Climb. Drift. Reflect. and Repeat.
クライミングで旅する心の記録
ページ
(移動先: ...)
Latest News
History
Log 2019 ~ 2020
Photos in Local crag
Climbing in Japan
photos
Log
Climbers guest house
What you should eat
HerStory
Profile
My style
鬱がある人への支援
クライミングによる地域おこし:これまでの歩み
人気記事まとめ
Short climberのリスク
時代の変化に即した登山教育「新しい黄金律」
▼
Other sites
(移動先: ...)
自分を知るための質問のリスト
Alpine climbing
Ice Climbing
Sawa Nobori(shower climbing)
▼
Climbing Instruction
(移動先: ...)
Crack School
Climb like this!
ProtectionTechnique
How to take a fall
▼
Accidents & Fall
(移動先: ...)
Fall Accidents
▼
2021/05/31
›
頑張ったコメント 私は初めて出たアイスコンペ5位なのですが…がっかりな結果というか、コンペ向けに練習を切り替えたい時期に、師匠の青木さんがリード向けに切り替えたくなり、ちょうどコンペのタイミングで超慎重登りに切り替えることに… 青木さんとは、ホントに意思疎通がうまく行かないと...
2021/05/28
ブッダの教える素晴らしい人生
›
■ ブッダの教える素晴らしい人生にクライマーの人生が含まれるかどうか? 答えは、人による。 多くのクライマーは、ただのアドレナリン中毒に陥っており、そのことに無自覚であるので、体力が凌駕している間は大丈夫だが、それが裏返ったとたんに、オセロの白が黒に入れ替わる。 ■ 冒険がある人...
2021/05/27
ミンダナオ
›
日本の子どもミンダナオの子ども (3) http://www.edit.ne.jp/.../mindanewsdaiaryfuture2021.html... ミンダナオで再婚し、小学校の4年と5年の実の娘を育てているが、MCLで、親のいない子や崩壊家庭の孤児た...
Grivel Magic Ring グリベルマジックリング おすすめのプルージック用コード
›
現代のスタンダードは、ケブラーですが、これすごく使いやすそうです。 ■ 技術伝授は、自分のパートナーとするため 支点とか、ノット通過とか、ビレイの仕方もそうですし、宙づり登り返しとか、そういうのを誰かが教えてくれるのは、基本的に、自分のパートナー(フォローとする、つるべの相手とす...
設問: 〇+△=4となる組み合わせをできるだけ多く考えなさい
›
■ 拡散性 vs 保全性 ”〇+△=4となる組み合わせをできるだけ多く考えなさい” というような設問で力が出るのが、 拡散性の高い人 です。 一般に日本人は、 保全性が高い人 が多いので、 ”1+2は、3ですよ~。では、1+3は、何ですか?” という教え方が好きです。 しかし...
2021/05/26
海外登攀に必要な英語力とは?
›
■海外登山に行きたかったおばちゃん登山者 以前、五龍山荘に勤めていたころ、一般登山者のベテランおばちゃん登山者で、山梨に遊びに来たり、色々となついてきてくれたおばちゃんがいた。なんでだろう?と不思議だった…。というのは、私とおばちゃんたちの間に、共通点がなく…つながる思いがなかっ...
愛された記憶より、愛した記憶
›
どれだけ愛されたか?よりどれだけ愛したか? クライミングをするようになり、”なぜ父は私たち三人を捨てたのだろう?”という疑問を持つようになりましたが… 今回のクライミングで、その疑問は、ますます晴れていき、答えは、父はまだ母から自分が子供として面倒を見てもらいたかったから…。家庭...
2021/05/25
アドレナリン中毒ではなく
›
■ 幸福のホルモンは3つ セロトニン オキシトシン ドーパミン ギリギリに迫らないクライミングでは、ドーパミンが出ているような気がするのですが…。 それで、朝早くから起きてクライミングのために、ヨガをして、セロトニン… 仲間がいて、オキシトシン…。 アドレナリンって、そんなに...
2021/05/24
楽しいホルモンが必要
›
■ グレーディングシステムによる上下意識によるリスクとは? 今日の仏教説話は、増上慢について、でした。 私はグレードでは大したグレードが登れないのですが… それだから、増上慢に陥るリスクとしては、小さくて、それでよかったのかもしれません。 若い男子は、師匠たちと比べて自分の方が...
指導者なしで成長していかざるを得ない現代初心者クライマー(ジムスタート&師匠なし)の成長戦略
›
■父なき子 私は、実は、若い男性…クライミング仲間のことは、 ”ともに父なき子” と感じていました。現代ではきちんとした指導者は大変少ないので、指導が得れることは大変ラッキーな境遇で、そのような人は大変少ないからです。 師匠を持たずに成長する=父を持たずに成長する です。ク...
エーデルワイス社:クライミングロープの管理の仕方・洗い仕方
›
こんな動画があったので、掲載。 1)手洗い 30度のお湯に洗剤を溶かし、上下をたわしで挟んで洗う 2)マシーンウォッシュ ドラム式洗濯機を使う 布袋に入れて洗う 3)陰干し 直射日光を避ける ■ ロープの基礎知識 1)ロープはカーンマントル構造です 2)三ツ撚ってことです。 つ...
2021/05/23
分業でスキマに落ちてしまった知識
›
■ 分業でスキマに落ちてしまった知識 一般登山、アルパインクライミング、フリークライミング、ボルダリング、スポーツクライミング、という分業(=縦割り行政)で、それぞれを実践するのに必要な必須知識でないために、スキマに落ちてしまい、教わる機会が著しく少なかったり、うっかりスルーしが...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示