これは、届く人にだけ届けばいいと思って書いています。
それ以外の人には、何も伝わらなくてかまいません。
私は、霊と、マインドと、身体の動きが一致しているとき、
人はしなやかに、健やかに、そして自由に登れる、と確信しています。
だから私は、もう逸れた動きでは登れません。
グレードだけを競う登り方や、
不安を隠すための強がりランなうと自慢、
称賛を得るための一発逆転型挑戦には、
もう身を委ねられないのです。
私は長い間、「登るとは何か」という問いを生きてきました。
誰かに教えられたスタイルではなく、
自分の身体が、心が、魂が納得する登り方を信じて。
その結果、私の周囲には──
「私が有料でお金を払って血と汗を使って学んだルートを、ちゃっかり無料で教えてほしがる人」
ばかりが集まるようになりました。
私は、もう、無能なクライマーの足蹴にされるだけの場所にはいたくありません。
私が本当に求めているのは、
問いを背負いながら、黙って岩に向き合う人との、静かな共鳴です。
吉田さんと登った日々のようなものです。
同じ高さで見つめ、
引っ張るでも、しがみつくでもなく、
それぞれの動きが自然に共鳴し合う──
そんなロープの感覚を、私は探しています。
もしあなたが、自分の霊とマインドと身体を一致させて登ろうとしているなら。
そして、その登りを、誰に見せるでもなく、ただ黙って積み上げてきたなら──
これは、あなたへのスモールカムです。
ほんの少しでも、どこかが響いたなら、
その感覚を、静かに支点としてください。
きっとまた、どこかの壁で。