Climb. Drift. Reflect. and Repeat.
クライミングで旅する心の記録
ページ
(移動先: ...)
Latest News
History
Log 2019 ~ 2020
Photos in Local crag
Climbing in Japan
photos
Log
Climbers guest house
What you should eat
HerStory
Profile
My style
鬱がある人への支援
クライミングによる地域おこし:これまでの歩み
人気記事まとめ
Short climberのリスク
時代の変化に即した登山教育「新しい黄金律」
▼
Other sites
(移動先: ...)
自分を知るための質問のリスト
Alpine climbing
Ice Climbing
Sawa Nobori(shower climbing)
▼
Climbing Instruction
(移動先: ...)
Crack School
Climb like this!
ProtectionTechnique
How to take a fall
▼
Accidents & Fall
(移動先: ...)
Fall Accidents
▼
2016/05/31
クライミングの事故を減らすには?
›
■ クライミングの事故を減らすには? 二人で判断しましょう 緑山岳会のすっぽ抜け事故 ですが、ビレイヤーの人的ミス、という結論になっていますが、 本来ビレーはビレーヤー 一人で行うものではない という指摘をもらいました。スバラシイ!! リード者も判断ミス...
2016/05/30
5月の山行のまとめ
›
■ 5月はレスト 5月の山行は、 5月1日 越沢バットレス マルチ 5月3日 パタゴニア川上村 横山さんの講演会 5月5日 青笹尾根 ピストン ワラビとり (w夫) 5月8日 三つ峠歩荷トレ 17km 5月18日 太刀岡山トレッキング 5月21・...
2016/05/29
強制休養・・・?
›
■ パートナー骨折の知らせ 富士山麓のロゲイニングの大会から、帰ってきたら、いつも一緒にクライミングに行ってくれる人から、メールが・・・ タイトル: やってしまいました・・・ ??? 何を? と本文を見ると・・・ 骨折・・・(汗)。 あーあ・・・ 骨折かぁ...
2016/05/27
すっぽ抜け事故について
›
すっぽ抜け事故の報告があります。 こうした事故報告は、自分に引きつけて考えておくことが大事です。 こちらのリンクは、森田勝さん『狼は帰らず』も所属した、社会人山岳会の老舗中の老舗、緑山岳会の報告です。 http://www.tokyomidori-ac.org/?p=...
2016/05/24
Pitton in Gioconda
›
ジョコンダの最初のクラックにあったハーケン・・・抜けました(汗) There was a pitton in the crack in the beginning of the problem called "Gioconda" in Riversi...
成長と理解の記録
›
■ 成長 去年は、 惨敗兵 みたいに(笑)、クタクタになってしまい、翌日の畑(肉体労働)の予定をキャンセルしなくてはならなくなった、小川山でのクライミング。 今年は、筋肉痛があったが、昨日一日レストしたら、解消したようだ♪ 今日はもう何ともない。気分もよく快調。しかも、5...
2016/05/23
20%のゆとり
›
■ ギリギリ度 春のもどり雪は、5.7だが、久しぶりに行ったら、楽勝というほどではないが、楽になっていた。驚いた。 2014年にクライミングデビューし、その時初めてで連れて行ってくれたルートだ。十二ヶ岳の岩場でマルチピッチのシステムを確認した後、すぐ行った。 当時、5...
シーズン初の小川山
›
■ シーズン初めの小川山 1泊二日で、シーズン初めの小川山へ行ってきた。 1日目: 八幡沢 ・春のもどり雪 5.7 4P : つるべ 1P,3Pリード オールリードできるなぁと理解 ・ビスタの夏休み 5.9 : TR 5.9とは思えない難しさ 10A...
2016/05/15
メンタルトレーニング本
›
今日は、甲府は、ぼわーとしたお天気です。夫と週末家にいる時間は貴重な時間・・・。 『誰でもできるスポーツメンタルトレーニング』 という本を読んでいます。この本は、素晴らしい! これまで私はよく外に出かけていましたが、夫も家にいて、幸せそうにしているし、家でのんび...
2016/05/09
4月の山行まとめ
›
■ 超忙しかった4月 3月も忙しかったが、4月は超忙しかった。総括すると、”岩岩した”1か月だった。 4月1日 兜岩 クラック 4月3日 ネイチャーガイド講習 4月8日 開拓手伝い 4月9・10日 ネイチャーガイド講習 松本 4月13・14日 湯川クラック ...
2016/05/08
三つ峠のおもしろい看板
›
今日は夫と三つ峠へハイキングに出かけた。クライミングばかりやると歩きが弱くなるからだ。 とりあえず、ザックは重くして行く。 こんな面白い掲示板を見かけた。 ーーーーーーーーーーーーー 三つ峠でロックする方へ 1)睡眠休息、体調を整えて 2)他人が打ったハ...
2016/05/06
学習ビデオ 瑞牆山十一面岩、
›
やらなくても(やれなくても)精神は見習わないといけないでしょう
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示