2019/10/31

インスボンで実感した強さ



I believe the children are our future
Teach them well and let them lead the way
Show them all the beauty they possess inside
Give them a sense of pride to make it easier
Let the children's laughter remind us how we used to be

Everybody's searching for a hero
People need someone to look up to
I never found anyone who fulfilled my needs
A lonely place to be
And so I learned to depend on me
I decided long ago, never to walk in anyone's shadows  ずっと昔に、誰かの影を生きるのはやめた
If I fail, if I succeed          成功しようとも、失敗しようとも、
At least I'll live as I believe      少なくとも、自分の信じたように生きよう
No matter what they take from me  人々が私から何を奪おうとも
They can't take away my dignity   私の尊厳を奪うことはできない
Because the greatest love of all   なぜなら、最も偉大な愛が
Is happening to me         私のうちに起こっているから
I found the greatest love of all     もっとも偉大な愛を私は見つけた
Inside of me            わたくし自身の内に
The greatest love of all        最も偉大な愛を
Is easy to achieve          得ることは易しい
Learning to love yourself       自分を愛することを学ぶこと
It is the greatest love of all       それこそが、愛の中でも最も偉大な愛なのだから


I believe the children are our future
Teach them well and let them lead the way
Show them all the beauty they possess inside
Give them a sense of pride to make it easier
Let the children's laughter remind us how we used to be

And if, by chance, that special place
That you've been dreaming of
Leads you to a lonely place
Find your strength in love

2019/10/30

瞑想クライミング

■ ちょんまげお兄さん

昨日は、竜岩でちょんまげのお兄さんに会い、サンウォールの課題が考えさせる課題で楽しいよ!と教えてもらいました。

サンウォール、盲点だったなー。

私は8級くらいが登れるようになったころ、課題を登り分けるのが好きでした。正対と側体の2つで登ってみる、みたいなことです。合理的ムーブを考える。

ピラニアで、ムーブ解説がある日(金曜)に出れなかったのが痛かったなぁ…。金曜は仕事だった。たまに出た回で、インサイドフラッギングすると、一手飛ばせると言われ、それがなぜか?、というところの解明でムーブ解明は止まっています…が、こういうムーブのあれやこれやを考える時間が大事かなと。

■ ヨセミテは私にはイラナイかも

岩場では、まぁそんなに大志を抱いていないです。聞けば聞くほど、ヨセミテのビッグウォールって何が楽しいの?的な感じ。

やったことがない人はきっと好奇心を引かれて、ポータレッジで壁で寝る、というステキな図?に一度は‥と思ってしまうみたいだけど、なんか全然楽しそうでない・・と思いました。巨大な壁を追っかける時代でもないし、多様性の時代なので、自分の好きなクライミングを追求すべしと思います。

■ 瞑想クライミング

私にはそれは、瞑想クライミング、かな。

瞑想的な状態にクライミングしていたら入ってきます。集中と言い換えられますが、それかな。

アシュタンガヨガもですが、ある程度肉体的な強度が強くないと、私はダメみたいです。元の体力が高いんでしょうかね?

パニックと瞑想は、紙一重の極度に近しいところにあります。

■ アンダーテープとごぼう茶

アンダーラップ=膝のテーピングを繰り返すと足がDVみたいになるため。保護。

ごぼう茶=お腹が空かなくなるらしいです。ほんとかなぁ。実験。

現在の体重は48.6kgで通常より、0.6kg重たいだけで、47kgまで落とすのはそう難しい事ではないように思います。

筋肉落とさず、体重だけ落とす、が課題。これから、毎日体重を計る日々です(笑)。



2019/10/29

Crack climb in Mt. Houman in Fukuoka

The number 1 sitghtseeing place

in Fukuoka, is perhaps Dasaifu Tenman gu shrine, and Mt. Houman is the mountain which holds the shrine.

So Mt. Houman is love of Fukuoka citizen, and it is sometimes said it is like Mt. Takao for Tokyo citizen... you will see so many hikers there.

Not just for Hikers, Mt. Houman is a mountain for local alpine climbers who want to do some load carry training, and... to our surprise, crack climbers, too!

The mountain has a tiny crack area, called "Chigo Otoshi" and "Tsurifune Iwa".

