Climb. Drift. Reflect. and Repeat.
クライミングで旅する心の記録
ページ
(移動先: ...)
Latest News
History
Log 2019 ~ 2020
Photos in Local crag
Climbing in Japan
photos
Log
Climbers guest house
What you should eat
HerStory
Profile
My style
鬱がある人への支援
クライミングによる地域おこし:これまでの歩み
人気記事まとめ
Short climberのリスク
時代の変化に即した登山教育「新しい黄金律」
▼
Other sites
(移動先: ...)
自分を知るための質問のリスト
Alpine climbing
Ice Climbing
Sawa Nobori(shower climbing)
▼
Climbing Instruction
(移動先: ...)
Crack School
Climb like this!
ProtectionTechnique
How to take a fall
▼
Accidents & Fall
(移動先: ...)
Fall Accidents
▼
ラベル
九州クライミングのまとめ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
九州クライミングのまとめ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024/09/26
【クライミング事情】九州クライミングの状況(4年の総括)
›
■ 九州での4年間のクライミングを総括 本稿は、2017年から2021年までの約4年間に観察した九州でのクライミングの実態をまとめたもの、である。 九州クライミングのお目付け役、田嶋一平さんとチャットする機会で起草した。 驚きの実態であった。2024年の現在でも、さほど変化しては...
2024/02/21
【自己理解】周囲への期待が高すぎる件‥‥
›
■周りの人が自分の期待より、情弱(レベルが低い)という事情 福岡に来て思うのは、 井の中の蛙 を今現在進行形で継続中の福岡の人って、井の中の蛙状態に気が付かないので、自分たちの古い常識に非常に強い正義感を持っていること。 そして気が付いた側の人は、他の人全員が気が付いていない、と...
2024/02/19
【白亜スラブ】プロテクションプアのルートとして確立したら?
›
白亜スラブの記録を読みなおしていますが、 https://allnevery.blogspot.com/2019/03/blog-post.html 彼はちゃんと日本人男子の平均的運動能力を備えた人だったので、5.12まではオンサイトとまではいかなくても、四苦八苦すれば登れまし...
2023/10/25
【結論】クライミングにおけるバカの壁だったのではないかと…
›
■ バカの壁? これは、ベストセラー『ばかの壁』の要約なんですが… ■ 10年登っていてもバカの壁は超えられていない 最近、うつから回復して、栄養が良いときは、なんかスッキリと物事が客観視できるようになってきたと思うのですが… 結局のところ、私が九州でのクライミングで経験してきた...
2023/03/16
九州男児は共感力ゼロモンスター化している
›
■ 九州男児は、思いやり不感症 リハビリへ向かっていたら、ご夫婦が歩いていて、奥さんは杖をついているのに、旦那さんが、前をエラソーに歩いていて、奥さんの方はかわいそうに、待って~って状態でした… それで、奥さんの方に、「お母さん、足大変ね、大丈夫?」と私が声をかけたら、 「大...
2023/02/08
20年遅れの九州アイスクライミング(を1年半後に知る)
›
■ 『北海道の登山史』 という本が、時間が変に余ってしまって立ち寄った名寄図書館にあったので、さっそく最終章(最近)をチェック…。 アイスクライミングでご一緒したことがある、伊藤仰二さんと、福岡出身のクライマーである 中川博之 さん、安藤勤さんの登攀で、締めくくってあった。...
2023/01/07
機能不全家族ニアイコール九州のクライミング環境
›
■ どこかで話題になっているんだろうなぁ… 昨日は、九州の4年の総括の話が、突然の閲覧上位リストにあがり、一体どこでどういう風に話題になっているんだろうなぁと思いました。 https://allnevery.blogspot.com/2021/12/blog-post_16....
2022/12/07
殺されかねん
›
■ 九州の山やがウザかった こちらで、FBでどんどん九州の山やが私をフォローするようになり、ホント嫌だったな… 九州の山やさんって、読むに値する記録を全然書いていない上、安全管理がまるでダメで、そもそも出すのをめんどくさがってロープを出さない。 その上、ビレイさせたら、なんじゃこ...
2022/11/18
山の価値観の閉そく状態…40年前の常識で止まっている?
›
■山の閉そく状態 ある人に、冬山向けの洗っていないウールの手袋をお送りしようかと思って、手袋を眺めていると、現代の山登りが、大したことはできない世界になっており、残念に思ってアルパインを去り、それでフリークライミングに来たんだよなぁと思ってしみじみしてしまった。垂直ではなくて水平...
2022/05/25
現代の5.12登れます、は、10cで2時間半くらいかかる登攀能力レベル
›
■ 男の子の子どもの心 こんなことを言うのも、若い人の意欲をそぎそうなので、気の毒なのですが、男子って子供のころの心が、俺ってかっこいい、で、それを母親はわざわざは否定はしないので、社会に出て広い世界に触れない限り、そこで高止まりしてしまい、自己認識が偏差値より下でも、高止まり...
2022/05/16
課題を小さくブレークダウンする才能
›
■ 課題を小さくブレークダウンする(因数分解する)才能 私は塾なし(外部からの支援なし)で、幼稚園から大学までのお受験を制してきたので、何が得意か?というと当人にとっての問題(できない理由)を細かくブレークダウンする、ということなのです。 ■既成のアルパイン教育には適さない人が増...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示