Climb. Drift. Reflect. and Repeat.
クライミングで旅する心の記録
ページ
(移動先: ...)
Latest News
History
Log 2019 ~ 2020
Photos in Local crag
Climbing in Japan
photos
Log
Climbers guest house
What you should eat
HerStory
Profile
My style
鬱がある人への支援
クライミングによる地域おこし:これまでの歩み
人気記事まとめ
Short climberのリスク
時代の変化に即した登山教育「新しい黄金律」
▼
Other sites
(移動先: ...)
自分を知るための質問のリスト
Alpine climbing
Ice Climbing
Sawa Nobori(shower climbing)
▼
Climbing Instruction
(移動先: ...)
Crack School
Climb like this!
ProtectionTechnique
How to take a fall
▼
Accidents & Fall
(移動先: ...)
Fall Accidents
▼
ラベル
ボルダーの安全管理
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ボルダーの安全管理
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021/12/03
ノーマットは許されない
›
■以下引用 ーーーーーーーーーー ボルダーの公開されているエリアではマットの使用は、最低限の安全を守るという意味で、 半ば義務的なもの だと思っています。 マナーとしてもマットを使わない場合、靴底が泥などで汚れてしまい、そのまま登ると課題を汚してしまいます。 クライマーに、何かし...
2021/11/21
素直さ=向き合い力
›
フェイスブックは、過去の同日の記録を色々とお知らせして来る機能が付いている。 そこで、過去の今日、11月21日から考察。 ■8年前 燕山荘からのお知らせ トレースがないと歩けない=危険=読図力を付けよう、と発想した。 読図で歩けるようになるのに3年かかったが、取り組んでみた...
ボルダリング=豊かさの表れ
›
■ 13kg、52歳、75kg 13kgかぁ…。苗の重さである。植林するには当然苗を担ぐ必要があるんだが…その重さが13kgであるそうで、その重さにあえいでいるそうだ。 しかし…13kgって、普通の登山道レベルの縦走で、コースタイムが変わるレベルの重さではないんだよなぁ…。たしか...
2021/11/15
開拓クライマー向けのロープワーク
›
■ 開拓クライマー向けのロープワーク 最近は、ボルダラーからいきなりボルダーの開拓へ進むクライマーもいると思います。 その場合、必要なロープワーク知識は何か?ということを、私の理解できる範囲でまとめておきます。 過不足があるかと思いますが、その場合、お気づきの方からご連絡いただけ...
2021/11/13
ボルダーとロープ
›
このような投稿が回ってきました。 ボルダラーでもロープが使える技術があると、より安全に登れる、という事例として紹介させていただきたいと思います。 命知らずで知られる方です… ランナウト王子って呼ばれていたよなぁ… たしか、5.12をフリーソロしていらっしゃりましたが…。 命知らず...
2021/10/01
移住するシリアスクライマー
›
■ 山梨県北杜市の若者クライマー は、みんなクライミングのために移住してきた人たちで、私のように、たまたま山梨に来て、なら登ろっか…みたいな人はいない。 クライミングのために移住してきているシリアスクライマー達だ。 しかし、かわいそうなことに、仕事がないので、結局、生活のために...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示