We went to Tsurifune iwa this time. Topo is here.
http://kokuryoukai.sakura.ne.jp/2-4-5.html?fbclid=IwAR3k4sGt7-tuaF-YcxMKOFJZkSw26HzWd-dltq2-HU4WOPygEzAo0FIFpJA

5.8 crack
This is 5.8 crack which has no name, it starts with wide, then it will be a hand size jam... I am a bit short for hand jam to reach...


5.11
This hand jam crack is difficult after the crack. The crack it self is 5.8, pleasant hand jamming, so I like this one up to T shaped plalce... after that, you need to be very flexible to do a high step and be strong with body to do under holed to horizontal crack... even after that, you need to be so tall to reach a good crimp above, otherwise where is nothing to hold on to...

so we were satisfied with these...

Climbing wall in Tatsuiwa Nature's House

After this climb, we went to a climbing wall in Tatsuiwa Nature's House.

It cost only 100 yen for one hour!

So cheap!

Combined, it was a good day's exercise!

This is when I was there the last time...

1 st time
https://allnevery.blogspot.com/2018/05/blog-post_29.html


2019/10/28

冒険が命がけを意味しているとは!

■ 冒険=ランナウト

今日、タオと話していて気が付いたのですが、タオにとってタイのスポーツルートは、

”冒険がない”

そうで、韓国インスボンやソラクサンなどの、クラックは、”冒険的”。

つまり、何が冒険的かそうでないかを切り分けているのか?というと??

   ランナウトの危険があるところ=冒険

■ 冒険ってランナウトするってことだったっけ?!

で、私は、冒険ってランナウトするってことだったっけ?!って思ったんですね(笑)。

ランナウトは、したくない、してはいけないけど、致し方ないからするというものです。

取れるときに取らないプロテクションはかっこ悪い、です。

■ 未知=冒険

一般に、もっと広く受け入れられている感性は、

 未知=冒険

のほうだと思います。

一般になぜか男性たちは、未知には弱いです。大体、山でも町でも、未知のこと、開拓というのはできない人のほうが多い。知らないところに一人で行くということです。

冒険って、私の中では、未知のことにトライすることで、別にランナウトしていなくても、未知なら冒険。

それが男性の場合は、多少、命がけ要素=肉体的危険、がないと、”冒険”と感じられないのでしょうねぇ…

同じ”冒険”という言葉を使っても、

 未知を意味する人
 危険を意味する人

全然、想定していることが違う…ということが分かった今日。

私は、未知のところは好きですが、肉体的に危険なところは、自分のスキルに分厚い安全マージンかけてしか行かないです。何しろ、単独行上がりのクライマーなんで。基本、一人でいる時と同じマージン。誰かと一緒にいたとしても、そのマージンを薄くすることはしていません。

基本、男子、信用ならないんで(笑)。

■ 男子は問いが間違っている

山で大事な質問は、

 「起こりうる最悪の事態は何か?」

 「それに対応する力はあるか?」

です。クライミングで起こりうる最悪の事態は、大怪我、です。死は大怪我よりマシです。開放骨折を伴う生死の淵をさまようような大怪我がもっとも最悪です。

「それに対応する力はあるか?」ですが、ヘリレスキューだとしても、ヘリが来るまでは、救急救命をしないといけないですし、携帯電話がそもそも、入らない場合、入るところまで出かけないといけません。そこがネックになるのが、通信環境の悪い山。

本チャンでは150%の安全マージンで!

私のように怪我をしたとしても、道路までゼロ分であれば、問題はありません。運転自走して帰って来れますし!

■ 人がリスク

ところが、物理的環境という意味ではノーリスクだったのに、私は2日も医療機関に係れなかったのです…

人というリスク

のためです。パートナーが、私の怪我を軽視して、自分の宴会に行きたいというエゴを通したため、です。

これでは、山中をさまよって、やっと下山して2日後、というのと結果としては同じになってしまいます。

まぁ、当然ですが、そのパートナーとはもう登っていません。

パートナーというのは、助け合いができることが前提で、互いの保険になるべきで、これでは足手まといだからです。

というわけで、クライミングでも、カウチサーフと同じで慎重に、NG人材を避ける、知恵が必要になります。



2019/10/27

私にとっての良きパートナーの要件

私は男性と同じ、パワーを証明する登攀をしたいとは思っていないので、別の価値を提示する、別のスタイルを模索しています。

・達成感とグレード更新だけが価値ではない、クライミングをできる人
・ランナウトに燃えるのではなく、知的なクライミングができる人
・ビレイヤーとして、リードクライマーとしての、私の心理的砦になれる人
・私自身がどこをリードで登るか?などの判断するので、その判断に境界線の侵入を行わない人
・男女の体力差について十分、見地がある人
・人と比べない人

