ラベル 金融教育 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 金融教育 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023/04/23

貧すれば鈍する を避けよう!貧しても鈍せずいれるクライマーになる具体的な方法


 結局、

・お金持ちのお客さんに旅費負担してもらって、ヒマラヤ登りたいよ~とか、

・オレに惚れてくれる女が、生活費だしてくれないかな~ 山だけやりたい、とか

・本気トライしたいけどロープがなー あ、新人さんのを使おう!とか

・ジムで5.11が登れるだけだけど、北岳行きたいって言えば、優しい女の人なら行ってくれるかも?…とか

・僕、ついていきます!って言えば、ロープワーク、タダで教えてくれるかも?とか

・おねえさーん!って甘えていれば、海外登攀に連れて行ってくれるかも?とか

たぶん、

 貧すれば鈍する もしくは  自信がない

 から、というのが、心理的背景なのではないかと思いました。

なんか気の毒ですが、

 1)貧して鈍するは、自分がバイトすれば、解決だし

 2)自信のほうも、自分でしか解決できない

というか、実際、貧しさも自信のなさも、10代後半で、ハンデから自己解決して来た私からすると、

 甘えられても困る

しか、ないかな…。 救世主願望って、甘えと表裏一体なのでは? でも、仏様でも、救えないんですよ。自分が自分を救うしか無いとわからない人は。

■ 第三の解

日本の男性社会って、誰が誰に勝ったか?っていう視点で男性同士が小競り合いをしているようなんですよね‥ 

未だに、江戸幕府みたいなんです。お山の大将を小競り合ってるっていうか… 

それはビジネス界も同じで、それで日本国は、世界からガラパゴス化している。(市場調査の仕事をしていました)

それで、勝ちに入れない男性は、女性をいじめる。

チェーンソーの講習のときに、私に危険な位置での玉切りを強要しようとした、怪我をしたオジさんがいました。私が、”腰高より上で切るな、と教わった、危険だから嫌だ”というと、バカにした態度でした。煽ってる…。

たぶん、自分が、チェーンソーで取り返しのつかない失敗をして誰にも同情してもらえないので、同類が欲しい、みたいな心理現象かもしれん…

共感者ができれば、同類、類を憐れむ、ということができるからです。

このときは、私と同じくらい背が低いおじさんがいて、「オレにだって危険だ」と言って、私を守ってくれました。

これに相当するのが、「安全マージン厚すぎ」ですね。 

煽ってる…。 

そして、背の低いオジさん=黒田さんが文登研に書いた論文ですね。

あれがでて、ほんとにホッとしたというか、なんせ九州では、正しいことを言っているの、私だけみたいだったんです… 

まわりが全部変だと、変なのは自分の方ではないか?と不安になるのが人間心理です。

その後、樋口先生が奥村さんの講習会を開いてくれましたが、私が知っている福岡の山岳会の人、全員に声をかけましたが、全部、無視でした。来たのは若者の会の人だけ。

彼らは危機感を持っていますが、だからといって、頼りになる師匠役がいるわけではないですよね。

そもそも、本州には雪があり、山の天候リスクがありますが、九州には、天候リスクがあるような山自体がないので、なかなかその現状から想像力を働かせろ、というのも厳しいものがあります。

他の会の人達…つまり、高○さんや松○さん、ムーブの若い男性たち…は、奥村講習に誘っても来なかった。

つまり、上級クライマーから、直接、教わる機会、チャンスが格安で用意されたとしても、それを得ようという気がないのです。

それは山梨でも同じだったかも…。なんせ海外遡行同人の集会、誘ったけど、誰も来ませんでした。 ギリギリボーイズの方との宴会もです。男性は、おれなんか、と思う人が多いみたいです。

ということは、彼らが本当に得たいのは、クライミング能力ではなく、栄誉とか、あまり根拠のない称賛、なのです。

アルパインクライミングが廃れるのも当然ですね。

今、この世界には、アルパインで栄誉となるルートなんて残っていないからです。あるけど、すごく高嶺の華です。

講習に出たくない理由を聞いたら、

「ビレイは、オリンピックのビレイボランティアで学んできたから自分にはいりません」

でした。

スポーツクライミングのビレイを外岩でしてはいけないです。

この方は会を率いていますが、他の事例でも、誤解があるような発言が多かったです。例えば、沢。「ボルトが整備されてスポーツルートみたいな沢」と言っていましたが、九州のボルト現状から言うと、常時水にさらされていない場所でもカットアンカー40年もので腐食が進んでいます。だから、すでに時限爆弾化しているのに、沢にあれば、なおさらです。むしろ、「ロシアンルーレットみたいなルート」ですよね…。

つまり、昔の人の判断だと、ボルト=強固、安全の前提なのです。その前提が崩れているにもかかわらず。

会の若い人たちが、全く山のリスクを教わらずにクライミングだけをしているのも、きちんとした山屋教育をすることが自分の責務だと思っていないようで、教えてあげて、という私へのセリフは、丸投げ、責任放棄、とも受け取れました。

ただ、こうした事例を取り上げても、言えることは

 教える立場にある人もきちんと教わっていないから、教え方が分からない

ってことかもしれません。

本当はお気の毒なのかもです。

で、次元を変えるには?

