Climb. Drift. Reflect. and Repeat.
クライミングで旅する心の記録
ページ
(移動先: ...)
Latest News
History
Log 2019 ~ 2020
Photos in Local crag
Climbing in Japan
photos
Log
Climbers guest house
What you should eat
HerStory
Profile
My style
鬱がある人への支援
クライミングによる地域おこし:これまでの歩み
人気記事まとめ
Short climberのリスク
時代の変化に即した登山教育「新しい黄金律」
▼
Other sites
(移動先: ...)
自分を知るための質問のリスト
Alpine climbing
Ice Climbing
Sawa Nobori(shower climbing)
▼
Climbing Instruction
(移動先: ...)
Crack School
Climb like this!
ProtectionTechnique
How to take a fall
▼
Accidents & Fall
(移動先: ...)
Fall Accidents
▼
2022/01/31
素直さと謙虚さ
›
■ この4年間の苦悩の理由 嫉妬のミラーニューロン 最近、大嶋信頼さんという心理学の先生の本を手にし、九州に来て私に起こったことはこれだ!という確信で、色々と謎が氷解中です。 私には、クライミングにおいて別に何も嫉妬されるようなものはない。 何も嫉妬されるものがないのに…という人...
2022/01/30
岩との対話が本質ですよ
›
■ 1月27日のサチさんの投稿より ---引用--- ここ最近は野猿谷でひたすらこのボルダーを開拓している。ラインを自分で見出し、一から一人で開拓するのは人生で初めてのこと。ぱっと見3段くらいかな?と思ったが想像以上に傾斜が強くて難しい。3日通って、細切れではあるが、解決出来...
2022/01/29
UIAA アイスファイナル、竹割包丁、チェーンソー
›
■ 幸福度上がり中 最近は、ずいぶんと幸福度、回復中。 ■ チェーンソーの買い方 これは、女性にも使いやすい=年齢高め開拓者にも使いやすい、新ダイワチェンソー。 チェーンソーを買うときは、 3軸合成値の小さいもの を買いましょう。 3軸合成値を知っているだけで、ショップの人から...
2022/01/28
時間が止まっているかのような九州アルパインクライミング
›
■ 2017年の角木場の氷 これは、2017年の私の写真です。八ヶ岳で一番手軽なバーチカルアイス… アプローチ5分なので、楽勝系ですが、本格的なバーチカルアイスが楽しめるので、ゲレンデ練習にお勧め。 ゲレンデ練習というのは、 本気ルートや本気トライのための、根拠となる実力を養...
2022/01/26
2003年登山時報vs2021年登山時報
›
■ 2021年 ■ 2003年 ■ 大日岳の事故… 大日岳の雪庇事故だけでなく、中川博之さんと伊藤仰二さんのアルパインとかも載っている2003年11月の登山時報… 中川さんって福岡の人 なんですよね。誰も知らないみたいですが。 一方、瀬戸内海の山の特集になっている2021...
2022/01/22
チャンスは見える人にしか見えない
›
■チャンスは見える能力を高めた人にしか見えない 以前、2度目の小川山レイバックに行った時のこと。 私は当時、まだ初めてトップロープで登っただけの状態だったので、当然だが、リードできない。ただ、時間が余ったので、相方に感動の岩場をみせてあげよう!と思って、そこへ行ったのだった。 す...
2022/01/21
新人は年配者の意見を素直に聞く前にTrust But Checkをやりましょう
›
■ 政治が陳腐化しているのと同じで、昔のアルパインの教え方は陳腐化していますよ! こちらに、”若者100人と衆院選挙の夜に考える「若者の投票率上げる方法」【選挙ステーション2021】【これで未来は大丈夫?】” という討論会の動画があるのですが…。 子どものころから、くびきにつな...
2022/01/20
クライマーは下のビレイヤーが信頼できないと登れなくなるものです
›
■ ビレイの稚拙さ、上手さについて ベテランからのアドバイスが得られるラッキーな人は、もしかして、あまりいないかもしれないので、転載しておきます。 ーーーーーーーーーーーーーーー クライミングが上手いなんてそれほど重要ではないです。重要なのは、クライマーが、どこでも、いつでも、突...
2022/01/18
弟よ…という思いを込めて。根子岳へ行くな
›
■ 根子岳へ行くなへのある誠実なクライマーからの回答 根子岳の登攀について、福岡の若い人の会から、回答が来ました… 同じような人がたくさんいるのではないか?と思うので、公開回答します。 このような件について、ベテランからの知恵が得られる場、SNSがあれば良いのではないか?と思い...
”現代版ウォールデン” をやってきました…その日薪ぐらし
›
■ 現代のソーロー ひょんなことから、”森の生活”を得た。 H.D.ソーローのウォールデン(邦題『森の生活』)は、言うまでもなく、山やのバイブル、だ。 ソーローが2年であきらめた森の生活を、20年続けた人がいる…それが、ダルマさんこと、 だるま放牧豚 の中村さんだ。森の生活歴20...
2022/01/11
九州のアルパインルート 阿蘇根子岳について vs行縢椿
›
行かないことをお勧めする第一のルートが根子岳 で す。 本州でも、きちんと情報を持っている(つまり伝統と繋がっている)クライマーは、穂高屏風岩には行きません。群発性地震で、脆くなって以降、行かないというのが定番になっています。実は最近、山梨で一緒に登っていたこともあるクライマ...
2022/01/10
奥村講習メモ
›
明日からWwoofに出かけて忙しくメモをまとめる暇がないので、取り急ぎ ーーーーーーーーーーー 20kN×0.98=約2トン UIAA規格 クライミング専門 工業用=スタティック、クライミング用=ダイナミック グリグリはスタティックは用途外使用、知識と見聞の中でやっている メルカ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示