Climb. Drift. Reflect. and Repeat.
クライミングで旅する心の記録
ページ
(移動先: ...)
Latest News
History
Log 2019 ~ 2020
Photos in Local crag
Climbing in Japan
photos
Log
Climbers guest house
What you should eat
HerStory
Profile
My style
鬱がある人への支援
クライミングによる地域おこし:これまでの歩み
人気記事まとめ
Short climberのリスク
時代の変化に即した登山教育「新しい黄金律」
▼
Other sites
(移動先: ...)
自分を知るための質問のリスト
Alpine climbing
Ice Climbing
Sawa Nobori(shower climbing)
▼
Climbing Instruction
(移動先: ...)
Crack School
Climb like this!
ProtectionTechnique
How to take a fall
▼
Accidents & Fall
(移動先: ...)
Fall Accidents
▼
ラベル
ヒマラヤ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ヒマラヤ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024/11/18
【ヒマラヤ情報】テンジンヒラリートレイル&3パス お話会参加しました
›
■ ヒマラヤをガイドレスで 11年前の情報なので、今も有効なのか分からないが、テンジン・ヒラリートレイルをガイドレスで歩いたことがある男性の話を聞いてきました。 別名:エベレスト街道。 正直、みんなが私にヒマラヤを勧めるので、なんだかなぁ~となっていました。 だって、ヒマラヤっ...
2024/01/13
【トップクライマー】花谷さんのヒマラヤキャンプ報告会
›
トップクライマーからの情報提供。 しっかし、 九州では、誰がトップクライマーか?という情報から欠如している ようでした。 いまだに、庵、とか 福岡山の会とかを情報源にしていてはダメでしょ! 若い人は、こういうのに出かけて、情報を得ましょう。 そうでなくては、現代のトップレベルの...
2024/01/04
【情報】チベット方面に行く人はヒ素汚染に要注意
›
へぇ~という情報を友人からもらいました。 ヒ素情報。 ーーーーーーーーーー 「南アジアのヒ素汚染は、ヒマラヤ山脈を源流にガンジス河・インダス河・ブラマプトラ河といった大河の中下流域で、近代化による水需要の拡大に伴い、浅井戸を掘った地下水から自然由来のヒ素成分が溶け出し発覚したと...
2023/10/29
【映画】『ポーター』を観ました
›
アマゾンで、ヒマラヤのポーター職にアメリカ人青年がチャレンジする話を観ました… https://amzn.to/3tTcqS3 予想通り、恵まれた先進国の登山者たちが、恵まれないヒマラヤの人々を搾取している話でした… ヒマラヤ、今でも、極地法、みたいな登り方ですよねぇ…。 そ...
2023/01/07
横山勝丘さんのK7報告 (ヒマラヤ503号)
›
■ 機関紙ヒマラヤを送ってもらった どういうわけか、機関紙ヒマラヤを送ってあげますという案内が回ったきた。 普段は全然、自分と関係なーい!とスルーするのだが、横山勝丘さんの報告だったので読みたくなり、取り寄せて見た。 結果、やっぱり取り寄せて見て良かったな~と思った。私が思っ...
2022/12/22
読了 『アート・オブ・フリーダム』 これ一冊でヒマラヤ概要が理解できる
›
■ ヒマラヤの価値ある登山とは何か?が理解できる本 この本は、クルティカの評伝(他者が伝聞で人物を描いたもの)なのですが、ポーランドのヒマラヤ黄金時代や、クルティカ本人のアルパインの考え方、スタイルへのこだわり、思想などもさることながら、 何がヒマラヤにおいて価値がある登山なの...
2022/12/19
ネパール本とヒマラヤ 普通の人も冒険を楽しめる時代
›
■ 『ネパールトレッキング』、『海外トレッキング』、『トレッカーのためのネパール学』 の3冊を読んでも、誰でも行けそうにしか見えませんね… どの本も肝心の、 標高差、距離 について言及がないので、山の基本的な体力度が不明。 誰かが行った感想での内容など、天候次第でどうにでも変わる...
2022/12/14
ヒマラヤの6千メートル峰で、BCからの標高差1000メートルくらい=1日で登頂し下山できる
›
■アドバイスを貰いました ーーーーーーーーーーーーーーー ヒマラヤの6千メートル峰で、BCからの標高差1000メートルくらいなら1日で登頂し、下山できる ーーーーーーーーーーーーーーー だろうなぁと思っていました。推理の通りであっていました。 ■ 私が上記の推測を持っていたのは、...
2022/12/06
ヒマラヤには興味がないんだけどなぁ…
›
■ 高所登山 は雪山とは違うしなぁ… 昨日ちょっと、山の人と飲む機会があったのですが… 雪の山が好き=ヒマラヤ みたいな公式が、年配の山屋さんの頭の中にあるのではないかということが分かりました。そういう先入観がありますね…。 私、ぜんぜんヒマラヤ登りたいと思っていないです。だか...
2021/07/14
ヒマラヤの山岳史が過去20年間進化していないことについて…
›
■ ヒマラヤ史 山野井さんのヒマラヤの記事を読んで、そうなのかぁ…と思った。 第三回 http://www.switch-pub.co.jp/yamanoi_coyote_interview_3_special/?fbclid=IwAR1WQMUnQfzlE3xtSN7w_ieU...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示