Climb. Drift. Reflect. and Repeat.
クライミングで旅する心の記録
ページ
(移動先: ...)
Latest News
History
Log 2019 ~ 2020
Photos in Local crag
Climbing in Japan
photos
Log
Climbers guest house
What you should eat
HerStory
Profile
My style
鬱がある人への支援
クライミングによる地域おこし:これまでの歩み
人気記事まとめ
Short climberのリスク
時代の変化に即した登山教育「新しい黄金律」
▼
Other sites
(移動先: ...)
自分を知るための質問のリスト
Alpine climbing
Ice Climbing
Sawa Nobori(shower climbing)
▼
Climbing Instruction
(移動先: ...)
Crack School
Climb like this!
ProtectionTechnique
How to take a fall
▼
Accidents & Fall
(移動先: ...)
Fall Accidents
▼
2022/07/11
クライマーのゲストハウス理想
›
クライマーゲストハウス理想 伝統と多様性 ・日本の古民家利用で、 ・ダーッとフラットなベッドをラオスのように並べてある男女混合ドミトリーと ・FUTONのお部屋(個室)と ・テント泊のお部屋と選べる 最新のクライミングカルチャー ・カルチャー的には、欧米の最新の...
2022年7月9日 「アベさんに対する銃撃について思うこと」 小出 裕章
›
このような記載が回ってきたので、転載します ーーーーーーーーーここからーーーーーーーーーーーーー 「アベさんが銃撃を受けて死んだ。悲しくはない。」 下記は、日本の原発に何十年と警鐘を鳴らしてきた、小出 裕章さんの文章です。 まさに正鵠をついていると思います。 今回の事件を考える...
2022/07/02
ぬるま湯から出てバイタルフォース(生きる力)を感じたい=アルパイン
›
■ バイタルフォースとは? バイタルフォースというのは、心臓が打ち続けているとか、思春期になれば性徴が出てくるとか、そのような、自分の中で遺伝子が勝手に時を刻み、命を生かしている力、のことです。 バイタルフォースは強い人と弱い人がいます。弱くなる活動と強くなる活動があります。 ...
リスク感性を磨く
›
2022/07/01
初心者ほど海外で登るほうがレベルにあった岩場に出会えます
›
■競争社会の悪の本当のところ は、一番になるまで承認欲求が満たされないということになると、人生のほとんどの時間を承認欲求を得るための努力に使ってしまうことではないだろうか? 例:国内でトップクライマーになったらヨセミテ行こう!とか、5.12登れるようになったら、ヨセミテ行こう! ...
クライマー目線で見ても「ん?」となるような異次元の登りの『アルピニスト』
›
■『アルピニスト』 大分出身のワールドカッパーのギンちゃんが、こんなコメントしていたので、ほっとしました。 ーーーーーーーーー世界のギンちゃんのコメントーーーーーーーーーーーーー カナダ人クライマー マーク・アンドレ・ルクレールを2年間密着したドキュメンタリー映画 彼の生...
5年前のアドバイス
›
■山登りとクライミングの関係が途切れた現代 5年前に貰った質問に答えているのをみて、 山登りとクライミングの関係が途切れてしまったこと を伝えるのは、ホント、難しいなぁと思いました。5年前の私は非常に頑張って、丁寧に回答していますね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
2022/06/29
無知が相手を殺してしまう可能性がある…ということ
›
■ リーダーは ”大自然そのもの” 私は、人間に従う、のではなく、 自然界のことわり、に従うのが、登山であり、アルパインクライミングという活動 であると思います。 ■ 相手のピンチが分かる人間である必要がある 私の両親は、6歳で離婚しているので、私には、ほとんど父親の記憶がありま...
2022/06/28
Altar of mine
›
This is altar of mine, which I collected from the mountains and sea. Is this considered aminism? I think my wish is worshiping the nature n...
慢が課題なのでは? 私には合掌した手に見える
›
■ 合掌vs一番になりたい 以前カイラスに登りたいという山やが、とがっているピークに立ちたいというので、私とは全く違うなぁと思ったことがありました。 岩のてっぺんに立ってヤッホーしたい!というのは、人間の根源的な、原始的な願いの一部のような気がしますが、だからと言って、その原始...
2022/06/27
参政党 吉野敏明 野中しんすけ 個人演説会 福岡 2022/06/25
›
インスボンで逢った友人に教えてもらった。
クライミングにおける悪平等
›
■ せっかくの親切を受け取れなくてごめんね いつも男尊女卑系のナルシストだったパートナーが、ある日、私が怪我をしているので『あなたは、ザック免除でいいよ』と言ってきたのですが、そこ、アプローチほぼゼロで、別にほとんど歩かないところだし、そのザック、別に重くないし、こんなところで恩...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示