2019/04/09

肉離れの経過

■ 肉離れの経過

受傷から、本日で13日目ですが、ちっとも良くならない…肉離れ。


つま先を少しでもフレックスすると、激痛です(><)。はぁ~。

平らではない地面で、足を突くと痛いので、片足を90度横にして歩く技を身に着けた。

私の足ですが、ちっとも痛みが引きません。

1週間前と病態、変わらず(汗)。ただ、1週間前は、何かで気を紛らわせていないと、痛みに気がいってしまっていましたが、今は漫画を読んでいなくても、大丈夫です。

痛くても読める漫画って偉大…と理解(笑)。入院見舞いは漫画に決まりですね!




■ 7cm×7cm

今日は理学療養士のお姉さんに、可動域を計ってもらいました。肉離れ範囲は7cm×7cmでした。

ただ私くらいの年齢の人となると、運動して鍛えていても、アキレス腱断絶の可能性が増えるのだそうです。高リスクグループだって。

アキレス健じゃなくて肉離れ程度で済んでよかったね~って話らしいです。アキレス腱なら半年だそうです~。いや~この状態で半年って最悪。

という話を聞いて、ますます、これで良かったと思っています。

■ 悪化した原因

悪化した原因はやはり、初期治療の遅さだそうです。すぐにアイシングしないと行けなかったのと、動き回ってはいけないのだそうです。

受傷の程度が中程度ということなので、本来は2~3週間で治りそうですが、明日で2週間ですが、受傷直後より悪くなっている。

先生に温熱療法を勧められ、岩盤浴に行ってみたりもしましたが、悪化してしまったように思うので、この選択肢は良くないです。

■ 変に我慢強い

我慢づよさというのは人それぞれと思いますが、我慢が効かないほうがいいかも…

私はピンチに強いので、我慢が効きすぎて、無理をさせられるという…。

■ 準備体操をしましょう

理学療養士のお姉さんに色々話してみたら、

1)運転5時間の後いきなり、岩場に降りた → 運転直後は筋肉が固いのが当然
2)シークリフだからクッション性もない
3)ザックが重い=余計強さが必要

怪我は大変ですが、病院に行って優しくしてもらい、ありがたい場所だな~って思いました。

世界は美しいです☆ 私は守られている。