once in a while to rest.  The winding road is least my favorite road but you can not get away with it if you are doing mountain.  So I accepted it but it was jut waste of our time. Nothing to see. No fun at all.

I was very nearly a point of my putting up and so I suggested my partner that we go to Touji (serial stay in hot spa, to cure sickness) since it is raining already and staying a tent or a car in a rainy day all day long does not make sense in this situation... my leg is just too painful just to walk, and we need a shelter.

He still want to show me the next crag called Ondake. So I had to go. I was so irritated by this time since it is only me actually functioning to put things forward and he was only like a "I insist".

After seeing Ondake, my obligation I felt, we finally drove up to a Touji where I found, they let you stay in cheap place like 2600 yen or so.

As soon as I arrived and have a access to wifi, witch I did not have in the sea cliff, I searched about my leg, to know exactly what happened and what I should do.

By the search it was obvious that I should go home and see a doctor. So I told my partner, that the place we are staying is only 15 min away from public transportation so he can just go to the party by himself.  He was still unconvinced that he should do that.  He asked me if I can drop his back pack to his house. No way with my legs! I thought. So I told him that he can come to my place to pick it up later on.

Next day, he still insisted on we going for a sightseeing... so I told him again my injury was more severe than he thought. He was just a such stubborn, not listening to me at all, just telling me his convenience. He said he has been to the place many time so it is not he wanted to go, it's for me. I was about to explode but I barely hold.

It's just me trying to find a compromise.

I was about to scram at that point. Because I repeatedly told him I have a pain even just to walk. And every time I say that he just dismisses... there is nothing we can do about it, it is your body not mine, was his attitude.  We were just waiting to time to pass by so he can attend the party, meanwhile I can not see a doctor.

When the third day, I finally told my partner I am going home. He was suddenly changed his mind, cancelled his attending on the party and joined me to go home.

I don't know if it is because he realized how bad my leg was or it is simply cheaper to come along with me, but I was so eager to go home and my anger was about to explode, if he did not let me.

I was still the driver and I had to drop him off in front of his house.

Later that day, I saw a doctor near my home, and he said I should have come sooner within 48 hours from the moment of injury is the crucial time for tore muscle.

I was very angry about my partner's attitude of my injury. Since he kept insisting his right to go to party and was not at all considerate to my body. Plus afterward I told him my leg need at least one month to get better and his reply was not at all kind... just telling me "contact me get when you get better".  Hahh? HE should contact me to check if I am better, if he is the one using me.

I insisted his apology and he apologized but he said it was misjudgment from his long time experience. Arrogance! I felt so I decided not to climb with him.

I am still angry about this attitude. Since he is so proud of his almost 60 years of experience.

If misjudgment came from experience, that experience is wrong. It should say rather lack of experience.

So I concluded in this case, it was a lack of respect of human body. Men in alpine climbing compete who is stronger and be able to put up pain... I don't.

So in the end I realized I was being used as an easy driver and not treated as a climbing partner at all.

I was really sad but at the same time happy that a bad partner has been revealed before I got into a serious injury like bone broke.  In the climbing, you can die, seriously, not joking. So selecting a right partner is key to success.

Obviously this case, my partner considered me as his below not equal.

My leg is getting better and better, past 3 days but it's been so bad at first 12 days... it was swollen so much I could not see the bone of my toe.

It is going to take 1 month to get wound to heal and 2 month to full recovery.

So till I fully recover,  I can not work, I can not walk, I can not climb of course. I haven't heard from him since them. Cold heated I think.



Apr. 30. 3 days after.







This is a week after still swollen.

15 days after injury. Now getting better.








my leg getting skinnier.

It still dark like this but the pain gotten better,

for about 10days I couldn't sleep with pain.




肉離れの経過 2

■ 足が良くなってきている♪

15日 右足が細い…
 大分回復してきました♪

前ほど体力を回復に集中しないで良くなった…という実感があります。

のはいいのですが、体力余って、体を動かしたくなり、夜が眠れない…ので、多少運動したいと思い、散歩に行ってみました。

が、いや~、むり!

歩きだと、やっぱりまだ、大変です。地下鉄で、どこかに行くのは、ないな~って感じです。

なんか家でもできるエクササイズをしたい!と思い、うーん?と考えて、やっぱりヨガ? 