が求めるパートナー像です。 反対を書くほうが分かりやすいので、書いておきます。

・ジムで5.11が登れるから、北岳バットレス4尾根行けると思う人 =NG
・これくらい登れるんじゃね?と思ってリードしなさいと命令する人 =NG
・カムエイドや疑似リードを飛ばす人=NG
・男性と同じ基準で私を判断し、ギリギリに迫らないからと言ってダメ判定を押す人=NG
私を落として、頭7針縫わせる人= NG

です(笑)。

ダイエットに注力すべし!な膝の亜脱臼

■ 膝の亜脱臼は6か月

私の膝の亜脱臼は、全治6か月です。9月12日に脱臼したので完治は3月

■ 癖にならなければ 成功

ちなみに、回復の成否は、

 脱臼が癖になっていないか?

です。脱臼すると、じん帯が緩くなっているので、ちょっと治って、頑張っては、再度、脱臼する、ということを繰り返しやすいそうです。

そうならなければ、成功、という訳。

経験者によると、ホント癖になるそうです。日向神奥壁で会った女性クライマーに教えてもらいました。

■ 温泉療法?!

昨日はうきは市に用事があったので、少し早く行き、耳納山荘で温泉につかって温泉療法してみました。1時間はたっぷり浸かってみましたが、あまり効果は感じられませんでした(笑)。残念。温泉の質の問題なのかなぁ?

耳納山荘、700円と思っていたら、770円に値上がりしていました(汗)。

雲が、まだ夏みたい…。

九州は、湿度が高いです(><)。

私は湿度が高い土地は苦手です…。

カビ菌がアトピーに超悪いです…。

この後、空き家プロジェクトIn福岡で出会った方が地域協力隊で、うきはの空き家ツアーに案内していただきました。

山間の古民家は湿度が高くて、私にはNG。

田んぼの中の古民家も、田んぼだけに湿度的にNG。

つまり、私は自分が生まれ落ちた土地柄が体質にあっていないみたいなのです(笑)。

山梨に行って、なんてドライな空気って快適なの~!ってなっちゃったんですよね(笑)。

乾燥は私にはあまり堪えないようです。しかも、雪すら、好きだという…。寒くても炬燵は出さない派ですし…。

■ ステキな出会い

この日はステキな人達との出会いがあり、民泊したいって人や、フリースクールをやっている人、それから、一緒にガイドツアーを作れそうな人、ステキなカフェ、MinouBooksさんを知ることになりました♪

■ 回復期 リハビリ中心の生活

私は、膝、治すのに全力投球しないといけません。

まずは、縦走で、ダイエットですね。

肉離れで2か月寝ていたので、筋肉量が落ちていると思われ、それが膝の脱臼の遠因と思います。

自分が思っているより、筋肉を失っているってことです。歩くと下半身が重くなると思っていましたが、まぁ今は歩くべきですね。

どこかを歩くかな?

アシュタンガヨガも良かったのですが、月会費が高すぎて続けられないです(><)。

自習でアシュタンガヨガするのも考えましたが筋に悪いので、自分でシーケンスを作るべきです…。

とにかく、体重を軽くすることが大事と思う。47Kgまで落とそうと思っています。

■ 食事

ダイエットと言えば食事です。

健康というものもトレードオフなのですが、南雲 吉則さんと言う方は20歳若く見えるそうですが、どうも秘訣は一日一食にあるそうです。これは、取り組んでみたいかも?