■ AMEGAを取るという手もあります

なぜなら、この資格が、世界のクライマーたちが取っているクライミングインストラクター資格だからです。

今きちんと登れている人たちは、ほとんど、地頭力が高くて自分で独学できる人、です。

その中でも、二世クライマーたちは、一流の教育を受けている、と言えると思います。

自分のクライミングが終わったら、ぜひAMEGAのクライミングインストラクターの資格などをアルテリアとかの助成をもらって、取りに行ったらどうでしょうか?

私だってしてあげたいですが、43歳スタートのクライマーなんですよ?現実的にみて、能力の限界というより、人間なら誰でも無理でしょう。 もう引退時期にスタートしているんですから(笑)。

知り合いでは、台湾のケリーがアークテリクスの助成で、AMEGAのクライミングインストラクター資格をユタでとっていました。

シンガポール人が、アメリカの資格を取って、台湾で開業しているって時代なんですよ?

内輪で喧嘩していると、日本は ますます世界から乗り遅れます。今でも、相当ガラパゴス化しています。

しかし、日本国としての現実を見れる立ち位置にいる、年輩のえらいさんクライマーはいない。つまり、内輪揉めは、男同士のプライドをかけた戦い=容易に収束しない、でしょう。

そんなのに付き合ってやれるほど、普通、人は暇ではありません。

特に若いときの一週間は、歳をとってからの1ヶ月です。その時間で、自分のクライミングをして、取れる、のりしろを取りきったほうがいいですよね。

■ 貧して鈍せずいるために… 投資能力をつける

カネだけが人生ではありませんが、貧して鈍すると、ボルド代も出せなくなり、タダで登らせろ、と零落せざるをえないのも真実。

米国長期債権は今、大変買い時でした。私の個人的意見ですが。

参考:https://leverage-investment.com/us-bond-etf/



2023/04/22

クライマーは海外登攀にいつ行くべきか?

■ 海外登攀のタイミング=円高をつかむ

ところで、投資に強くなると、円高を掴んで、海外登攀に行けます。このところ、円安で、海外に行く気には慣れませんでしたよね…

円安早く終わらんかなぁとか思ってしまいますが、前回の円高のときにドル転しておけばいいのです。それをドルで保有する。

田中泰輔師匠のこの動画で、ドル転・円転のタイミングを掴みましょう。

ちなみに今は、円転チャンス(円安)。

 株価が下がる局面 → 円転して債権を買う

 株価が上がる局面 → ドル転して株を買う  → 海外に行く

注意しないといけないのは、ドル円が上がるという表現は、120円が140円になることを指しますが、これは円安という意味です。1ドルのバーガーを買うのに120円で買えるほうが、140円も払わないといけないのよりいいですよね?

■ 円安&不動産市場ボトム = 外国人投資家

今は、空前の円安だったので、北海道では、アメリカの人が、スキー客狙いのゲストハウスを作るために、安い物件を探していました。

地域経済のために努力してくれるなら、何人であっても、地域は歓迎したら良いのではないか?というのが私の意見です。

いくら地域にお金を落としてあげたくても、日本人で就職氷河期世代以下の人は、そもそも、そのような材を持っていませんよね。

地域経済がかわいそう…という気持ちになって、全財産を叩いてしまったら、今度はその叩いた人が生活保護で暮らさねばならなくなって、どっちかというと、お荷物になります(笑)。

投資した金額を、それ以上に大きくできる才覚がある人は、結構、稀です。特に日本人は蓄財は得意だけど、それを有効に使って大きくするのは、苦手な人が多い、という国民性。

つまり、起業家マインドとは程遠い、どちらかというと、羊マインドです。

(なのに、なぜクライミングでは、イケイケマインドが優勢なのか、謎ですが…たぶん、ボルトルートを登っているつもりで、ぜんぜんリスク認知していないだけでは…?)

というので、日本の岩場の希望は、インバウンドで岩場に登りに来てくれる外国人たちです。

なかに北海道のように、土地を買って地域おこしの一助となってくれる人が現れるかもしれません。

■ 外国人はすべて敵 は気のせい

日本人クライマーの方は、そんな奇特な外国人クライマーが現れた際に、間違って

 あいつは敵だ!

