Climb. Drift. Reflect. and Repeat.
クライミングで旅する心の記録
ページ
(移動先: ...)
Latest News
History
Log 2019 ~ 2020
Photos in Local crag
Climbing in Japan
photos
Log
Climbers guest house
What you should eat
HerStory
Profile
My style
鬱がある人への支援
クライミングによる地域おこし:これまでの歩み
人気記事まとめ
Short climberのリスク
時代の変化に即した登山教育「新しい黄金律」
▼
Other sites
(移動先: ...)
自分を知るための質問のリスト
Alpine climbing
Ice Climbing
Sawa Nobori(shower climbing)
▼
Climbing Instruction
(移動先: ...)
Crack School
Climb like this!
ProtectionTechnique
How to take a fall
▼
Accidents & Fall
(移動先: ...)
Fall Accidents
▼
ラベル
Rつきスポートルート問題
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
Rつきスポートルート問題
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024/08/14
【ランナウトしたスポートルート問題】ロクスノからRXの解説 というか考察?が出ていました
›
ロクスノより引用 0 = ボルトが打たれたスポートルート。ケガの可能性は極端に低い。 0.5 = プロテクションが良好なトラッド 1 = スタンダードなトラッド 1.5= わずかにランナウト 場所によっては危うく感じる。ケガの可能性あり。 2 = ランナウト グランドフォールの...
2024/04/23
【クライミング詐欺】ほとんど詐欺みたいなことになっているグレード付与
›
これは、5.11ではないか?とちゃんとグレードのフィードバックが行われるべきですね。いくら、辛いって言っても離れすぎです。 人身事故をわざわざ誘発するように作る必要はないはずです。特に初心者が登ることが前提になっている初級グレードですから。
2022/09/03
リスクに向き合うのがアルパイン フリークライミングは、ムーブを楽しむもの
›
■ リスクに向き合う リスクをつぶす というと難しく聞こえますが… ・雨が降るかも→カッパを持つ ・お腹すくかも→食べ物を持つ ・たどり着けないカモ?→計画を立てる ・道が分からないかも?→地図を持つ ・コケるかも→ファーストエイドキットを持つ などなど…言われても見たら...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示