というのも、私は食事づくりにあまりエネルギーを掛けたくないみたいなんですよね…。

学生時代や貧乏時代は、おにぎりで乗り切った記憶あります。

ごぼう茶、がお勧めされていますので、飲んでみようかなぁ。

ゲストハウス暮らしで、無農薬玄米のご飯を炊きっぱなしにすることで、何とかなっている様子を見て、これなら、私にもできそう、と思いました。毎食玄米。

つぶつぶの雑穀ご飯が気に入ったのは、実は、手軽だからなんですが、酵素玄米も相当手軽です(笑)。

とりあえず、縦走は頑張っておきます。秋になり、山を歩きやすくなりました☆

2019/10/25

ボルダーの歴史

うーむ。ボルダー、全然、適性が無さそうなんだよなぁ…。

2016年9月12日 グランドフォールによる頭部の怪我の後 6級
2017年 吉田和正さんと登ったボルダー
2018年6月 浮嶽ボルダー 大入ボルダー
2018年小川山 初の四級のスラブが登れた♪ハッシーとのボルダー
2019年 日向神のワイドクラックボルダー
2019年 黒木ボルダー 膝亜脱臼

という具合で、まったく適性ありそうでないんだなぁ(笑)。

どのようなパートナーが欲しいか?

■父との葛藤

両親の離別で、6歳から父は完全に人生から姿を消したので、私は父を知りません。が、別に父を恨んでいるわけではありません。

ただ子供には、教科書やノート、食べ物、と言った生活上のニーズは満たされる必要があり、そういうものが満たされない子供時代を過ごしたので、それは一種の

虐待

と同じことであったと今も昔も思っています。両親の離婚で起きたことは物質的な欠乏です。しかし、私自身はなぜか、そこで鍛えられて強くなりました。

一方、両親の離婚では、心理的には欠乏は訪れず、むしろ、不安定な状態から安定的な状態になったので、良かったと思っています。学業で私は優れていたので、父親代りを見つけることは難しくなかったためです。

父性的な男性に惹かれるというのは、アダルトチルドレンであった私にとって必然で、同年齢の男性だと、どうしても子供っぽくて、話自体が合わなかったのです。

私にとって初めての恋人デイビッドは、35歳、私は21歳でした。これでも、付き合ってみると対等で、私が期待した父性的な包容力、私を伸ばしてくれるというのは、期待できない感じでした。私に必要だったのは、私の才能を伸ばしてくれる父性のある男性でした。

■ 男性の人間的成長は女性の20年遅れであること

私にとって、クライミングという活動は、男性にとって人間的成長するのに、どれほどの長い時間がかかるのか?を垣間見れる機会でした。

仲間への思いやり、共感する力、そう言った力が、女性と同じ程度まで、大きくなるには、男性には、20年くらいの月日がかかるのだということが分かった。

つまり、父が私たち兄弟を母に産ませた、20代の男性なんて、ただの子ども、だったということが分かりました。

なぜ、父が子供を孕ませた女性を捨てたのか?という長年の問い…謎…も、納得がいく答えが見いだせました。

ただ、ただ、子どもだった、責任が怖くて、しっぽ巻いて逃げた、それだけです。

無責任男ではありますが、20代の男性に何が期待できるでしょう?

父でなくとも、多くの男性は社会的制裁を恐れて、家庭に収まっているだけで、社会が怖くなければ、父と同じことをする男性がほとんどでしょう。そうじゃない、人間的に成熟した男性を見出すほうが、難しい…と思います。

男性は、セックスにおいて、結果責任を全く想像していません。ただただ欲望の開放でしかない。食べる、寝る、遊ぶ、と同じです。ですから、節制(ブラフマチャリヤ)ということが言われるわけです。

自分を律する力、節制する力というのは、子どものころからできる子とできない子に違いがあり、マシュマロテストというので、結構有名です。

これは、知性の問題のようです。長期的損得を考えるだけの知性が必要というわけです。

■ 山は癒し、クライミングは男性の観察

私にとって山は、人間性を回復するための癒しの時間でした。オキシトシンの時間とでも言いましょうか?

一方、クライミングが主体になってくると山は、チャレンジや達成の時代に入りましたが、それは、男性たちの観察機会でもありました。

よく思い出したのは、弟です。私は、弟についても、強力な喪失体験をしています。

弟の急死です。夜普通に寝て、朝起きたら冷たくなっていた、という亡くなり方をしたそうです。彼が24の時の話です。私はまだ26でした。

弟とは私は年齢が近く、男の子というのは、本当に子供だなという印象で、ともに成長しましたが、思春期以降の肉体的な体力差が著しく、とてもかなわないという思いを持っています。体力差、腕力差は、弟には分かったようです。私は子供時代の延長戦にある体力で、弟のほうは、そうではなく、思春期に入って、指数的に飛躍的に伸びた体力でした。途中まで同じだったのに。

