Climb. Drift. Reflect. and Repeat.
クライミングで旅する心の記録
ページ
(移動先: ...)
Latest News
History
Log 2019 ~ 2020
Photos in Local crag
Climbing in Japan
photos
Log
Climbers guest house
What you should eat
HerStory
Profile
My style
鬱がある人への支援
クライミングによる地域おこし:これまでの歩み
人気記事まとめ
Short climberのリスク
時代の変化に即した登山教育「新しい黄金律」
▼
Other sites
(移動先: ...)
自分を知るための質問のリスト
Alpine climbing
Ice Climbing
Sawa Nobori(shower climbing)
▼
Climbing Instruction
(移動先: ...)
Crack School
Climb like this!
ProtectionTechnique
How to take a fall
▼
Accidents & Fall
(移動先: ...)
Fall Accidents
▼
2021/01/31
アレックスメゴス君もニンジンでパワーアップ
›
Something you probably didn't know about Alexander Megos "I don't know how many people have already asked me what the story be...
2021/01/30
ピーキング
›
■ピーキング ピーキングは、クライミング業界ではかなり普通の概念です。 ピーキングにクライミング史で最初に立ち向かったのは、吉田和正さんなのかなぁ…。 スポーツクライミングのコンペを除き、クライミングには、”試合”、がありません。 しかし、ある課題を落としたい(登りたい、登れるよ...
2021/01/28
二子山開拓記
›
2021/01/20
スコーミッシュの歴史が分かる動画
›
2021/01/19
クライミングとバッチ博士のフラワーレメディ
›
■ ホーンビーム これはバッチ博士のフラワーレメディの一つでホーンビームのレメディです。 ■ まさしく感じていた心理的ブロック これがまさしく私が感じていたことです… クライミング=課せられた重荷。 しかしですよ? そもそも、38歳で山スタート、43歳でクライミングスタートなんで...
2021/01/08
斜めの課題が初心者向きでない理由
›
対角線にロープが出ると、落ちると振られますよね。そうすると、落ちる場所の想定がむずかしくなります。斜めの課題は初心者のリードには向かない理由です。
2021/01/07
間違ったことを間違っているのでは?と公に問うこと
›
■ JRで運転手居眠り して、それをこれは居眠りではないか?と疑念を持ったお客さんに向かって、JRは、 「本人に言え~」 とか言わない。謝罪している。 支点ビレイをリードでするのはアブナイ とか 2名のクライマーを一人がビレイするのはおかしい とか 座ってビレイする人がい...
2021/01/06
”ビデオトポ”という言葉を知りました…
›
■ ”ビデオトポ” オンサイトを重視するフリークライミングのスタイルからすると、 登っている姿を見る=タブー ところが、 ビデオトポ 、と言う言葉があるのですね。 岩のありかから、ホールドはどれを使うか?まで、動画、つまりYouTubeが発達しないと、 一人で岩場にたどり着くこ...
2021/01/05
【マルチ】瑞牆の名ルートを1日で食べ尽くす
›
二子山開拓に4ヶ月密着しドキュメンタリーを作りました!
›
2021/01/03
仏教では愛とは欲
›
仏教では愛とは欲 だそうです。 満たせば満たすほど乾く、 というもの。 フリークライミングでは、5.10Aが登れれば10b、10bが終われば10ⅽ、…と永遠に続くのは、同じではないのでしょうか…。 …というか、周囲のクライマーを見て同じに見えてしまうのですが…。 私は欲望と執着...
2021/01/02
心がすり減る対応=安心して失敗できる環境
›
■心がすり減る クライミングでのリードで 心がすり減る、 のです…。振り返ると… 1)三つ峠リード時代 ともかく落ちてはならんと当然のように思っているのと、そもそも落ちない程度なので、落ちるつもりは全くないので、ビレイヤーどころか、支点すら信用など一顧だにしておらず、まったく...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示