と言ってしまわないように、見識を広げておくのが良いような気がします。なんせ、鬼畜米英とかの気持ちがまだ抜けない人たち…80代…に育てられた人たちが現在の60代…なので、外人=十把一絡げに敵!です。

■ 甲府のデイビッド

甲府でも、千代田湖では、デイビッドが地域おこしを頑張り、BBCだっけ?に取り上げられていましたが、地元では、せっかくのデイビッドの快挙がスルーでした… こんな有り難みのない人たちのために、私材をなげうって頑張ろうとする人は、かなり奇特な人です。

せっかく頑張った平山ユージさんが、仲間内で、悪者扱いでやり玉に挙げられているのと、似ています。

■ クライマーは両価性の人々

どうも、最近呼んだ心理学の本によると、「自分を愛してくれる人を攻撃する」という態度は、両価性というらしいです。その両価性というのは、「5歳児の大人」の症状らしいです。そういうタイトルの本があります。

クライミング業界に来て以来、なんでそういう風になるんだ?的な、謎な出来事が多かったです。

新人を出しにして阿弥陀北陵に行っても、凍傷者6人も出すとか…。子供六人いるから可愛そうなオレ、とか。5.11がジムで登れるからバットレス四尾根とか…。オレだって、運さえ良ければ佐藤ユースケとか。

大体が女性を心の支えにしている。女のヒモになりたい男の人が多いというか… 私がいくら故・吉田さんのビレイヤーだからって(笑)、それ無理なんで…(汗)。就職氷河期世代です。

故・吉田さんは、岩雪で、「ヒモだよ、ヒモ」とか言っていましたが、あれ、冗談ですからね(笑)。それくらい覚悟すれば、毎日、登れるって意味です。

真に受けて、オレも…って人が多い。作戦として、クライミング技術を教えないで、延々と顧客からぼるつもりのガイドさんとか。

それは、すべてこの両価性から来ているような気がします。

クライマーは無責任でも良い、という伝統というか、そういう人が残っていく業のようなものが、伝統的にクライミング界にはあったみたいです(知らない、本で読んだだけ)が、若いクライマーでは、かなり文化違います。

クライミングができるからって、他のことが何もできなくても良い、という根拠に正当性はないです。

痩せたいと言いながら、大酒を飲んで、大食いするとか、そういう矛盾した態度は鳴りを潜め、結構、禁欲的・節制した質素な生活をしているのが、フリークライミングのクライマー。

もちろん、別に体を壊さない範囲で、人生を楽しむのはいいのですが、享楽と娯楽は違いますね…。

何事もやりすぎれば、享楽。クライミングも、ほどほどにってことですね。

■ バムクライマー必修

【ライブ配信】「為替と世界はこう曲がる!! 波乱の米利上げ最終コーナー」(講師:田中 泰輔)4月21日配信

おまけ: FOMCのスケジュール 為替レートが変わるタイミングを知る

開催回数 開催日
第1回 1月31日〜2月1日
第2回 3月21日〜22日
第3回 5月2日〜3日
第4回 6月13日〜14日
第5回 7月25日〜26日
第6回 9月19日〜20日
第7回 10月31日〜11月1日
第8回 12月12日〜13日


リボルト代金 捻出に 米国債 毎月金利つき

■ 今、米国債が買い

いや~、ホントいいこと知ったな~。今米国債が買い時です。

https://www.youtube.com/watch?v=pbfzToz9Puc

毎月金利も入ってきて、ほとんど元本保証、金利も3~4%と不動産並と悪くない。

リボルトに使うコスト、ボルト代金、捻出源としては、大変オススメです。

金利は、基本、年利です。為替リスクはありますが、ドルでボルト買えばいいだけだし。

■【ライブ配信】楽天証券#資産づくりカレッジ 第2回(11月19日配信)

この動画によると、なんか私は、株を大阪の老舗株式の学校で、最初に学習したので、

”典型的日本の投資家行動” 

を身に着けたようで、下がっているときに押し目買い、とか、伝統的な行動法を教わったようです。アルパインから教わったみたいな(笑)?

例えるなら、個別株の世界=アルパインの世界、FX=ボルダーみたいな感じです。

フリーがポートフォリオ理論での長期投資みたいな感じかな?ほんとアルパインやボルダーは若くないとできないけど、フリーは何歳になってもできるので。

個別株を買うときには、アルパインのように天候や行く山の素性をよく調べて決して死なないようにして行く、つまりファンダメンタル分析とテクニカル分析をしてから、と思いますが、ボルダーになると、2,3mだし、マットも、まぁいっか、みたいな感じですよね。

FXでは、デイトレが一番安全。ボルダーでは登れないような難しいのに張り付いて、離陸直後に落ちるのが一番安全(笑)。

この動画は、どちらにも属さず、投資の基本を学ぼうというもので、かなりオススメです。

クライマーがみな、投資に通じたら、事故も減ると思いますね。なんせリスクオフしさえすれば、どれだけリターンを求めても良いって、まるでクライミングなんですから…。

リスクオフ=ロープのあれやこれや。リスクオフ(敗退用ロープの準備)さえしていれば、どんなに無謀と言われようとも、山に行っていいんですよ。でかい山を申告して、ダメでしたーって帰ってくればいいだけなんで。

それより、ビッグウォールを目標にしている人が、なんでハングドッグ&RP登りでフリーノングレードをあげることに血道を上げているのか謎だったなー。ビッグウォール=エイドなのに…  円高なのに輸出頑張る、みたいな、ちぐはぐ感。

それは、たぶん、投資で言えば、この動画のような基本的なところが抜け落ちていたからでしょう。

クライマーは、女性のヒモになることを目指さず、利金で暮らすバムクライマーを目指しましょ(笑)。


2023/04/21

米国債権 その2 無税政府システム リボルト代捻出

 ■ 米国債権の研究 その2です。

債権=株式のリスクヘッジ

です。

■ どの商品を選ぶか? 現物か、ETFか、ファンドか? 