でも、今とれるアーサナって、かなり限られている感じ…。スクワットする動作全般、無理系。足を組むとかも無理そう。

やっぱり上半身の筋トレかな~って結論になりそうです。ノミックにぶら下がってます(笑)。アップで、バレエのポールドブラをやったりとか、色々試しています。

はぁ~、運動したい。 運動習慣って、習慣がある間はいいけど、何らかの事情(就職して時間がとれないとか、怪我とか)のとき、エネルギー余って困りますよね?

この体がもぞもぞして落ち着かない感じ、これで何回目かな~ これで運動しないで我慢したりしていると、体力ワンランク喪失です。
16日の足 だいぶうっ血が引いた

足の故障=プール…は、鉄板なので、どうかしら?と考えていますが、アトピーあるから無理だろうな~ 塩素でやられる。

ゆっくりと傾斜がきつい山を歩く、しかも森林浴の中、は私にとっても合った運動だったんだなーと思います。
しかも、それが雪をまとったおとぎの国で♪だったら!

それこそ、冒険ってよりも、ラララ~なイメージでした(笑)。

気分は、金平糖の踊り?!くるみ割り人形の世界です。

マジで、北八つには、くるみ割り人形の舞台セットが出現していますからね~(笑)。

というような感じで、だいぶ元気なのですが、元気の排出先がなくて困っています(笑)。

足は、5分のところに20分かかっていたのが、10分くらいで歩けるようになってきましたが、まだ人混みはNGそうです。

Okinawa Climbing Guide

I just happen to come across these guys, guiding rocks in Okinawa.

https://www.threepeaksclimbing.com/

I might like to join their program!

2019/04/09

肉離れの経過

■ 肉離れの経過

受傷から、本日で13日目ですが、ちっとも良くならない…肉離れ。


つま先を少しでもフレックスすると、激痛です(><)。はぁ~。

平らではない地面で、足を突くと痛いので、片足を90度横にして歩く技を身に着けた。

私の足ですが、ちっとも痛みが引きません。

1週間前と病態、変わらず(汗)。ただ、1週間前は、何かで気を紛らわせていないと、痛みに気がいってしまっていましたが、今は漫画を読んでいなくても、大丈夫です。

痛くても読める漫画って偉大…と理解(笑)。入院見舞いは漫画に決まりですね!




■ 7cm×7cm

今日は理学療養士のお姉さんに、可動域を計ってもらいました。肉離れ範囲は7cm×7cmでした。

ただ私くらいの年齢の人となると、運動して鍛えていても、アキレス腱断絶の可能性が増えるのだそうです。高リスクグループだって。

アキレス健じゃなくて肉離れ程度で済んでよかったね~って話らしいです。アキレス腱なら半年だそうです~。いや~この状態で半年って最悪。

という話を聞いて、ますます、これで良かったと思っています。

■ 悪化した原因

悪化した原因はやはり、初期治療の遅さだそうです。すぐにアイシングしないと行けなかったのと、動き回ってはいけないのだそうです。

受傷の程度が中程度ということなので、本来は2~3週間で治りそうですが、明日で2週間ですが、受傷直後より悪くなっている。

先生に温熱療法を勧められ、岩盤浴に行ってみたりもしましたが、悪化してしまったように思うので、この選択肢は良くないです。

■ 変に我慢強い

我慢づよさというのは人それぞれと思いますが、我慢が効かないほうがいいかも…

私はピンチに強いので、我慢が効きすぎて、無理をさせられるという…。

■ 準備体操をしましょう

理学療養士のお姉さんに色々話してみたら、

1)運転5時間の後いきなり、岩場に降りた → 運転直後は筋肉が固いのが当然
2)シークリフだからクッション性もない
3)ザックが重い=余計強さが必要

怪我は大変ですが、病院に行って優しくしてもらい、ありがたい場所だな~って思いました。

世界は美しいです☆ 私は守られている。

2019/04/08

トラバースでプロテクション設置を覚える



これは目からウロコ!プロテクション設置の練習は、グランドレベルでのトラバースだって!

2019/03/30

Kishira Crack

■ Kishira Crack

We've gone to Kishira Crack in Kagoshima.

