Climb. Drift. Reflect. and Repeat.
クライミングで旅する心の記録
ページ
(移動先: ...)
Latest News
History
Log 2019 ~ 2020
Photos in Local crag
Climbing in Japan
photos
Log
Climbers guest house
What you should eat
HerStory
Profile
My style
鬱がある人への支援
クライミングによる地域おこし:これまでの歩み
人気記事まとめ
Short climberのリスク
時代の変化に即した登山教育「新しい黄金律」
▼
Other sites
(移動先: ...)
自分を知るための質問のリスト
Alpine climbing
Ice Climbing
Sawa Nobori(shower climbing)
▼
Climbing Instruction
(移動先: ...)
Crack School
Climb like this!
ProtectionTechnique
How to take a fall
▼
Accidents & Fall
(移動先: ...)
Fall Accidents
▼
ラベル
Helping
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
Helping
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2019/02/20
会を創設しました ラオスと日本のクライミング文化の違い
›
■ 本格的な登山=アルパインクライミングへ進む 一般に登山が嵩じると、雪へ進み、雪から岩へ、岩からフリーへ、と流れるはずですが、現代は、山岳会という教育機関を担っていた組織が機能しておらず、それに代わる新しい仕組みの到来を待つ過渡期のようです。 という事情から、一般登...
2016/04/08
昇仙峡
›
今日は近所の岩場に行ってきた。 うちの近所の桜は、昨日のうちの雨で散ってしまったが、山ひとつ向こうなので、桜が満開。 桜だけでなく、つつじも満開で素晴らしかった。 別に岩をしなくても、そこにいるだけで、幸せ~と思った。 日当たりの良いエリアと、もう一つ奥のエリアの二...
2016/02/04
昇仙峡
›
■近所の2度目 2度目の吉田さんとのクライミング、この日はアイスの翌日で、体調&腕力のダブルパンチでイマイチ、で、昼には解散。 クラックは、薄被りのハンド~フィストで、初めてジャミング用グローブを使った。と言っても、普通のビレイグローブにテーピングテープをぐるぐる巻きにす...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示