以下の説明文が、ロープメーカーのテンドンから来たので転載。
ーーーーーーーーーーー
UIAAの説明
クライミングロープドットコムのサイトでは、クライミングロープの性能比較表や、UIAA規格といった安全基準に関する説明がありますが、今回はその中でもUIAAに関しての情報を提供します。
UIAA(Union Internationale des Associationsd'Alpinisme)は、国際山岳連盟の略称で、山岳スポーツ、特に登山とクライミングの分野での国際的な組織です。
UIAAは山岳スポーツの安全基準の策定、トレーニングと教育の推進、環境保護活動、そして登山に関連する様々な文化活動のサポートを行っています。
UIAAの安全基準は、クライミングや登山用具の品質と安全性を評価するための重要なガイドラインとされており、多くの製品がこれらの基準に従って製造されています。
安全なクライミングを楽しむために、適切なロープを選ぶことが重要です。
次回の登山やクライミングに備えて、各項目を比較検討し、ぜひ最適なロープをお選びください。
ーーーーーーーーーーー
■ そもそも自分でロープを買わない、選ばないから、UIAAを知る機会を失う
UIAAを知らないクライマーが世の中にいる、ってことが驚きだったんだが、最近理由が分かった。
フリーライドを、シェアリングエコノミーと勘違いする人が増えたため、
ロープをそもそも自分で買わない
自分のロープを持っていない
ため、UIAAの規格について知る機会がないのだ。
ダブル、シングル、と言うロープの違いについても無知のままだということで、アルパインなのにダブルを使わず、シングルで行く、とかそういうことになっているらしい。
そのシングルも、人工壁用の10ミリ以上あるものだったりして、全くロープを状況によって使い分けるということ自体が抜け落ちているのである…。
それは、やっぱり山岳会の偉い人が教えるべきだと思いますよ?
責任は果たさないで、俺は偉いんだ、って言われても‥‥。
黒田論文 再掲
https://www.jpnsport.go.jp/tozanken/Portals/0/images/contents/syusai/2021/tozankensyu36/2-7.pdf