2016/06/30

6月のまとめ

■ 座学ガンバな日

今日は、一日、レスキュー講習の予習の復習(ああ、ややこしい)をしていて疲れた。

備忘録に取ったメモをまず記事に起こし、それにほぼ6時間。結局、何を伝えようとしている話だったのかということをまとめるのに、小一時間。

あとは自分でロープワークの復習をしなくてはならない・・・。あ~疲れた。

■ レスキューの共有

いつも思うんだが・・・、

  二人で登っている時に、例えば、セカンドに落石が当たって気絶した

とか・・・
  
  トップがホールドが欠けて落ちた・・・

とか・・・

した場合、どうしたらよいのか?を共有していなかったら、どうするんだろう???

ま、要するに 危急時 ということなのだが。

自己脱出を知らなかったら、色々とまずいことになるだろうな~。

と思うので、いつも登りに行く人とは、レスキューを共有したい。

とくに高山のマルチやそれより危険な沢に行く人とは、レスキューを共有していないとなかなか行けない。

■ うれしかったこと

今回はクライミングはちょぴっとだけで、レスキュー知識の共有化をしたのだが、これは今月末の予習だ。

今回でもっともうれしかったこと。

 「もう前穂北尾根には行けるよ、行って来たら?」

と言われたことだ。

そうか~もう行けるかな~。なんかうれしいな~。一緒に行く人がいないから、行けないし行かないが、もう行っていいのか~。

3年努力すれば行けるようになるんだな♪

■ 羨ましいセリフ

今回羨ましいセリフがあった。

 「経験値で登れる」

ああ、羨ましい。多くの経験を持つこと自体が困難。経験値で登れてみたい・・・。

20代から登山を始めれば10年の経験で30歳。

40代だと50代・・・まぁいいけど。私はまだ成長途中なので、まだ成長しないといけない。

のは分かっているが・・・羨ましい。いいなぁ。既に、”味わいの境地”に立てて。早く自分の山ができるようになりたい。 


■ 行けるか行けないかの判断

心・技・体・知・経のバランス・・・

行きたい心、
行ける技術 
歩ける体力
自分に見合ったルートを選ぶ知識
危険を察知する経験

なのだそうだ。知識がバランスよくつかないのが、いきなり難しいルートというパターンなのだそう。

■ 突然上手になったクライミング

クライミング力のことを考える・・・ 5月はクライミングしていない。完全レスト。

これは、実は確信犯で、わざとクライミングには行かなかった・・・。吉田さんと登っている時、オーバーワークでパワーが出ないのが問題として指摘されており、体をフレッシュな状態で使う方がいいかな、と思ったことが一点。

またなんだか、内側にできている良いイメージを人工壁に行って壊したくなかったというのもある。

なんだかんだと言って、人工壁の登り、というのがあるからだ。

すると、6月は、突然上手になっていた。自分でもビックリだ。

■ 集中しすぎる癖

でも、バレエでも、こういうことはあった。プラトーに乗り上げたらレストするに限る。

考えてみるとバレエも、もっと上手になりたいあまり、熱中してしまうということが欠点にあった。

3、4月を振り返る。今登ってくれている人とは、大体2日連日で登ることが多い。

数えてみたら、5月前は、4回ほどクライミングしていた。たったの4回。8日間。

これは、あっという間に上達した気がするんだが、どうなのだろう?

■ 6月のまとめ

6月は人工壁中心に登る予定にはしていたのに、結果としては人工壁には行っていない。スイマセン。

梅雨時は体調を悪くしており、丸一か月が気管支炎な感じだった。梅雨時は誰でも体力が下がる。

あまり、激しい運動で消耗しないことが大事かもしれない。真夏も同様。


  1.     6月1日 甲府幕岩 
  2.        2日 小川山 烏帽子岩左岩稜
  3.        3日 小川山 烏帽子岩左岩稜回収 リバーサイド 
  4.     6月13 小川山一泊二日 兄岩
  5.     6月18・19 十二ヶ岳の岩場
  6.         乾徳山旗立岩中央岩稜
  7.     26日 ベースキャンプ 17~8本も登った(笑)
  8.     28日 人工壁 6本くらい?


■ 7月の予定

7月は土日は夫と過ごし、平日はクライミングかなと思っている。体もフレッシュになったし、全身持久力は体力温存期だ・・・私は夏にはとても弱いので。

今年はクライミングと正月に決めたのだし、パートナーの骨折も良い知らせが入ってきているし、今のうちに早く上手になっておかないと!