1)現物 現在楽天証券で買えるのはこれらです。

米国ストリップス(米国国債)2029年8月償還      3.36%

米国ストリップス(米国国債)2044年8月償還    3.76%

米国 トレジャリーノート(米国国債)2025年8月償還  2.00%     3.68%    

米国 トレジャリーノート(米国国債)2029年8月償還     1.625%     3.35%

ドル建ての定期預金みたいなもの。

参考:https://www.americakabu.com/entry/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E5%82%B5

2)米国債権を購入するETF

・購入時手数料がかかる = 一括投資向き

 参考:手数料無料ETFリスト 

 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/etf-etn-reit/lineup/0-etf.html

・利率が分配金で再投資できない(複利効果が生まれない)= 毎月 再投資する手間がかかる

 https://investment-by-index-invest.com/method-re-invest-etf/

余談ですが、ETFの投資で毎月生まれる分配金利をボルト代にしたらしたらいいかも?、ですね。

3)ファンド たわらノーロード 

・これなら毎月、画面操作しなくてもOKです。

・これはNISAにも対応しているので、Nisa口座を持っている人にオススメ。

■ 当方の所有銘柄

BIV、BND、AGG ですが、どれも経費率(0.03%程度)、変わりません。好きなのでいいと思います。 

AGGは、iSharesブランド、ブラックロック社, BIVとBNDはバンガード社です。

どっちも大手なので、マイクロソフトとアップルのどっちがいい?程度の差です。米国債権が主たる投資先です。

■ アメリカがデフォルトに陥るか?というのが、最大のリスク

アメリカが、ギリシャとか夕張みたいになるかどうか?というのが、債権投資の主たるリスクです。

なりそう…という人もいます。ドルが無価値になる、と予言する人は多いです。

円が価値ゼロになるって人もいるからなぁ…

しかし、円が価値がなくなったとしても、人々の実体経済で、円を使うしか他に、いまのとこ、手段無いですよね…。ボロいボルトでも、それしか無いみたいな(笑)。

円は、世界最大の債権国の通貨なので最強と思いますが、日本国債は、全然評価されていないので、なんか通貨として見たら、気の毒系です。いい人過ぎて、漬け込まれているみたいな(笑)。

債権投資については、こちらを参考にしました。

https://www.youtube.com/watch?v=5oW1LBKYD90

売買タイミングについては、移動平均線と出来高、MACD程度しか見ていません。

■ 為替の損益分岐点の簡易計算サイト

https://www.sc.mufg.jp/products/bond/fdb/detail.html 

■ 狙い

誤解がないようにと言うので、メモっておくだけですが、

経済的自立は、大人としての最低限の自己責任。

あのピオレドール賞受賞女性アルパインクライマーの、谷口ケイさんも、死後700万円の遺産を残し、後進クライマーへの基金となっています。

私の出身企業の創始者である松下幸之助は、

 無税政府

の提唱者です。要するに、政府が税を上手に運用すれば、利息を払わずに、公共投資に必要なお金が出せる、というものです。

つまり、お金をスッカラカンと使い切ることに専念している現在の行政のようなことをしていると…毎年、必要のなさそうな道路工事を3,4月にやっていますが… そうじゃなくて、それを運用すれば、翌年に必要な税はその分、減るよねって言う話です。

私はクライマーのボルト財源は、運用益によって捻出すれば良いのではないか?と思っています。

保守的な運用でも、年利で4%は取れるはずだからです。100万円なら4万円です。

4万円分のボルトならば、2、3ルート分です。翌年も、2,3ルート作れる。

一般に老舗山岳会には、60年分の会費徴収のお金が何百万も溜まっています。

ただの内部留保になって、何を買おうか?、テント?、でも、もうあるしなぁ…という状況です。

そうしたお金を4%で運用すれば、元本は減らさず、年に10本のルートを開拓することは十分可能です。300万円の内部留保がある山岳会は、ふつーです。

一般に会の新人さんは、一人か2人しかいないので(笑)、10本も開拓するとなると、一年で手一杯のはずです。 

開拓王ではないのですから…一日10本!とか欲張らず、よくよく考えに考えて、ボルトを打てば、そのプロセスで学ぶことは、この上なく多いハズ…です。

最初は、下手くそな場所にプロテクションを打ったとしても、やり直しが聞く、アイスクライミングで、もし凍らない地方であれば、トラッドで、打つ場所の吟味をする事を進めます。

なにしろ、そういうことをしなかったせいで、なんかボルト配置的にビミョーな下手くそ系課題が、できてしまっているようなのが現状ですから…。

自分にとって十分に難しい課題で、打てば、誰でも適正ボルトになるはずです。

5.12が登れるくせに、日和って易しい5.9のボルトを打つのは辞めましょう…(笑)

