Climb. Drift. Reflect. and Repeat.
クライミングで旅する心の記録
ページ
(移動先: ...)
Latest News
History
Log 2019 ~ 2020
Photos in Local crag
Climbing in Japan
photos
Log
Climbers guest house
What you should eat
HerStory
Profile
My style
鬱がある人への支援
クライミングによる地域おこし:これまでの歩み
人気記事まとめ
Short climberのリスク
時代の変化に即した登山教育「新しい黄金律」
▼
Other sites
(移動先: ...)
自分を知るための質問のリスト
Alpine climbing
Ice Climbing
Sawa Nobori(shower climbing)
▼
Climbing Instruction
(移動先: ...)
Crack School
Climb like this!
ProtectionTechnique
How to take a fall
▼
Accidents & Fall
(移動先: ...)
Fall Accidents
▼
ラベル
見晴らし岩
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
見晴らし岩
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024/05/18
【クライミング事情】見晴らし岩のカットアンカー
›
昨日行った見晴らし岩。 取り外されて?外れて?落ちていたカットアンカー。まぁ、みたとこさびておらず、とりあえずは、ぶら下がるだけなら、大丈夫そうです。 たぶん、トップロープソロする程度なら、まぁ大丈夫でしょう。 誰かがわざと、外して置いてくれたんですかね? さすがに手では外れな...
2021/04/25
説明力=リーダーシップ
›
■ 説明力=リーダーシップ 今日は、外国人の友人2名と見晴らし岩でクライミング。 ”説明力” こそがリーダーシップの源泉だということをしみじみと感じました。 ■ 説明する手法 クライミングの掟: 登ったら、降りないといけない =ビレイヤーがコントロールするローワーダウンを平地で...
2019/10/21
久しぶりの見晴らし岩
›
昨日は、新パートナーのYさんと見晴らし岩で、初めましてクライミング♪ ■ 鬼ヶ鼻岩 鬼ヶ鼻岩も、ついでで取りつきを案内したんですが、びしょびしょで福岡側はダメでした。この岩は濡れ勝ちなので、掃除が大変すぎて、実用に耐えていないかも…です。 鬼が鼻岩は、アプローチ...
2019/05/24
リハビリクライミング1回目
›
今日は2か月ぶりのクライミングだった。 三瀬のご機嫌な農家民宿(ゲストハウス)具座さんのお庭からの眺め。 http://guza-mitsuse.com/ 平和、という言葉を絵にしたら、こんな感じ。 福岡を訪ねてくれるクライマーは、こんなところに泊まるといい...
2019/03/26
チェストアッセンダーのテストで鬼ヶ鼻岩
›
■ 整備に行ってきました! 鬼ヶ鼻岩の整備に行ってきました。と言っても実は、 ・遠征の打ち合わせ ・新しいアッセンダーのテスト もあります。なんか 登攀が後回し だな~(笑)。何でしょうか?!この”登攀後回し感”は(笑)? いつでも登攀できると思うとしなくなる系?!...
2019/03/10
ご機嫌な見晴らし岩でカムセット練習!
›
■ 現状 岩登りは苦手だ。 その中でも、クラックは、最初から不可能感が比較的少なく、小川山レイバックは、おお~!と初めて見たときに感動した。 というので、クラックを覚えよう!と思ったのだが、クラック講習に出たら、「もうちょっとフェイスを覚えたほうが良い」と返されてしま...
2019/02/27
背振の岩場
›
鬼ヶ鼻岩からの展望 ■ビレイヤー貧乏解消術 今日も見晴らし岩と鬼ヶ鼻の岩場に行ってきました。 ビレイヤー貧乏を解消する方法を伝達するためです。 すでに伝達してもらっている私から、伝えても良かったのですが、また聞きになるのと同じなので、直接教わるほうが確実性が高...
2019/02/24
見晴らし岩 6回目
›
シュラフを出してお昼寝中のおじさんたち 今日は6回目の見晴らし岩だった☆ 1本登ったあたりで、オジサンパーティと長崎のガイドさんもいらっしゃり、なんだか賑やかで楽しかった。 ■ 今日の学び 見晴らし岩は、私にとって、なんだか難しい岩場だ。 なにしろ、下部が...
2019/02/12
見晴らし岩
›
■Toprope Fix での単独登攀の練習 今日は、見晴らし岩にトップロープフィックスでの単独登攀の練習に行ってきました。 ギアの作り方を教えてもらって、はや2か月… 原理は分かるものの…調整が悪かったのか、なんだか思い切ったクライミングができないでいましたが、今日は調...
2018/11/09
Onigahana Miharashi Iwa Crag
›
I have gone to Miharashi iwa again to introduce 2 beginners to climbing. Miharashi iwa includes, 5.6 - 5.11. So handy for the beginner...
2018/09/17
見晴らし岩&右下岸壁捜索
›
■ ホームゲレンデを探して 北向きの岩場、夏向きの岩場 今日は、クライミングジムで出会ったイスラム系アメリカ人のアル君(初心者)が外岩デビューしてみたいというので、初心者向きの、見晴らし岩を予定していたのですが、早起き苦手だったみたいで、朝からキャンセルの通知…(汗)でも、も...
2018/06/17
見晴らし岩
›
今日は岩、なかなか楽しかった。 前回鬼が鼻の岩場に行ったとき、帰りについでで立ち寄った見晴らし岩。ここは見るからに易しく思え、トポを見ても、軒並み5.7~5.9が多く、5.10b、5.10c、5.11a, 5.11bがひとつづつ。これは私向き~と、ときめいた。しかもペツルだし...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示