It's 5 hour drive from Fukuoka.

 This is 5.7 crack, I on-sighted.

I loved 5.9 there.

Kishira has tons of easy cracks which I can practice.

I got injured my leg before I get to the climbs, and I barely climbed 3 climbs.

My calf has teared... I guess I was driving long hours and suddenly I moved...

so sad... It was too painful even to walk.




The parking lot we stayed. 

 We've gone to a Hot Spring, and got some food for dinner.

We had a Akumaki, Kagoshima's local food.

Recip for Akumaki

Dinner for the night

■Day 2 Tiring drive

We moved to a next crag called Ondake. 

Cherry Blossom

Ondake They've got multi pitch.

Kaomondake Mountain across the ocean. 

Then moved to Kiraku Hot spring for night. 

Japan has Toji tradition. Toji means healing by hot spa. 

This is the place we stayed. 


They've got wifi and costed only 2750 yen per night. 



 There was a free camp site by the beach.

https://www.town.kinko.lg.jp/soshiki/10/1080.html




The power also was available.

The cost was like this: 
Gas 8000 yen
Free way 7000 yen x2
a night in Kiraku Onsen 2750 yen
food and drink 3000 yen

岸良の岩場で肉離れ

■ 山行目的を明確に

楽しみにしていた岸良の岩場。

…しかし、行く前になんとなく、”大丈夫かなぁ”という虫の予感が少しありました。ただ、虫の予感…不安が、漠然としすぎていて、山行をキャンセルするほどの問題とは思わなかったんですよね。

以前の師匠の鈴木さんに、”山行目的を明確にするように” とだいぶ言われたのですが、それがぼやけていた。今回は、私が甘かったです。

パートナーの山行目的と私の山行目的がずれていた違った、と思います。互いに、期待やもくろみが違うと、ちぐはぐになってしまいますよね。一致しなくなり、それぞれが自分のエゴ(山行目的)を通そうとしだすと、分解します。互いをつなぐ横糸がないからです。

それで行く前に一回、不安になり、大丈夫ですかね?とメールしたことがあったんですが…不安の中身を私自身が良くつかめていなかった。

おそらく、

相方
・メインは鬼岳
・宴会で旧友に会う
・クライミングはついで


・易しいクラックの登り貯めが主たる目的 ぶっちゃけクラックだけで充分
・鬼岳はついで

でした。

■ 悪天候と沈殿

しかも天候が悪い予報が出ており、4日間中、天気が確実なのが初日だけ。その上、初日に怪我をしてしまいました。悪天候の予報だと当初の目的を達することができないため、その場合の対策をきちんと考えた計画をすべきでした。反省です。

なにか不測のことが起きた場合、というのは、その対応のいかんで、信頼関係が向上したり、悪化したりします。

不測の事態というのは、試金石でもあるのです。

■ いいクラックでした!岸良の岩場

今回は、岸良の岩場でナインアンダーのクラック登り貯めが、私のメインの目的でした。私の目的の一つは、何とか達成しました。ただ3本しか登っていないですが。

岸良の岩場は良きクラックの岩場でしたが、なにしろ一本も登る前に、アプローチで肉離れになってしまったのです…。


それでも、なんとかクラックを触りたい!という目的は、根性で達成! 

5.7をアップでオンサイトした後、5.9のクラックを登りましたが、これはとても良いクライミングでした!

5.7の易しいクラック 2番が一杯いります
自分にあっている課題を登ると楽しい~ってことを再確認。

まだどんなムーブでも来い!って段階にないから、登れるものを登って、”登れる実感”を貯めないといけないんですね。

私のクラック登攀は5.9オンサイト登りだめが課題です。

リードで5.10bに取り付くのは、ギリギリすぎて楽しくないってことみたいです。

その後、足が腫れて悪化し、何も登れなくなり、歩くのすら、つらくなったので、岩場の偵察もできず…。

■ 甘いリスク管理

本来この時点で、アイシングを考えるべきでしたが、リスク管理が甘く、アイシング用品も、保険証も持って行っていませんでした。これは反省です。

岩場では常に怪我のリスクがあるからです。

しかも海だったり、近くに沢が流れ込んでいたので、海に足を浸していればよかったなぁと今振り返ると思います。

なんというか、自分の体のニーズを後回しにする心理的な癖、それを当然受け入れてしまう、という習慣、あまりよくない日本的習慣?があるかもしれません。

やっぱり体育会系(笑)?