意味のないラインナウトって、日和っていた印みたいなもんですよ。ランナウトしなくても、十分難しければ、燃えるはずです。



2023/04/14

最近の若い人は、時代錯誤が分からない

■ 適切な師匠(アドバイザー)を見つける

山では適切なアドバイザー(師匠)を見つけるのが大事です。

現在の九州には、佐賀の樋口先生以外は、適切な師匠レベルの人はいないと思われますが…。

投資信託のアドバイザーとしては、モーニングスターの朝倉さんが、

 投資家目線

で自社利益への誘導に傾いておらず、いいな、と思いましたが、つい最近、3月に福岡でセミナーがあったようです。

■九州財界に接する機会があった

私は物産OL時代に、九州財界のランチ会など出席する立場にあったのです。しかし、その頃はトヨタ以外に経済を引っ張っている企業なく、トヨタとの会合だけは、上司がでかけていましたが、一般財界の方とランチに会社の代表で出るのは、なんと私でした。東大卒の上司は、トヨタだけ抑えていればいい、って話で、九州のデパートの会長さんとかとお話するのは、雑魚の私ってわけです(笑)。つまり、それくらい、年配の会長職などにある方は、実権をもはや持っていない、って意味になりますよね…だって、私、物産には、ちょっとしかいませんでした。そんな人に重要な役だったら、回せませんよね?

私としては、日本経済がどんなふうに成り立っていっているか、垣間見ることができて面白かったんですが。

久しぶりに福岡に帰ってきて、都会的な活動を再開したら、なんと福岡では、詐欺が横行中でした。起業=マルチ商法、みたいな感じで、農業をしているような純朴な青年まで、マルチ商法のために、私に商売を仕掛けて来る始末でした…。

モーニングスターの講演会は、そんな零落した福岡経済の中にあっては、稀に見る?(笑)良い講演会だったようですが、ネットで見れます。

こちら… https://www.youtube.com/watch?v=faQZfjdpKrU&t=1419s

その中で起用された若い投資家が、レバナスの風丸さん。

こういう若い人はいいなぁ…と思いました。

https://www.youtube.com/watch?v=IpUrRWEBW2o

https://www.youtube.com/watch?v=UJlC92M9lns 

https://www.youtube.com/watch?v=GwbY4f1oO0w

私自身も若いときは同じ幻想を持っていましたが、若い人は、父親世代の年配の人を、”無条件に”尊敬していると思いますが、それは幻想です。30歳くらいでそのことに気が付きます。

その人が仮に先生だとしたら、学校にお勤め=子供の教育には詳しいが、世間は知らないという意味です。公務員とかも同じで、世間については知らない…。

なので、全面的に信頼できる大人、つまり万能な人はいないということです。

福岡の若い人の山岳会はこれができていいない、誰かの言う通りにしよう、という気持ちが強い社会が福岡をはじめとする九州人の傾向です。依存的ってことですね。

目を覚ましましょう…

もちは餅や、じゃないですけど、その業界にいた人の意見を聞かないとダメです。

例えるなら、クライマーは、モーニングスターの朝倉さんみたいな人を、風丸さんみたいな立場の人は見つけないといけないという意味ですよ? 

二世クライマーはその意味で恵まれているので、今きちんとしたクライミングをしているのは、ほとんど例外なく2世クライマーです。

それ以外の人は、不利な状況ですので、自覚して、情報はきちんとした情報源から仕入れないといけません。そのためにいるのがクライミングガイドで、ポッと出の人についても仕方ありません。

今の23歳って、2000年生まれだから、基本、1980年代のバブルとその崩壊後の社会については分からないですよね。

クライミングも同じで、カットアンカーのボルトをエイドで打ちまくった時代の遺産を、ははーっ!!とありがたがって登っている場合ではありませんよ。

話を聞くなら、菊地さんとか、中根さんとか、クライミングのヒストリー全体を追っている人の話を聞くべきです。

過去の遺物となってしまい、エイド=アルパインクライミング、という図式から逃れられない現在の80代、70代の人の弟子になっても、時代遅れのクライミングが身につくだけのことです。(断っておきますが、ちゃんとクライミングを続けてきた人は、70代でも現代のクライミングの意味が分かると思います。例:青ちゃん)

今2023年なのに、いつの話してるの?みたいな頓珍漢な時代錯誤の記録を上げてしまっている人は、うぶすぎです。周囲を見渡して、冷静に自分の能力と地位を見極めましょう。

■ 歴史は繰り返す

【第138回】【マイケル・バリー】最近のバリーの発言まとめてたらとんでもない事がわかったという動画がありました。

マイケル・バリーといえば、リーマン・ショックを予測した人ですよね。映画になっていませんでしたっけ?https://amzn.to/3KCGEgB

また、リーマンショックが来るのかぁ…。備えましょう☆

ちなみに今レバナスにいれたらダメですよ? 落ちる前なんですから…

2023/04/07

小さく使って、大きく貯める

 ■ 大局を間違わず、贅沢は小出しにする

おばあちゃんが私に残した言葉のうち

「○○ちゃん、汚く貯めて、きれいに使うのが、お金よ」という

 間違った教え

がありました。 

せっかくコツコツ貯めたお金と、一瞬で綺麗さっぱり、さよなら、してしまうのは、いつまでも豊かになれない思想、です。

■ お金は小出しにして、価値を高める

(一度にドーンと結婚式に200万円使って派手な結婚式をする)