クライミングや本チャンでは、男性たちは、そのことが分かっていない、と思えました。私には、彼らが前提として当然のようにもっている体力がないということが、男性には分からないのでは?と感じていました。そのために、無理なルートに行きたがり、それについて行った場合、山に喰われるのは一番弱い、私ではないか?と。

それで一生懸命それを訴えることになりましたが、結果としては、男性たちが女性の体力について理解することを助ける、ということになったと思います。

私は男性の無知…何に対する無知かというと、女性の体力やパワー腕力に関する無知…のために、男性には許されても女性には許されないギリギリ路線に、相手はそうと知らずに、無理をさせられてツッコまされる羽目になるのを恐れていました。ベースが無知なので、相手を悪いと責めることができない。

そこで、欲しかったのが父性が発達し、男女の体力差も、山での事故も、すべてを理解できる経験値を持った、年配の男性です。つまり、師匠です。

若い男性に拉致されるという、私に襲い掛かりそうな不幸な出来事から、

守ってもらいたい

という気持ちがありました。それは、会で、「君たち二人には〇〇はまだ無理だよ」というような話です。会という枠組みで、別に構わなかったのですが、現実問題、会も、守ってくれる、も、なかったです。ので、個人のリーダーの方を頼りました。

こうした心理プロセスは、私の夫には見えていなかったかもしれませんが、私は庇護が必要だったのです。

そして、夫は私が必要とする庇護を与えられない人でしたので、クライミングになって以降、私の戦いは孤独の戦いでした。これが夫と心理的に距離が離れた理由です。夫は私の恐怖、私の体験、私の苦悩、私の成長、私の葛藤、そう言うものは一切理解していませんし、理解しようという姿勢すら、見せたことがありません。そのことについては、人生のパートナーとして不服に思っています。クライミングはしなくても、メンタルのバックアップをすることは可能だからです。

女性はおそらく、自分を守ってくれる男性を愛するようにできている、と思います。肉体的危険から、守られたいという思いが、非常に強くあります。払しょくが難しい。

私が一番求めていたのは、頼りになる男性、肉体的に私との体力差を理解しており、私を大事にしてくれる男性、つまり、、でした。

■ビレイについて

クライマーを守ると言えば、ビレイヤーです。私は、ビレイヤーとの心理的絆をもって登ったことは一回もありません。

師匠の青木さんですら、私が必要な心理的バックアップはくれたとは言えません。私がもらったことがあると感じているのは、トニーと登った6Aのフルメタルジャケットのみです。非常に励まされて登り、なおかつ、他にもクライマーが見守ってくれました。

落っこちながら、各駅停車で登ったのです。

このような登りを今後はしていく必要がある… となると、心理的距離感は、今まで一緒に登っていた青木さんとよりも近くなります。

私にとって心理的距離が近いことは少し怖いことです。

その怖さは、喰われるんじゃないか?みたいな怖さです。男性の節制心に期待したいですが、女性のパートナーであれば、その心配の必要がない。そのために、女性と登りたいという気持ちがあります。

私は母性に優れていて、自分自身が誰かの安全基地として、機能することには慣れがあるからです。アダルトチルドレンとして、私自身が長年、母の安全基地役、母の母、を務めたためです。

■ 私が母性を生かす場所

は、期せずして、クライミング、ということになりました…

子どもを持たない、というのは、時間的な失敗のためです。夫の精神的成長がなかった、私自身が自分の人生を子供が持てる生物学的年齢以前に確立する、ということの2点で失敗したからです。

母親本人に”自分の人生”がないと、子どもができれば、子どもが母親の人生そのもの、に成り代わってしまいます。それは母子ともに不幸なことです。私の母に起きたのは、それでしたので、同じ轍は踏むまいと私は幼いころから思っていました。

私の母は、私が生き甲斐でした。それは子供にとって不幸なことで、つまり、私は子供の自分を不幸な子供と位置付けていました。この気持ちは今も変わりません。

健康な卵子を生産することができる38歳のタイムリミットで、自分の人生を見つけられていない、ということは、子どもを持つ機会を永遠に逃した、ということです。

私は海外に暮らすという夢を持っており、その夢に最も接近したのが、32歳でのテレコムニュージーからのヘッドハンティング時でした。その後、35歳で夫の転勤により、永遠に労働市場からは姿を消すことになりました。すでに10年たっています。

