Climb. Drift. Reflect. and Repeat.
クライミングで旅する心の記録
ページ
(移動先: ...)
Latest News
History
Log 2019 ~ 2020
Photos in Local crag
Climbing in Japan
photos
Log
Climbers guest house
What you should eat
HerStory
Profile
My style
鬱がある人への支援
クライミングによる地域おこし:これまでの歩み
人気記事まとめ
Short climberのリスク
時代の変化に即した登山教育「新しい黄金律」
▼
Other sites
(移動先: ...)
自分を知るための質問のリスト
Alpine climbing
Ice Climbing
Sawa Nobori(shower climbing)
▼
Climbing Instruction
(移動先: ...)
Crack School
Climb like this!
ProtectionTechnique
How to take a fall
▼
Accidents & Fall
(移動先: ...)
Fall Accidents
▼
ラベル
crack
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
crack
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021/09/17
Mnemosyne E9, first ascent, Ben Nevis north face
›
これはすごく参考になります。
2019/10/29
Crack climb in Mt. Houman in Fukuoka
›
The number 1 sitghtseeing place in Fukuoka, is perhaps Dasaifu Tenman gu shrine, and Mt. Houman is the mountain which holds the shrine. So M...
2019/10/23
竜頭泉 クラック新エリア
›
This Area is banned to climb since a risk of fallen rock, Do not climb this area! Dragon Head Ryutousen Crag in Nagasaki Prefecture n...
2019/04/08
トラバースでプロテクション設置を覚える
›
これは目からウロコ!プロテクション設置の練習は、グランドレベルでのトラバースだって!
2019/03/26
4 Day Climbing Bumming!
›
明日からの遠征準備中です♪ 今回は、私でも登れる易しいクラックということで岸良の岩場☆ クラックは湯川を登りだめするところで、中途半端に終わっています…ので、易しいクラックの習得中。 ■準備その1 お酒(笑)。おとといくらいに近所の酒屋さん、杉屋のおじさんが...
2018/11/18
Aburayama Kawa Crag
›
This crag is only 30 min away from home! We've met the developper today and it was nice. He showed us some bolts... he said it is 1...
2018/11/13
Second time Mikura Real crack
›
I have gone to my Second time Mikura Climbing last weakend. Day 1 A route Tchibirino Crack 5.10a hand TR X 3 times Day 2 B route ...
クラックの進捗 三倉
›
私のクラックは、光が見えてきました。昨日は、日月で2度目の三倉。 初日は、ハンドで足がない、素直な直上ルートの、チビリノクラック5.10a を3回行きましたが、ハンドジャムよりも足ジャムが課題でした。ムーブは2度目が一番よく、3度目はヨレて、ダメ。クラックもムーブを起こしなが...
2018/11/07
My first time Mikura
›
I think Mikura Mountain is a good destination for someone who's been to Yosemite already. It is NOT the best destination for beginner, n...
2018/10/07
Yahazudake Mountain Master's Roof
›
This is a record of October 6. My climbing mates took me to "Master's Roof 5.12" in Yahazudake Mountain, Miyazaki....
2018/06/05
カム設置を極めるのだ!竜頭泉
›
■ カム設置を極めるのだ! 湯川で、5.9を軒並み落とそう、というところで、止まっている私のクラック修行…。 師匠には5.8のリード練習から先は、ピンクポイントだけを勧められており、私にはどうしても、ピンクポイントの先に、レッドポイントがあるとは思えないでいました…。...
2017/10/19
クラックの成長の仕方
›
■ 今日の発見 スタバで、『岩と雪』を読んでいたのが、前から気になっている記事で戸田直樹さんの記事を読んだ… インスボンでクラックとスラブを修業してから、ヨセミテに行っている…ヨセミテのあとは、コロラド。 今私はインスボンで修業中なので(笑)、流れが似ている。5.7と...
2017/07/06
久しぶりのカサメリ沢
›
たぬき ■ 瑞牆 去年、瑞牆だけの専門的なトポが出たことで、一気にクライマー人口を増やした瑞牆山。 瑞牆山は、不思議な山で、一般登山者にも人気があり、大型バスで、わんさと登山者が押し寄せてもいる。日本百名山に指定されていることもあるが、山容に特徴があるということも...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示