VS

(小さな教会で友達を招いて20万円で結婚式をする)

のどちらにしても、

 思い出の価値

は、変わらない。

ラオスに登攀に行った時使ったお金は、8万円いかなかったです。クライミングジムに一ヶ月行くと1万円。一年で12万円。毎日は行けないから、週に2日、行ったとして…うーん‥

私にとっては、

 そこで出会う人の質

 体験のインパクト

を比較すると、どう考えてもジムって不経済で、ラオスのほうが価値がありますね…。

だって

            ジム       ラオス

人の質       競争好きな人     冒険好きな人

体験のインパクト   トレーニング     リトリート


ということになります。もちろん、これは、個人の思想や好みとの差ということです。

だから、普段、クライミングジムの店長やってて、無料でジムの恩恵が受けれる待遇の人に、海外にクライミングに行っているのを羨ましがられて、意味わかなんなかったですね。

40代でクライマーになった人に、今更、

 星飛雄馬の時代の筋トレギプスみたいな、クライミングスポ根

を求められても…(笑)。指が壊れて、クライミングにマイナスです。

みんなにとっては、なんちゃことない6Aでも、私は、8Aを登る人と同じ、

 ”ゾーン体験” (フロー体験とも言う)

ができているので(笑)、むしろ、

 遅くに始めたことが有利にはたらいている

といえます。

■ 小さな贅沢は、○

例えば、憧れの車を1000万円のローンを組んで買うと? 利率で18%とか取られますよねぇ?

1000万円の18%って、180万円ですよ? 住宅ローンとか、35年かけて3500万円のローンを2%で組んだら、トータル 倍くらい払うんですよ?知ってますか?

一方、ちょっとした自分にご褒美で、ハーゲンダッツ1個食べたって300円。

近所の公園にコーヒー持って、でかけて本を読む、友達と喋る、それで数百円。

十分、幸せですよね?

180万円を節約したり、35年ローンの住宅ローンを避けるほうが、絶対に効率が良いに決まっている。

もちろん、無借金で1000万どーんと払えれば払ったらいいですし、3500万円即金で住宅が買えるなら、買えばよろしいのですが…。

  ローンを組む=種銭ゼロ円=奴隷道

です。

日本では、サラリーマンの皆さんは、こんな家計の使い方を、あたかも

 堅実な家計運用

と信じ込まされてきたんですよねぇ…(遠い目)。自分で考えていない印ですね。

クライマーも、みんなそんな感じで、自分で自分の人生のリスク考えていないですよね。

だから、みんなが行くルートに行きたがる。

目的が登ることではなく、行ったという既成事実で実力を誇示することにある。みんなと一緒ということにある。みんなが赤信号渡っているときに自分も渡ったら、自殺って意味です。 

クライミングなんて、それをリアル体験で学ぶ場なのに、クライミングで、学べなかったら、一体どこで学ぶ気なんだろうなぁ?

■ 住宅ローンこそ、隷属への道

住宅ローンを組んで、3500万円の家を買うことが普通だと思っているアホって今どきどれくらい、いるんでしょう?

これだけ知識が進んだ、現代でも、そう思っている人がいたら、かなりおめでたい人と思いますが…

世界的に、住宅取得の安全圏は、年収の3~5倍です。

年収300万円の人は、900万円~1500万円。 日本人が、”普通”と認識している、3500万円を払うためには、最低でも700万円の年収が必要ということになっています。

そんな事も考えないで、親と銀行の言うままに、35年ローンを組んだら、お金が自分のために働いてくれるどころか、お金のために自分が働かされるハメになります。

私は育英会の奨学金で無利子ではありますが、同じことが起きました。大卒時400万円の借金があったので、返すのに38歳までかかりました。

親に大学まで出してもらって、それでお金がないとか言っている人って、見てたら、エライ贅沢していますよね、別にその人の価値観を生きればいいので、いいのですが。

そもそも、考えていないから、他人を羨むということになるような気がします。

■ お金は種銭

仮に同じ400万円が借金でなく、種銭だったとしたら? 