今、労働市場に復帰しても同じように活躍可能だと思いますが、自分より判断力の劣る、知性に劣る男性に、使われる立場に立ちたいとは、全く考えることができません。

私がこの10年に自信を深めたのは、自分の知性と判断力リーダーシップと言った”男性性”についてなのです。そこらの男性より優れていることを、自分で自分に証明したと思います。

■判断力

私が登山、そしてクライミングにおいて自信をつけたのは、判断力においてです。私の知性は、ほとんどの人を上回って、良き判断が下せています。

私は、経験値による判断力には当然、経験自体が少ないので、論理的根拠がなく、判断力不足によるリスクを感じていました…。

しかし、ほとんどの経験値は、私の場合、地頭力、推測力、でカバーできるみたいです。

この推測力は、多くの人には、直観力、と傍目には見えるようですが、そうではなく、ちゃんと根拠があり、説明可能です。

私は、カウチサーフなどでは、賢明で、盗みを働きそうな人、トラブルになりそうな人、を避けています。客を選ぶというようなことですが…。それができないとトラブルで大変な思いをすると思います。

こうした力をさらに確信したのが、今回の韓国でした。推測力には、自信を深めました。調査力もです。

さらなる高みに自分を連れて行くには、信頼できるビレイパートナーが必要ですが、それは得難いものであると感じています。

何しろ、必要なのは女房役で、強いリーダーではないからです。

私自身のほうが、肉体的な強さという1点を除いて、リーダーであり、司令塔であり、強いリーダーです。ので、リーダーが二人は要らない、となります。

実は私は、父親自身を私の内に見出してしまった、ということです。子供がない、というのは、私のような、冒険を愛する女性にとって必然なのかもしれません。

とはいえ、私は男性と同じ、パワーを誇示する山をしたいとは思っていないので、別の価値を提示する、別のスタイルを模索しています。

まとめると

・達成感、グレード更新だけではないクライミングをできる人
・ビレイヤーとして、リードクライマーとしての私の心理的砦になれる人
・私自身がどこを登るか?などの判断するので、その判断に境界線の侵入を行わない人
・男女の体力差について十分、見地がある人

が求めるパートナー像です。 反対を書くほうが分かりやすいので、書いておきます。

・ジムで5.11が登れるから、バットレス4尾根行けると思う人 =NG
・これくらい登れるんじゃね?と思ってリードしなさいと命令する人 =NG
・カムエイドや疑似リードを飛ばす人=NG
・男性と同じ基準で私を判断し、ダメ判定を押す人=NG
私を落として、頭7針縫わせる人= NG

です。


2019/10/24

Killing me softly with his song

■ ”優しく歌って”? 

和訳を見るとやっぱり変!

これは路上ライブしているところを通りがかったら、まるでその歌詞が、自分の人生を歌っているようで、心を動かされたっていう意味の歌詞です。

あまりに自分のことなので、恥ずかしくなり、歌うのを辞めてもらいたいくらいなのだけれど、聞いている人は、当然見知らぬ他人なので、シンガーは歌うのを辞めない。

ということを歌った歌で、”優しく歌って”というのは意訳でもなんでもないし、なんか歌のノリとして違う…

この歌詞の意味が分かるようになるまで、20年くらいかかりました。まぁ、ちゃんと歌詞を自分で理解して聞こうとはしていなかっただけってのもありますが、和訳の歌詞は、変なことが多いので、やっぱり翻訳に頼らずに、

自分で英語そのものを理解するのが良い、

という事例のように思います。

ロバータ・フラックとか、エラ・フィッツジェラルドとか、黒人女性の歌声が好きです。

この曲をウクレレ伴奏で歌えないかなぁ…。

ウクレレ、買ったものの、技はここ数年全く進展していません。

ウクレレ、練習するのを怠って、まだ一曲も引けませんが…また習いに行かなくては。

2019/10/23

カムセット練習に最適 竜頭泉 新クラックエリア

■ 新パートナー、新エリア

先日、日向神奥壁へ来てくれた、新パートナーT中さん☆と初クライミング♪

彼は、関東でクラックを登っていたそうなので、クラックを企画です。当初、岸良を計画したのですが、どうも、竜頭泉に、易しいクラックが多数開拓されたという噂だったので、私の膝の脱臼のことも考え、今回は、運転が短い竜頭泉を計画してみました☆

