ズバリ、これです(笑)。
まず、”知る”。知識の壁です。ヤマケイ登山シリーズ 『フリークライミング』(北山真)をきちんと読みましょう。
フリークライミングとは、ロープを前進の道具に使わない、という遊びなのですよ?支点をAゼロしていたら、遊んだことにならないです。
そもそも、ロープの使い方について勉強しないで来る人が多いので、パラパラでいいから、ロープの書籍を見ましょう…『イラストクライミング』に一杯載っています。
エイトノット、ムンター、クローブヒッチくらいは分からないと…。
■ やってみる
体験クライミングのことです
■ そのあとが肝心
やってみたら、何がどう危険なのか?ある程度分かったはずです。
死に筋をはずす=リスクをつぶして行けば、多少間違いを内包していても、死なずに進んでいくことができます。
すると徐々に ”分かる”という状態に近づいていきます。気づきの数は膨大です。
■ している
習慣と言うことです。私もクライミングは、ほとんど習慣になっています。