400万円を4%で運用したら、10年で592万円。

つまり、立場を変えると、お金を貸した人は、400万円しか貸していないのに、592万円返してもらえるってことです。

働いても働いてもプラマイゼロなのは、このためだということですね(ーー;)

お金は、種銭、と理解しましょう。




投資所得の節税…日本人のフレッド・ベッキー化

■ 投資は現代人の必修科目

・源泉徴収のない口座で売却損が発生した取引がある
・複数の証券会社で口座を保有し投資を行っている
・給与収入が2,000万円より少なく、給与や年金以外(投資や副業)の1年間の所得が20万円以下である。

の場合、確定申告で還付されます。

■ 一段目 年間20万円以下

株式投資の税金を抑える方法1:年間利益を20万円以下に抑える
 

国は、給与収入が2,000万円より少なく、投資や副業の1年間の所得が合計20万円以下である場合、所得税の申告が不要と定めている。

つまり投資などによる所得を年間20万円以下に抑えると、その利益については所得税を納める必要がなくなるのだ。

※ 投資信託の会社によって、税は自動的に引かれている

■ 第二段階 48万円以下

基礎控除とはすべての納税者を対象に、合計所得金額から48万円を無条件で差し引くもの。

株式投資で得た利益を含む所得合計額が48万円以下の場合、納税は不要となる。

しかし、この場合も特定口座(源泉徴収あり)で取引を行うと、源泉徴収により売却益から自動的に税金が引かれてしまう。

所得合計額が48万円以下なら、確定申告による税金の還付を受けよう。

以上、https://zuuonline.com/archives/241471 より引用。

損益通算、というテクニックを使えば、数年に渡る損失も通算で相殺できるようです。

なんか節税の勉強はサクッと終わったなぁ。

48万円…月収4万円で暮らすなら、タイやラオスなら可能かもしれません。2週間で236ドルだったよなぁ。




2023/04/06

Nisa口座は年一回の開設チャンス

 ■ 出生時に23万円 + 利確用 運用原資に100万円

年利4%の複利運用技術があれば、0歳時で23万円の原資があれば、65歳時に1900万円以上のリタイヤメント原資を資産構築できる。

手を付けないお金が100万円あれば、月利6%で運用できるスキルがあれば、月収6万円が実現できる。

※ちなみに月利6%はコンスタントに稼げる人はいません、最近テスト的に投信に入れて実現不可能ではないことは確認済みですが。景気局面が良い必要があります。

貯金だけしかできない、というのではなく、きちんとした投資判断力とスキルを構築すれば、日本人は、戦後積み上げてきた豊かさをもっと受け取れるはずです。

日本の若人は、「税金を払うために生まれてきてくれてありがとう」なんて失礼なことを言われて、「ああ~ 一生奴隷なんだ…」と暗~くなり、どんな悪いことにも手を染めてしまう…という事態になっている…と思いますが(※ 山小屋勤務で、色々盗難にあった)、そんな非道徳的なことをしなくても、ちゃんと生きていけます。

■ 旧NISA

旧NISAの現行システムで、鎌倉投信にNISA口座開設したあとで、楽天にNISA口座が欲しいと思いましたが、なんと、一年に一度しか口座開設チャンスは無いことがわかりました。テスト的に、鎌倉投信に1万円を入れてみたのですが、それが災いして、今年は鎌倉投信にしかNISA口座が開けない。

NISA口座は利益にかかる税が無税になる優遇措置です。鎌倉投信の運用実績はだいたい4%です。

100万円を4%で運用したら、104万円になります。104万のうち、4万円を利益確定すると、4万円のうち20%に所得税がかかります。8000円ということです。

仮に、別の投信で、6%の運用ができている場合、一年で6万円の利益。その利益に20%の税金がかかれば、12000円です。

つまり、運用利回りの良い投信で、NISA口座を持たないと意味がないです。

またNISA口座は、資産形成を目的にされているので、定年退職まで口座解約しないという前提で組まないとあまり意味がないかもしれません。

というのは、投資の醍醐味は、複利による再投資効果にあるので、毎年利確して、利子を受け取っていたら、まったく種銭が増えないからです。元金が大きくないと、利子もそれは小さいままなのです。

例:複利 100万円 → 104万円 → 108.16万円 → 112.48万円

  単利 100万円 → 104万円→ 104万円 → 104万円

というわけで、利率が低い投資信託にNISAを設定するのはあまり得策ではありません。

参考:https://www.a-tm.co.jp/top/securities/nisa/freshly-picked-nisa-change/

しかし、先日私が、少額投資で試したような小額投資信託入れ替えを色々試してみるのには、NISAの枠内でやれば、無税でお試し行動ができます。

2425円の収益にすら、485円の税がかかりますからね。これを無税で遊べる、というのがNISA口座と思えば良いと思います。

さて、次は税金の勉強します。


 

利金でクライミングバムをするにはいくら必要か?

 ■ トラベリングクライマーの会

コロナってなんだったんでしょうね? 今となれば、茶番がはっきりして、誰もマスクしていた愚かさに言及しませんが(笑)。2023年5月23日に治験が終わりますけど、そのときには全く意味をなしていないワクチン… 

コロナ開け以来、待っていました!とばかり、ガンガン、トラベリングクライマーのパートナー募集が回ってくるのですが、大体が、アメリカ人。

円が弱くなって、若い人が海外に行けない、というのが、残念な現象だよなぁと思っています。私も若い時海外にいて、社会勉強になったよなぁ。

 日本人の若い人が、海外に登りに行けない=日本の岩場が永遠に昭和のまま

ということになるよなぁ…。

なんせ、日本は儒教の国で、上の人が間違ったことをしていると、それがそのまま、継承されるのです…

■ 不適切な人材配置

事例としては、私はIBMのメインフレームに搭載されるミドルウェア(機械とアプリケーションソフトウェアの橋渡しをするプログラム)のセールスをしていたのですが、日本の銀行などのオンラインシステムの導入・非導入を決める人って誰か知っていますか?