2名だと、互いにビレイチャックはできない。新エリア、トポない。

という上記2点の理由で、助っ人で先輩が来てくれました~ 持つべきものは、心優しい先輩☆ありがとうございました☆

前回、見晴らし岩で、ご一緒したYさんもクラック触ってみたいとのことで、ご参加。開拓者のT田さんも偶然にもいらっしゃり、にぎやかな集まりとなりました。

しかも、Yさんはボルダー大変お詳しい!ということで、ボルダー見学にも出かけ、

  クラックも、ボルダーでも、実りあるクライミング

になりました!

■ 新クラックエリア

九州では、クラックを練習するところがないのですが、新しいエリアが開拓され、10本くらい登れるようになっています。

ここのクラックは、湯川と同じで、崖沿いに、ずらーっと並んでおり、次々と登れます。開拓者の方に感謝、感謝です☆

この岩場は、クラックの内部が凸凹としており、カムセットが大変難しいです。初心者がカムのセットを身に着けるのに最適な岩場です。純粋なクラックムーブの岩場ってわけではないです。その点は、龍洞の岩場に似ています。(少しですが、クラックムーブの課題もあります)

このような岩場ではムーブ自体はフェイスで簡単で、カムのセットが難しいだけなので、カムは実際にテンションすることなく、気休めであり、登れても、カムセットがいいかげんである可能性があります。
看板ルート ドラゴンヘッド 

私は易しい5.8のクラックを朝一リードでとりついたのですが、カムのセット写真を取ってもらいました。このクラックは、カムは色々なパターンでどうとでも取れる。しかし、そこにセンスが現れると思いました。

私の場合は、まだ初心者なので、1ピン目は立てるところから入れろとは習っていますが、さすがにこの課題では、多少登ってから1本目を取りました。登攀は易しいからです。その意味では、去年、龍洞で登ったウエディングルートと同じ感じです。


登攀はゆとりなのですが、膝のおかげでハイステップできない…ので、より良くスタンスを見るようになり、これはこれで良いかも? ゆとり120%な登りです。

その後、TRで、5.10dフェイスをやりましたが、やっぱり膝も調子悪いし、アップアップ。ところどころ、サムカム利いて、ちょっとうれしい。だいぶ落ちました。

左隣のワイドをTRで触らせてもらいましたが 、「リードで行けるんじゃ?」

うーん。確かに上部はなんとかなりそうでしたが、下部の出だしが…1本目のカムがバチ効きに利かせられるかが核心?

これは、易しいということですが、私のゆとり120%な登りではないです…ゆとりだいぶ現象…ギリギリまではいかないですが、まぁ快適な登攀というわけではないです。


 こちらはTR限定課題?

プロテクションをセットするのがかなり難しそうな課題。全員TR.

これ、2日目に1撃で完登されていました!モチベーション高い!

ハンド→ワイドと進んだので、オフィズス5.9を試してみたのですが、カムエイドでも無理っとなり・・・相方が頑張ってくれなんとか。ひもを使わずカム回収…。

これ、よれました。あげこまるを思い出しました。5.9ではなく、5.10Aに改定されていたカサメリ沢の課題です。

ちょっと奮発?して、竜頭泉荘という近所の名物の店で、お夕食。

鯉こく定食 2500円(値上がりしていました)
うなぎ定食 3500円 (なんか高かった…)

3人で割ったものの、予想外にちょっと奮発系お夕食に…

それを思うと韓国安かったな~ プルコギの夕べ、安かった。


■ 翌日

翌日は、奥の課題をリード。やはりクラック内部が凸凹で、カムセットが課題。登攀はそうでもないです。

エリアを変え、入門クラック5.10Aへ。これは私は1フォールRPで登れていた課題ですが、相方の奮闘を見て、リードで取りつくのは辞めておき、TRにしておきました。

膝、あまり無理をしないほうがいいかなと。結果やはり上の右上で、左足足ジャム&右足スメアの右足スメアはありえないので、右足もジャムしかできないとなると、ムーブ的に困難になり、限定かけたみたいなことでした。苦労して登りました。でも、ここ以外では、純粋なクラックムーブって出てこないので、だいぶ満足。

