Climb. Drift. Reflect. and Repeat.
クライミングで旅する心の記録
ページ
(移動先: ...)
Latest News
History
Log 2019 ~ 2020
Photos in Local crag
Climbing in Japan
photos
Log
Climbers guest house
What you should eat
HerStory
Profile
My style
鬱がある人への支援
クライミングによる地域おこし:これまでの歩み
人気記事まとめ
Short climberのリスク
時代の変化に即した登山教育「新しい黄金律」
▼
Other sites
(移動先: ...)
自分を知るための質問のリスト
Alpine climbing
Ice Climbing
Sawa Nobori(shower climbing)
▼
Climbing Instruction
(移動先: ...)
Crack School
Climb like this!
ProtectionTechnique
How to take a fall
▼
Accidents & Fall
(移動先: ...)
Fall Accidents
▼
2018/11/30
岩場の安全についての認識の甘さを痛感中
›
リードを主体とするような外岩(フリー)をするようになり、これまでいかに岩場の安全について、認識が甘かったのか?さらに言えば、他人任せだったのか?ということについて身につまされています。 元々アイスクライミングが、クライミングの事始め、だった私にとって、いや、大体、冬を本番と位...
リーチの短さについて
›
■リーチ問題について認識の甘さを痛感中 最近、とみに感じるのは、リーチの問題についても、これまで、いかにも甘い認識で来た、ということです。 例えば、スティッククリップについては、実は2年ほど前にも紹介を受けていました。しかし、利用していませんでした。 ボルダリングでは、立って取れ...
2018/11/28
実力がつく以前の初見リード
›
■ 実力がつく前に しばらく前だが、初見リードを2度して、かなり大きなストレス反応が出た。 自分を知る経験になった。回復するまで時間がかかり、とても疲れた。 1回目は三倉での初見クラックのリードだ。入門クラック5.9. 2度目は、油山川でのクラック5.10bだ。三倉は2グレ...
2018/11/26
クライミングインストラクターが運営するゲストハウス
›
■クライミングインストラクターが運営するクライマーのゲストハウス 台湾の岩場では、現地ガイドのXQがゲストハウスを運営していました。 QXはシンガポール人のクライミングガイドですが、資格はアメリカの資格です。(つまりシンガポールはアメリカ文化圏ということ、最近技術です...
2018/11/24
トップロープの張り方を教えたある日のこと
›
■ 受け取り上手 昨日は自分のクライミングが進捗したというよりも、後輩が楽しんでくれたことで、満たされた気持ちになった。ので、後輩に感謝。 連れて行く後輩にたいして、先輩は責任がある。 ので、もちろん、色々と教えないといけない。 教えることは、”与えること...
2018/11/23
油山川 2度目
›
今日は2度目の油山川の岩場だった。 クラックをやりたいなと思って、行ったんだが、ふーむ。朝、一番で取りつく気になれなかった…。なんか、後輩のあかりちゃん、開口一言で、「ランナウトしていますよね」。 するどい!そうなんです!が、実はここは、ボルトは念のためで、カムでプロ...
2018/11/18
Aburayama Kawa Crag
›
This crag is only 30 min away from home! We've met the developper today and it was nice. He showed us some bolts... he said it is 1...
2018/11/17
恐怖心を羅針盤に
›
私は元々、あんまりクライミングでは不必要に、つまり高さそのものに、恐怖にかられるタイプではなく、三つ峠など自分の力量以下のルートでは、何が怖いの?程度の認識で、ハーケンもリングボルトも、別に怖がらずに使っていました…おそらくそれは無知ゆえの自信に見えたのでしょう。 師匠の...
2018/11/16
Mt. Mikura@Hiroshima
›
Great place to combine with Miyajima and Genbaku Kinenkan.
Chowa no Gensou@ Mizugaki
›
Chowa no Gensou Chowa no gensou 50 half rope x2 Rack 0.5-5 or 6
Crazy Bum@Monjyu Iwa
›
来年、タオとどこに行こうかな~などと、ロクスノ物色中。 文殊岩ってのがあるらしい。へぇ~ アプローチが核心かなぁ。 A=Crazy Bum B=Bum Wagon Bum wagon 2p 5、11a 25m 5、7 15m Rack: 1-4、0.3-6...
2018/11/15
アメリカンデストライアングル
›
https://blogs.yahoo.co.jp/hgtcw843/38902956.html より 山下さんのサイトに詳しく書いてあるので、そちらをご覧いただけば一目瞭然。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示