Climb. Drift. Reflect. and Repeat.
クライミングで旅する心の記録
ページ
(移動先: ...)
Latest News
History
Log 2019 ~ 2020
Photos in Local crag
Climbing in Japan
photos
Log
Climbers guest house
What you should eat
HerStory
Profile
My style
鬱がある人への支援
クライミングによる地域おこし:これまでの歩み
人気記事まとめ
Short climberのリスク
時代の変化に即した登山教育「新しい黄金律」
▼
Other sites
(移動先: ...)
自分を知るための質問のリスト
Alpine climbing
Ice Climbing
Sawa Nobori(shower climbing)
▼
Climbing Instruction
(移動先: ...)
Crack School
Climb like this!
ProtectionTechnique
How to take a fall
▼
Accidents & Fall
(移動先: ...)
Fall Accidents
▼
2020/05/31
九州自然歩道福岡県内コースマップ
›
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kyushusizenhodo-map.html 自転車で行けるんじゃないかなって思っているルート
2020/05/29
小山田さんのコロナ自粛中のクライミング実話
›
■ 小山田さんのコロナ自粛中のクライミング実話 が回ってきた。すごくしっくりくる話だった。 私も岩場に行くけれど、パートナーなしでもトップロープソロで登れるし、行く岩場で、いつも、ほかの誰かに遭うことは、ほとんどない。 ちゃんとした山ヤだったら、自己責任で登れるから、こ...
2020/05/25
クライミング市場はレイトマジョリティーに解放されつつある
›
クライミングを市場に例えると イノベーター 大学山岳部 ビジョナリー 社会人登攀同人や先鋭的山岳会 アーリーマジョリティー 現代のジムクライマー レイトマジョリティー 女性や高齢者などの一般市民 ーーーーーーーーーーーーーーー 初期 市場 の イノベーター や ...
2020/05/24
鹿児島大隅半島でのクライミング支点
›
クライマー諸氏!鹿児島大隅半島でのクライミング支点には、天然の立木終了点は、NGです ーーーーーーーーーーーー 大隅半島花闇岩地帯は天然林でも根が基岩中に伸びない ーーーーーーーーーーーー https://www.jstage.jst.go.jp/artic…/suirikaga...
立木の強度と崩落の危険度
›
■ 崩落の危険度 登山も講じると登山道ではないところを歩くことになりますが、そうなると、時折、崩落地形に出会うことがあります。 これらの崩落地は、どれくらい危険なのか? 直観しか頼れません… ーーーーーーーーー 福井県西谷災害で、無林地は有林地の25~ 7倍 程度、 ...
2020/05/19
オールラウンドに円熟したクライマーになるためのクライミング教習手順
›
クライミングでは、オールラウンドに円熟したクライマーになってもらうには、教える順番が大事です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 山登り ↓ ← ここでステップアップできない人=一般登山”客” キャンプ&読図 ↓ 沢登り ↓ 岩登り&ア...
2020/05/10
何はなくともセルフビレイ
›
■なにはなくともセルフビレイ あるとき、九大山岳部と一緒になって、彼らは一番易しい短いところを登っていたんですが、下級生がアンカー作るのに 先輩が「そんなところは簡単だから、セルフはイラナイ」と指導していて、うーん…と思いました。 セルフがいるか要らないかは本人が判断す...
2020/05/09
プロテクションが外れてグランドフォールしている映像
›
対照になってくれる人
›
対照になってくれる人 アルパインクライミング道の追及において、私が本当に助かったのは対照になってくれた人の存在でした。 師匠と登っている間、なぜ私が登りたいと思うルートに登らせてもらえないのか謎でした。まだ難しいから、というのは変で、自分の登攀グレードに適したルートを私は選んでい...
2020/04/15
小さくてかわいい郵便屋さん
›
今日は運転していたら、小さくてかわいい郵便屋さんを発見しました(笑)。 いつも郵便屋さんや宅配の人は、雨の日も風の日も配達してくれて、エライな~と思っています。家にいて、荷物を受け取るときは、おやつをあげたりしています(笑)。昔、母が出入りの酒屋さんや大工さんには、ちょっと...
2020/04/10
久しぶりのジム壁
›
■久しぶりのジム壁 昨日は久しぶりにジムの壁でも触るかねぇ…と出かけてきましたが、土曜日から閉鎖だそうでした。 大阪のジムは、がらーんとしていて、頼んでも人が来ない状態だったな~と、対照的です…。 ■ 液チョー=消毒用アルコール 私は感染が心配?なので、今...
MERU 再度見ました☆
›
■ Meruにおける登山というゲームの描き方 ”芸術作品として、登山、を描く際に必要になる要素はなんだろうか?”という問題意識で、『メルー』を再度見ています。 Meruという山のゲームの本質が最初に説明されているのが、特徴だと思いました。 1)Meruには登山のすべて...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示