手前の竜頭泉レイバックは、再登でもあるし、TR掛けれる紐がついていなかったので、辞めておきました。

再度、昨日リードでとりついた、5.8を再登。カムのセットが核心だということを理解。

カムは設置するとき、足で立てる場合は、腰でセットすると良いとアドバイスを貰い、なるほどと思いました。腰クリップのほうが安全です。

《カムセットのルール》
・1本目はできるだけ高く
・2本目は近く (1本目が効いているとは限らない)
・3本目以降はランナウトしない程度に入れる(腰クリップ)
・核心前には、2点
・乗越前も、入れる
・テラスが出てきた場合、地面と同じで1本目はできるだけ高く入れる、2本目近く

登攀に余裕があるが、ランナウトを避ける目的で入れるときは腰クリップ。

これが今回は一番の収穫でした。まぁ、膝の脱臼の回復に半年はかかるので、半年はチャレンジクライミングはなく、リハビリクライミングのみです。

私はまだカムのセットには自信がないので、竜頭泉は歩けるレベルの登攀でカムセットの安定のために通いたいと思いました。

竜頭泉から帰宅

■ 竜頭泉

クラック祭りから帰りました。コーヒー切れて頭痛がしてきた…と思ったんですが、低気圧通過の頭痛かも…。

1日目:T田さん開拓の新しいクラックエリアで易しいクラックをオンサイト。推定5.8。その後、フェイス10d TR.これ、5回くらい落ちました。フェイスは苦手系。ワイド推定5.8、TRですが、いや~、チムニーに経験がないと思って怖がっていたワイドですが、これが一番易しいだろうと。オフイズス5.9は、全然ダメでカムエイドもダメ。しかし、大変でした…。T中さんに助けてもらってなんとか回収できました。

竜頭泉荘という鯉の店で、お食事。ちょっと高かった!2200円で定食なら、まぁと思っていましたが、値上がりして2500円。一回でいいかな。

翌日は、朝からヨガ。リードでとりついた5.8、カムセットが難しいということが判明。竜頭泉は、カムセットが非常に難しい岩場だということが判明です。クラックの内部が凸凹しており、きちんと聞くところの見極めが非常に難しいです。

その後は入門クラック5.10Aへ。再登でしたが、久しぶりにまっとうなクラックムーブで満たされました。TR2回。膝の状態が悪く、やはり膝を強く屈曲すると、痛みが…。だいぶフォールしました。パートナーは結構苦戦していましたが、3便目でRP。竜頭泉レイバックは再登せず。膝の状態が悪いと思い、取っておくことに。

大体、やりたかったことは済んだのですが、前日の1本目の5.8を再度登り、カムセットが核心であることを確信しました。前日はそれが分からなかったのです。

パートナーから、立てるところでは腰のあたりで淹れると良いというアドバイスを貰い、なるほどと。腰クリップのほうが安全です。

その後、他のエリアを見に遊歩道を歩いてみました。立派できれいな滝がありました。あれを見ないで、今まで薄暗いところを行ったり来たりしていたんだなぁと(笑)。雨が降ってきたので撤退。のんびり高速を飛ばして(というか運転してもらって)、帰ってきました。三瀬は雨でした。


竜頭泉は岸良より、やはり少し難しく、私が楽しく登れるクラックは、岸良かなぁ…

竜頭泉 クラック新エリア

 This Area is banned to climb since a risk of fallen rock, Do not climb this area!




Dragon Head 
 Ryutousen Crag in Nagasaki Prefecture now has a new crack area. Added about 10 new climbs.

This one is best in the new area,

Dragon Head 5.10a

Three star climb.

BTW, "ryutou", means Dragon Head in Jpanese.


 This one is easy warming up 5.8.

This crag's crack is Protection Difficult. 

So feel the difficulty of the setting in this easy warm-up. You'll know what I mean. It is so hard to find where crack is constantly parallel.
This one is only for TR. Since it is so thin, hard to put any micro cams.

It is considered it's not a good idea to put bolts and pitons. It's a human ego.

So it will remain bolt-less.

There are some other cracks like, Nyumon Crack 5.10a and Ryutousen Rayback 5.9, on the Chusyajyo Area.

See entire topo in Climbing.net.

Topo for new area is yet to come.

Vegetarian Near By

Kurage Syokudou 
https://nekomachihanten.net/kuragesyokudou7357/