Climb. Drift. Reflect. and Repeat.
クライミングで旅する心の記録
ページ
(移動先: ...)
Latest News
History
Log 2019 ~ 2020
Photos in Local crag
Climbing in Japan
photos
Log
Climbers guest house
What you should eat
HerStory
Profile
My style
鬱がある人への支援
クライミングによる地域おこし:これまでの歩み
人気記事まとめ
Short climberのリスク
時代の変化に即した登山教育「新しい黄金律」
▼
Other sites
(移動先: ...)
自分を知るための質問のリスト
Alpine climbing
Ice Climbing
Sawa Nobori(shower climbing)
▼
Climbing Instruction
(移動先: ...)
Crack School
Climb like this!
ProtectionTechnique
How to take a fall
▼
Accidents & Fall
(移動先: ...)
Fall Accidents
▼
2022/03/15
膝の亜脱臼 私の足はこのまま一生治らないのだろうか?
›
■ 治らない… ビレイヤーに落とされた山梨クライミングは、肉体的には、ほとんど何のダメージも感じなかったが、九州では、膝の亜脱臼が、治っていない。 2019年9月12日に脱臼しているので、肉離れでの回復が十分でないままに登ったことが起因だとして、さらに半年を加えなければならないの...
2022/03/13
昔の教え方で教えると、クライマーは下手くそにしか登れない
›
■ 昔の教え方 vs 現代の教え方 ずっと考えていることの一つで、昔の教え方vs現代の教え方、というのがある。 昔の教え方= まだ5.8も登れないうちから、外に連れ出し、リードさせる 現代の教え方= クライミングジムで、ボルダーなら5級、リードなら5.11が登れる程度の登攀...
2022/03/12
井上正康先生の動画
›
https://inouemasayasu.net/diary からのコピペです。 ーーーーーーーーーーーー以下 引用ーーーーーーーーーーーーー 【国民への緊急メッセージ】 2021年7月26日 約2時間半のセミナー動画です。 ぜひご覧ください。 https://us02web....
ジョコヴィッチ選手、「代償を払う用意がある」 ワクチン強制なら今後の大会も欠場
›
往年クライマーの価値基準で育った現代クライマーは、自分の実力を客観的に評価できない
›
■ 現代のトップクライマーのレベル これは、海外の知人が登った、ノルウェーのアイスピラーですが、現代のアイスクライマーのレベルがこうなっているよ!という事例です。これは登っている人は女性です。 若いのに寝ているアイスで実力自慢していることのこっけいさを知ったほうがいいですよ。 見...
2022/03/11
Henro (Japanese Shikoku pilgrimage )Information
›
1)Henro is in Shikoku, one of the 4 island of Japan and your closest direct flight is KIX Osaka. 2) Accomodation has 3 options De...
現代クライマーには うんこ処理スキルがない
›
■ うんこ処理スキルがない 現代クライマーは、登山からクライミングをスタートせずに、クライミングジムでスタートします。 そのため、うんこ処理スキル、ゼロで、岩場に来ます。 周知するのに、最も良いのは、全国のクライミングジムに、外岩でのうんこ処理法の詳細を記述したポスターを配布し...
2022/03/10
ジョシュアツリーについてのアクセス問題 会議の様子
›
参加申し込みはこちら。 https://www.accessfund.org/news-and-events/news/webinar-joshua-tree-wilderness-climbing?utm_source=ActiveCampaign&utm_medium...
2022/03/09
”リスペクトのレバレッジ”、が男性を魅了する
›
■ 昔アルパインをしていても、理解できない、”現代のフリーが困難ではあってもリスクフリーである”ということ 先日、”ん十年前だが、かつて大学山岳部で雪山をやっており、アルパインという言葉くらいは分かる”という年配の男性とお話しする機会がありました。 初対面の方だったので、アイスブ...
2022/03/07
クライマーが知るべき心理学 リスク行動へ傾く心
›
■ 後悔を活かすには?_石渡崇晶_高校生のための心理学講座(日本心理学会)_18 ここでは、受験がリスク行動として取り上げられていますが、クライミングは、そのものがリスク行動ですので、メタ認知力が後悔しないクライミング(怪我をしない、死なない)ににつながっていきます。メタ認知とは...
2022/03/06
ロジンをエイド認定すればいいだけなのでは?
›
こんなニュースが来ました… ーーーーーーーーーーーー 【注意喚起(エリア関連):東京都・御岳ボルダー】 当協会宛に、青梅市市議会議員の方から 「岩についたロジンを落とすいい方法はないか」 との相談の連絡があり、電話で詳細お話しました。 先方の了解と周知依頼がありましたので、以下...
2022/03/05
アイスクライミングでの墜落画像
›
普通はないよなー、こんな落ち方 アイスでの墜落は致命的なので、絶対に落ちないようにしか登らないんです。落ちそう、な時というのは、アイスではゼロですから。この人テスティングもしていないし…下手くそ。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示