やはり、一番大事なのは、体です。私自身は自分が連れて行く人に対して責任感が十分あるのに、自分自身を同じくらい大切にする、ということが貫徹できていないようです。


泊まり場
■ 岸良周辺は定着には向かない

岸良の岩場は、町が寂れて過ぎて、周辺に何も商業施設がないです。買い物するところがない。

幕営も海に面した展望休憩用のパーキングスペースです。

基本的に、山やに泊まれない場所はないですが、山と同じことを町でせざるを得ない=岸良。

快適性は、全くなしです。

一応、幕営によさそうな場所(調理せずに食事でき、トイレと風呂と水道があり、泊まっても怒られないところ、雨の場合、屋根があるところ)の目星をつけて行きましたが、そこは通らなかったので、初日は展望駐車場で泊まりました。私はテントも持っていましたが、雨だと面倒が増えるため、車中泊にしました。

なかなか景色が良いところでした。トイレもなく水道もないので、幕営場所としては快適度は低いですが、まぁ、山やなら問題なし。

■ 二日目
さくらはもう散り初めでした

二日目は、朝から雨だったので、次の偵察地に向けて出発したのですが、選択した道が失敗。


時間がかかる上に展望もなく、ただ悪いだけでした…(汗)。

いや、あの道は疲れた。

鬼岳 マルチがあるそうです

開聞岳がかっこいい

途中で疲れて休憩しようにも、ずーと何もない林道で休憩すら…です。

鬼岳を偵察し、近所で仕入れによさそうな道の駅で夕飯になりそうなものを購入し、本日の予定終わり。

いや~ あの道は悪かったなー。だいぶ、運転でくたびれました。くたびれ損だったかも。

大隅半島は、肝付周辺より、根占側のほうが栄えています。ので、ベースとするのは、根占側のほうが良いみたいです。

根占のほうは、車中泊に良い神川オートキャンプサイト(電気も取れる)があるようでした。コンビニも道の駅もあり、温泉もご近所。

今思えば、あそこに泊まったら、節約になり良かったな~、なんですが。テントもあったので。

連日の車中生活だと、充電は結構、問題になります。今回はパソコンを充電するのに、新しいバッテリーを購入してみました。

金曜夜が宴会だったのでそれに送り届けるため、あと二日、クライミングができないならば、何をして過ごそうか?と考え、湯治宿に投宿することにしました。

何もしない時間を無為に過ごすより、ゆっくりして、体を癒すことを考えたほうが良いかなと思ったため。この湯治の本、なんとなく、ふと魔が差した、な感じで、出かけに入れたんですよね。今回はこれが保険になった。人間の予感力は不思議なものです。

大隅半島はゲストハウスなどの安宿もないので、(山や)&(車中泊装備)でないと、旅行することも基本的に困難かもしれません。

■ きらく館

きらく温泉
お宿は湯治の宿の本に出ていたところ、2750円で格安で自炊道具完備、Wifi完備で快適でした。

きらく温泉

お湯も良かったし、清潔さもOKだったので、足さえ大丈夫だったらまた行きたいです。

しかし、足がどんどん悪化するし、とどまる理由は相方の宴会出席だったので、2泊の予定を繰り上げて、一人でも帰ったほうが良いと判断。先に帰りますと言うと、その判断に相方が寄り添う形で、2名で帰ってきました。

2泊分の宿泊料を払った後だったので、無駄になってしまいましたが…。宿からは公共の交通機関で、鹿児島市や福岡にも、たどり着くことができそうでした。

やはり、けがをした後は、一旦、山行は中止にして、負傷者と怪我の療養を第一に考えるべきだと勉強になった。

今回は、帰ってきたほうが良いということだったんだろうなぁと思います。

とはいえ、海岸の岩場岸良の5.9、負傷があるにもかかわらず、ノーテンで楽勝で登れてよかった。

黒稜会の若い人にも会えました☆

やっぱりクラックなら何とかなる感があるんですよねぇ‥‥指力がいるフェイスはダメですけど。