なんと、総務部の部長さん…(汗)。

日本の官庁だって、未だに総務部がIT部門を取り仕切っていますよね? DXとか、今、言っているのは、総務庁でしょう?

同じことで、消しゴムとか封筒とか、会社の郵便物管理とか、そういうのを整備している人が、何億円もするオンラインシステムを、わが社に導入するかどうかの決断をすることになるんですよ…

そんなの、決断できるわけ無いでしょう? 結果、日本のオンラインシステムって、世界でも稀に見るガラパゴス状態でした…。どこもかしこも、古臭くて、セキュリティ的に穴だらけってことです。

なんせ、総務の部長さんに、どんなに易しく製品解説しても、それがIT製品である限り、めちゃ難しく聞こえてしまいます。

結果、日本の銀行業は、合理化が遅れ、世界に著しく遅れることになっていました。それで15年ほど前の話です。

まぁ、15年程度では、日本は何も変わらないですよね。なんせ1980年代の成功がまぶしすぎて、今、意思決定の座にいる人って、バブルよ、もう一度って思っている。だから、アベノミクスとかするって話なので。

同じことがクライミング界でも起きており、カットアンカーを今でも開拓に使っている、というのは、端的に表現された、いかに思考停止が続いてきたか?の事例です。

すでにレガシー(遺産、お荷物って意味)となった中央集権的なオンラインシステムを使い続けている銀行の人たちと同じです。

ちなみに海外では、IT系職種は、それ専門の大学に行かないと付けない職業です。日本では、人材不足に躍起になって、主婦や学生にやらせようと無料スクールを開設していますが。

別に、総務のおじさんを馬鹿にするわけではありませんが、専門教育が必要な知識なのですから、専門教育を受けていないことが普通である、総務のおじさんには、荷が重すぎますよね。

クライミングだって同じですね。そもそも、会の重鎮だって、年を取っているだけで、誰からもクライミング教育を受けていないのですから、教えてくれって言われたって、荷がおもすぎるんでしょう。

■ いくら種銭があれば、利金でバム生活が可能か?

投資結果から、おおよそを推測すると…しばらく前に11万円を元手にして、10日で2425円の利益を得たのですが。もちろん、下がった銘柄もありました(-56円)。しかも、今株価上昇中なので、利食いしやいです。

とは、いえ、何か推測に使える数字が欲しい…ので…大雑把に、端折って、10日で、10万円で2千円の利益を得る、としましょう。

30日なら、6千円。10万円で6千円ですから、6万円得たかったら、100万円あればいいことになります。

どうです?100万円を一ヶ月運用して、6万円もらうのは、そこまで難しくないとしたら、東南アジアなら、6万円で一ヶ月暮らせそうですよね?

暮らせないにしても、6万円の余剰な収入があれば、不足分は現地でバイトするにしても、なんとかなりそうではないでしょうか?

ということで、現代クライマーに必要な基礎知識の一つは、

 まっとうな金融教育

であることは、間違いありません。練習でもいいので、オンラインバンキングができる体制を整えて、さっそく投資のイロハを学びましょう。10万円もあれば、実験で遊ぶことができます。

■ 海外でたくましく!

大体、海外では、真面目に、就労ビザがないから働けませんとか言って、ルールを守っている人って日本人くらいで、晩御飯の代わりに掃除する、とか、子供見てあげる、とか結構、普通にみんなやって、費用を浮かせています。

特にバッパーだと、日本人はきれい好きなので、向こうから持ちかけて来てくれることが多いです。私は、メルボルンで泊まっていたバッパー、いつもキッチンを掃除していたら、オーナーから、あなただけWifi無料ね!と言われました。こんなのに文句つけてくる税務署はいません。

北海道でも、ゲストハウスにいるのは西洋人ばかりで、日本人は国内旅行でも、ゲストハウスの倍の価格の、東横インだの、なんだの、ビジネスホテルに泊まっています。そんなところに泊まっても、誰とも友達になれないのに。

アイスのワールドカッパーのマリアンヌさんとは、韓国のゲストハウスで知り合いになったんですよ?

オークランドに滞在したときは、イギリス人の定年退職した人がバッパーに住みながら、パン屋で朝だけ働いて、のんびり暮らしていました。

なんで日本人は、やらないの?みたいな感じでしたよ。 別に不法就労のすすめではないですが、日本の人は、円高恩恵の、贅沢で豪華な旅行を期待しすぎです。

日本はかつて世界一物価が高かったので、日本で暮らせるなら、どこでもそれ以下で安く暮らせます。

怖かったら試しに1週間だけ行ってみて、いくらかかるか計算したらいいんですよ。



デビューにオススメ、シンガポール人がやっているクライミングハウス Bivy